市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

宮寺二本木 「子どもまつり」

2011-09-11 07:25:48 | 子ども会活動

入間市博物館「アリット」前広場にておこなわれた、宮寺二本木 「子どもまつり」 に行ってきました。

開会式では、木下入間市長を始め、教育長、議員さん達、宮寺小学校長がお出でになり、激励して頂きました。参加者は宮寺・狭山両小学校の生徒の約80%と多く、大盛況でした。

毎年、4月に「子どもリーダー会議」を開き、会長・副会長・書記を決め、 「子どもまつり」をやるか、やらないかから決めます。やることになったら、ゲームの種目や内容などを決めます。今年は「ストラックアウト」「ジェスチャー」「?ボックス」「新聞取り」「キャラクターかご入れ」「借り物ゲーム」「ボーリング」「長さあて」「トンネル競争」の9種目でした。「トンネル競争」は新種目ですが、段ボール製のトンネルを抜ける早さを競います。修理しながら何とか全チームが競技できました。写真は取り損ねました。ごめんなさい。




熱中症が心配な中、休憩しながら、思いっきり楽しんでいました。「アリット」前広場いっぱいに広がって、本当に楽しそうでした。ゲームが終わったら、弁当をみんなで食べたり、模擬店でお祭りムードを楽しみました。



救護所を担当して頂いた地元の小林病院の看護師さん、近辺の警護や交通整理をして頂いた地元安協の皆さんを始め、ご支援頂いている皆さんに感謝!感謝!感謝!です。


投稿者 : 武藤@市子連

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (よしい)
2011-09-15 13:53:01
毎年、子どもの楽しそうな顔が素敵です

私自身、市子連で、タピオカジュースとスーパーボールすくいで参加しました。

楽しい時間でした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。