市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

ジュニアリーダー研修会、その2

2014-04-30 22:37:30 | 子ども会活動

『 普通救急救命講座 』


午前中、3時間
入間市消防署の方に3人いらしていただき、
講義を受け、『胸骨圧迫』と『AED実習』を行いました。





皆、真剣でしたね。

そんな、皆さんの感想からです。


【ミチカ】
人を助けることは、ちょっと難しかった。
救急車がくるまで、
ずっと胸骨圧迫をしているのは体力が必要で、
本当に自分にできるのか不安になった。

【アスカ】
今日は、一人でも多くの人を助けるために、
しっかりと講習を受けました。
人が倒れている時、まわりの人はパニックになってしまうと思うので、
私が、もし、倒れているのを見つけたら、
今日教わったことを思い出して、助けてあげたいです。

【チナツ】
今日は応急手当の大切さがわかりました。
心臓マッサージのやり方や、AEDを始めて扱ってみて、
実際は、使うときはないと思うが、
もしもの時を考えると、この場にいない人にはできない、
とても良い経験をすることができたと思いました。

【ユイナ】
今日、いろんなことを学んで、人の命を助ける事がさらに大切で、
みんなのためになるということがわかりました。
本当に人が倒れてしまっていたら、きっとパニック状態になって、
何をしたらいいのかわからなくなると思うので、
今日、AEDの使い方、 けがをして血が出ていた時の止め方、
のどに物がつまってしまった時の対応の仕方、
を学べて良かったです。
この経験を生かして、人を助けたいです!

【リン】
今日、救命救急を体験して、
人がたおれていることは、よくある事ではないと思うけど、
今日の救命救急で学んだことを、生かせられればいいなと思います。

【ミク】
私は、初めて人を助け方を教えてもらって、
これからは、もし人が倒れていても、私の力で助けることが出来ると思いました。

【キョウカ】
私は、今日、救命救急の研修会をして、
初めてやったけれど、 消防署の方達が、胸骨圧迫や人工呼吸の仕方、
AEDの使い方をていねいに教えて下さって、
とても勉強になりました。

【ハルキ】
1分につき助かる確率が何%か減るなど、
聞いたりしたりしたことがあるので、
人が倒れたりする場面に立ち会ったりしたら、
今日教えてもらったことをやりたい。

【ユウキ】
もし、今日の話を聞いていなかったら、
「AED持ってきてください!」 と言われたら、
「AEDって何?」
と言っているかもしれないと思いました。

【ショウタ】
今日の救命救急を学んで、人を助けようという気持ちがわかりました。
道端で倒れていたら、一目散にこれからは助けようと思いました。

【ケイスケ】
普通じゃ知らない、AEDの使い方がわかったから嬉しいです。




中学1、2年生の感想です。
同じ講習を受けていても、
感じ方は様々ですね。

当然なんですけど。

長くなりましたので、
後半は次回

        うめハハ

ジュニアリーダー研修会、その1

2014-04-29 22:02:26 | 子ども会活動

4月29日(火、祝)

  ジュニアリーダー研修会







去年に引き続き、『4月29日』に研修会を行いました。


ジュニアリーダーの活動で、一番難しいのは、
日程の決定です。

まず、試験前はまずダメ。
 …気軽に来てもらっても困るんですけどね

試験が終わって、と思っても、
部活が忙しくなるのでダメ。

大会前は、もっとダメ。

「いつだったら来れるの?」
と、学校に聞いてみたくなります。



この研修も、1回目は5名くらいしか集まりませんでした。

去年、こちらの都合もあって、4月29日にしたところ、
一気に20名近くまで参加者が増えました。

 「集まれる日、み~つけた

という感じです。



この時期、中1はまだ部活が始まっていません。
始まっていても、
 「中1は休日は休み」
となっていることが多いようです。

そう考えると、
ちゃんと休ませてあげなければいけないのかもしれませんが…


今回は、
 中1‥23名
 中2‥2名
 中3‥1名
 高校生‥2名
 シニア‥2名

合計、30名

忙しい中、よく集まってくれました。m(__)m

そして、
最後に感想を書いてもらいました。
内容も含め、何回かに分けて書いていきます。


           うめハハ




ジュニアリーダー研修会のお知らせ

2014-04-27 19:09:18 | 子ども会活動

 4月29日(火、祝)

  『ジュニアリーダー研修会』

会場 : 青少年活動センター、講堂

時間 : 8時45分 ~ 16時

持ち物 : 上履き、筆記用具、昼食、飲み物
            (動きやすい服装で)


