goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するクマのランラン日記 (旧:レッツら!父さん)

旅が大好きなクマと愉快な仲間たち。
スイーツ・ゆるキャラ・シャンシャン大好き。
そしてマラソンも好き!?

伊達ももの里マラソン大会

2013-09-01 23:03:02 | 日記
今年で4回目の参戦、桃マラソン。

去年よりスタート時間が早くなった。
暑さ対策のためかしら。

前日に受付を済ませていたので、スタート30分前に到着。
雨の心配もあったけど、快晴…。



ちょうど、小学5年生の部のスタート。



今年は6000人以上が参加。
初参加の3年前と同じくらいになった。
震災後の一昨年は、放射能の影響で2000人以上激減。



桃の準備も万端。



手荷物預けに時間がかかり、トイレを済ませたら、スタート5分前。
最長の10キロの部は、3000人以上が参加。



スタートの号砲から3分後、スタート地点を通過。



1キロ過ぎて、すでに汗だく。
雨よりはいいか…いいお天気だ!



給水所もたくさん用意されている。
2回目の給水所は、給スイカ所だった。



さらに次の給水所(本当は、帰りの給水所)には、桃がっ!!



ボランティアのおばちゃんは、「帰りにも食べれるよ!」と言ったけど…。
ある時に食べておかねば!



今回の目標は…救護のお世話にならずに完走しよう。
楽しくゴールできれば良いのだ。

給水だけじゃなく、シャワーもある。



所々で沿道に倒れている人々…救急車もやってくる。
救護係の人も一緒に走って、危なそうな人には声をかけている。

初めて参加した時、道路の真ん中にヘビの轢死体があって気絶しそうになった。
自然あふれるコース。



ラスト3キロ、毎年、果物や漬物をふるまってくれる地域に来ると元気になる。
でも、やっぱり、桃はなくなっていた。



沿道の随所では、太鼓で応援してくれる。
こちらも暑そうで大変だ。



消防署では、はしご車から放水。



そして最後のお楽しみポイント。
地元の男子!高校生がセンターラインに並んで、ハイタッチで応援してくれる。
ユニフォーム姿の野球部だったり、サッカー部だったり。

残り1kmくらいの所に並んでいるはずが…今年はいない。
え~、超がっかり…と思ったら、ゴールの手前500mくらいの所にいたっ!
サッカー部の男子達がいっぱい並んでるるる。
(さすがに恥ずかしくて写真は撮れなかった…。)

ハイタッチをしながら、元気に快走、そしてゴール!
1キロを6分半くらいで走っていたのに、最後の1キロは5分くらい。



暑い、熱い大会、今年も楽しかった。

折り返した後、すれ違ったけど…完走できたのかしら。



伊達のみち あなたの走りが 応援歌
とあるけれど、今年もいっぱい応援をいただいた。



また来年!



大きな桃を6個かかえてお家へ帰る。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。