goo blog サービス終了のお知らせ 

エスせんブログ

ラノベ好きなB級小学校教師のエスせんが、教育中心に色々語るブログです。少しでも面白ければ「いいね」御願いします。

突然の電話にドキッ!

2025-06-18 04:30:00 | 介護狂詩曲
 水曜は介護狂詩曲。今回は、職場にかかってきた母からの電話の話です。
 令和7年6月某日、生活でアサガオの種蒔きをするので、その為の準備を進めていました。分類した物を移動させようとした、その時です。
 ピンポンパンポーン!
 「エスせん先生、御電話です。内線をお取りください」
…と放送が入りました。「何だろう? 保護者からクレームかな?」と、ちょっとドキドキしながら受話器を取りました。
  私「お待たせしました。齊藤です」
  母「私だけど…」
 突然の話に、「私って誰?」と思いながら聞き続けます。だって、一昔前の「おれおれ詐欺」みたいじゃないですか。 (^o^)
  母「今日、4時から内科だけど、もう時間がないけど…」
 ここまで聞いて、「あ、これは母だ」と気付きました。途端に、頭が猛スピードで回転し始めます。
 内科は、5月の中下旬に行ったよな。
 次は、6月じゃなかったはずだけど…。
 定期通院とは別な、内科の御世話になってる事かな?
 そんなの無いと思うけど…。
 勘違いしてるんじゃないかな?
  私「そんなはずはないよ。この前、内科は行ったじゃん」
  母「でも、予約票に書いてあるよ」
 「これ、絶対に見間違えているな」と思いましたが、念の為に確認する事にしました。そこで、電話を保留にして手帳を確認しよう…としたのですが、止めました。何故なら、情報共有の為、予約票を兄弟LINEに流してあったからです。
 写真に撮ってあった予約票を見ると、間違いなく日付は7月です。直ぐ、受話器を取って伝えました。
  私「確かめたけど、間違いなく日付は7月だよ。そっちでも確認してみて」
  母「(確かめてから)ああ、本当だ。7月だね。良かった~」
 内心、「良かった…じゃないよ~! 仕事中に~!(怒)」と思いましたが、「間違いは誰でもあるから許しましょう」と、日頃から子供たちに指導しています。ここはグッとこらえて、穏やかに話を続けました。
  私「確認出来たね。だから、大丈夫だから、安心してね」
  母「分かった~」
 こうして電話での会話は終了。
 仕事の邪魔をされて少々ムッとしましたが、取り敢えず大事ではないので「流す」事にしました。
 …と言う事で、この最終段落まで読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。今日または明日、皆様が良い一日を過ごせるよう願ってます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日直作文で効率的に指導 | トップ | 『GOAT』読んでみた »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

介護狂詩曲」カテゴリの最新記事