
以前から気になっていた宝塚ハーフマラソン。
手塚治虫センセのTシャツが参加賞。
さらにスミレ色の縁どりは宝塚歌劇団?

今年の宝塚市は、宝塚歌劇100周年、市制60周年、手塚治虫記念館20周年の記念すべき年。
さらに宝塚ハーフマラソン大会も10回記念。
とってもおめでたいので、迷わず参加!
朝一番のヒコーキで日帰りマラソン旅。

朝焼けの富士山。今日もキレイ。

伊丹から宝塚は近い!久しぶりの宝塚。

チームはばタンの走り納め。
メリークリスマスラン。

開会式のステージにはタカラジェンヌ、キキ、ララ、ミミ?違うな…。

クォーター参加のチームはばたん1号、3号とお別れ。
同時刻スタートだけど、クォーターが先にスタートするらしい。
ゾロゾロと移動。

宝塚市長のお見送り。

「空を越えて~ラララ星のかなた~ゆくぞ~アトム~♪」
「スミレのは~な~咲くころ~♪」
このフレーズだけを何回も繰り返して絶叫。
時々、一緒にいるタカラジェンヌにも歌わせる。
一生懸命お見送りしてくれた。いい市長さんだわ。

最初は市街地を走り、すごく狭い道を行く。

そして武庫川の河原ラン。
何だか走りづらい河原。

スタート前は寒かったけど、だんだん暑くなってくる。
クォーターの折り返しの手前、スイカ男発見!

光太郎さんの給スイカ所。
先に到着していたみどり会長とトテちゃん。

スイカではなく、ココアとチョコレートをふるまってくれた。

ちゃんとフーフー冷ましてくれたココア。

すでにお腹がすいていたので元気が出た!!
クォーターの折り返し所でしばしのお別れ…一緒に折り返したかった。

ちょっと退屈なコース。

いっぱい橋をくぐったけど、どこまで行くの?

とっても穏やかな風景。

ようやく折り返し。

再び河原をモクモクと走る。

退屈なのでくまモンシルエットを撮影してみたり…。

あと7キロ地点で再び給スイカ所。
またチョコをもらって元気になる。
写真を撮る元気も消耗してくる。
あとは、くまモンの声援に元気づけられて…ゴール。

タイムは散々な感じ。
もう疲れて走れませ~ん、のはずだったんだけど。
手塚治虫センセのTシャツが参加賞。
さらにスミレ色の縁どりは宝塚歌劇団?

今年の宝塚市は、宝塚歌劇100周年、市制60周年、手塚治虫記念館20周年の記念すべき年。
さらに宝塚ハーフマラソン大会も10回記念。
とってもおめでたいので、迷わず参加!
朝一番のヒコーキで日帰りマラソン旅。

朝焼けの富士山。今日もキレイ。

伊丹から宝塚は近い!久しぶりの宝塚。

チームはばタンの走り納め。
メリークリスマスラン。

開会式のステージにはタカラジェンヌ、キキ、ララ、ミミ?違うな…。

クォーター参加のチームはばたん1号、3号とお別れ。
同時刻スタートだけど、クォーターが先にスタートするらしい。
ゾロゾロと移動。

宝塚市長のお見送り。

「空を越えて~ラララ星のかなた~ゆくぞ~アトム~♪」
「スミレのは~な~咲くころ~♪」
このフレーズだけを何回も繰り返して絶叫。
時々、一緒にいるタカラジェンヌにも歌わせる。
一生懸命お見送りしてくれた。いい市長さんだわ。

最初は市街地を走り、すごく狭い道を行く。

そして武庫川の河原ラン。
何だか走りづらい河原。

スタート前は寒かったけど、だんだん暑くなってくる。
クォーターの折り返しの手前、スイカ男発見!

光太郎さんの給スイカ所。
先に到着していたみどり会長とトテちゃん。

スイカではなく、ココアとチョコレートをふるまってくれた。

ちゃんとフーフー冷ましてくれたココア。

すでにお腹がすいていたので元気が出た!!
クォーターの折り返し所でしばしのお別れ…一緒に折り返したかった。

ちょっと退屈なコース。

いっぱい橋をくぐったけど、どこまで行くの?

とっても穏やかな風景。

ようやく折り返し。

再び河原をモクモクと走る。

退屈なのでくまモンシルエットを撮影してみたり…。

あと7キロ地点で再び給スイカ所。
またチョコをもらって元気になる。
写真を撮る元気も消耗してくる。
あとは、くまモンの声援に元気づけられて…ゴール。

タイムは散々な感じ。
もう疲れて走れませ~ん、のはずだったんだけど。