goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するクマのランラン日記 (旧:レッツら!父さん)

旅が大好きなクマと愉快な仲間たち。
スイーツ・ゆるキャラ・シャンシャン大好き。
そしてマラソンも好き!?

熊本城マラソン2017 ~第7話 START KUMAMOTOだモン!

2017-02-27 23:38:43 | マラソン
おまけの42キロ。
走り出したけど不安がいっぱい。ふあ~ん。

不安その1、いつものように練習不足。
今年最初の大会、大会が練習だから…本当に練習不足。

不安その2、ずーっと睡眠不足。
走りながら寝ちゃうかもしれない。

不安その3、お腹に石が詰まったオオカミ状態。
連日の便秘の薬も効き目なく、赤ずきんちゃんのオオカミみたい。

いつものように周囲をキョロキョロして気を紛らわす。

今年は…ピコ太郎がいっぱい。
追い抜きながら、エールの交換をしていた。



クレーンの先にカメラ。
顔の近くまで寄ってくる。



平成大通り、5キロを過ぎて折り返し。



折り返した先の会社(何の会社だったんだろう?)でお菓子配布。
いろんな種類のお菓子があったけど、熊本城のクッキーをいただいた。



左折して、平成けやき通り。
九州新幹線と鹿児島本線の下をくぐる。



熊本城マラソン、山道はないけど、川や線路を越えたりくぐったり。
アップダウンが意外と多い。

反対の車線では、30キロロードレースのトップの人が戻ってきた。
トップは上野競技者(スタート前の紹介で、選手ではなく、競技者って呼んでいた)。
実業団駅伝や都道府県対抗駅伝でも有名ね。



かっこいいね~。
あっという間に通り過ぎてしまった。



過去2回の大会では、30キロの先頭(その時は川内くん)ともう少し先ですれ違ったんだけどな。。
今日は遅いんだわ。

前方に、チュッパチャプスの帽子をかぶった人を発見。
沿道に子供がいると、かがんで走って、チュッパチャプスを取らせてあげる。



ヤマザキデイリーストアの所を左折。
駐車場でランチパックのCMの剛力ちゃんのダンスで応援をやっていたけど…今年はやってなかった。

白川を渡る橋、これもアップダウンがきつい。
この辺りは往復コース、帰りも同じ橋を通る。

3回目のコース、結構頭の中に入っている。
この先を左に曲がって、折り返し~と思っていたら、突然、周りがざわめく。

尾崎さん!!
静かに微笑みながらハイタッチ。



慌ててカメラを起動して…真横からパシャリ!!
間に合った。

有森さんみたいに大声&奇声を張り上げてくれないと。
尾崎さん、小柄だし、気づけないよ~。

コースは田園風景に変わっていく。

軽快に走る黄門さま。
白いお髭の顔を正面から…と追いつこうとしたけどムリだった。
黄門さま、速すぎ。



風は時々、でも強くない。

暑かったり、寒くなったり。
首に巻いたバフをつけたり外したり。



沿道の応援もいっぱい。



飽田地区はナスの町?



10キロ過ぎて、田園地帯から住宅地へ。
閑静な住宅地を通る。

とあるお家の玄関先で、いつもサックスで応援してくれる男性がいる。
かっこいいな~と思っていたんだけど、サックスが聞こえてこない。
どうしちゃったのかしら??と心配になってしまう。

そのお宅の前を通り過ぎた後、後ろからキューティハニーが聞こえてきた。
トイレ休憩だったのかな。

この住宅地を抜けて右折するところには…。
近所の和菓子屋さんのエイドが…今年もありました!!

お羊かんとお茶をいただく。
ちょっとお茶がアッチッチだったけど。



再び、九州新幹線と鹿児島本線。
新幹線と鹿児島本線の間を越える跨線橋。

下り坂で5時間のペーサー軍団に追いついた。
星型の金色の風船をつけたペーサーさん。



橋を下る途中でペーサーさんを追い抜いたけど…。
この先、追い抜いたり、抜かれたり。

もうすぐ15キロ地点。
最初のエイドが待ってるモン。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。