研修内容 : 救急救命講座(入間市消防署)
、他


 *当日、急な参加でも大丈夫です。

 *午前のみ、午後から、でも大丈夫です。



只今、30名近くの応募があります。
とても嬉しいことです。

寝坊しないように来て下さいね~







昨日、今日、
『おとうろう祭り』でした。



2日間、本当に良い天気

でも、この祭りは、いつもは必ず雨。

昔、大火があって、
それを治めるためのお祭りだそうなので、
 「雨が降らなきゃいけないんだ」
と、おじさん達に聞きました。

でも、やっぱりお祭りは、
天気が良い方が良いですね。


最初に、
このお祭りに子ども会で参加した時は、
知り合いがいなかったので、
誰ともしゃべらず帰ってきました。

でも、最近は『障害物競争』のように、
あちこちで、立ち話になってしまい、
とても時間がかかってしまいます。

今年は、誰にも合わなそうな時間に出かけ、
そ~っと行って、お参りして、
そ~っと帰ってきました。

 …でも、ハヤトに見つかってしまった




毎年のことながら、
町内会のために働いている皆さん、
本当にありがとうございます。m(__)m

        うめハハ

第1回入子連理事会

2014-04-25 22:10:57 | 子ども会育成会活動

 第1回入子連理事会

   4月24日(木)19時~   
     川越市地方庁舎 車庫上会議室






『入間市子連』は、埼玉県子連に所属している訳ですが、
その埼玉県も地区に分かれています。

よく『西部地区』と言われていますが、
その中の、
川越市、狭山市、所沢市、飯能市、日高市、越生町、毛呂山町、
坂戸市、鶴ヶ島市、富士見市、ふじみ野市、三芳町
そして、入間市、を合わせて、
『入間地区子ども会育成会連絡協議会』
、通称『入子連』があります。

理事会が年に4回ほど、
あと、総会、研修会、などがあります。

そして、5年ごとに担当がやってくる、
『かるた県大会』もこの地区で担当します。




その、第1回理事会に、出席してまいりました。


理事会も、市町で持ち回りです。

  「悪いねえ…
  と、他の役員さんに言われるのですが、
  であちこち出かけるのが好きな私としては、
  普通では、絶対に行かないような場所に行けることを、
  密かな楽しみにしております。


今回は、『川越市』


まっ、場所としてはあまり珍しくない場所。
  
それも、先日、川越に行く用事があり、
裏通りを走っていたら、
『川越市地方庁舎』を偶然に発見

 「な~んだ、つまんない


さて、当日。  
余裕をもってでかけましたが、
様子がチョット違います。

そうです
先日、通った時は昼間。
今日は夜。

まず、の入口がわからず、グルグル

やっと見つけた入口を入ると、場内は真っ暗

車を止めて…
でも、建物がいくつもあります。

電気のついているところが数か所。

とりあえず、1つの建物に行きましたが、
入口はカギがかかっていて入れません。

さて…
この真っ暗な中、人も通らず、
どうしたものか…

   …地方庁舎で遭難、なんてありえない

そういえば、前回の会議で、
 「車庫の上の…」
というような話を聞いたような…

見ると、車庫のある建物の2階に明かりが

「ここじゃなかったら、帰る
と、変な決心をして階段を上がっていったら、
  『入子連理事会会場』の看板

若干の遅刻で、
なんとか、たどり着きました。

   あ~、良かった。
   初めてのところは、気を付けましょ



来月の総会は、所沢市。
会場は、
以前、行ったことのある公民館なので、大丈夫


そして、6月の第2回理事会は、

  『入間市 中央公民館

こっちは、もっと大丈夫

       うめハハ










カルティッシモ、4月2回目

2014-04-22 23:11:03 | 子ども会活動
カルティッシモ 4月2回目



日曜日、かるたの練習会でした


 「3年生の人~!」
、と呼んでも、一瞬、
 「あれ、何年だっけ?
、とまだ考えている人がいます。
…まだまだ、なれないようです。

特に、
  「ジュニア~!!」
と呼んでも、
新中1メンバーは、知らんぷり

小学生の方が、準備したりしてくれてるよ~
自覚を持ってね~



新1年生の、コウチャン

かなり前から、お姉ちゃんの練習について来ていました。
  「かるたやらない?」
と誘っても、
  「ヤダ

たまに気が向いて、かるたを取るのですが、
去年だって、初心者の1、2年生に交じっても、
ダントツで勝ってしまうくらい強いのに、
なかなか練習に参加しませんでした。

それが、
この日は、最初から仲間に入り、
正座の痛みとも戦いながら
2時間、頑張っていました。

 「小学生になったんだから、頑張らなくちゃ
という、『決意』ですよね。
小さいながらも、ずっと外から練習を見ていて決めていたことなんでしょう。

この日は、ずっと難しい顔をして、札を取っていましたが、
楽しんでもらえるようしなくっちゃね。




さて、正規の練習は2時間です。

去年より、1時間延長して『上級者コース』を始めました。

この日は、新しいメニューをやってみました。

 
 …こんなことやりました。

かなり盛り上がったんですよ
内容は企業秘密です。

次回、第2弾
また、新しいことを思いつきました。

お楽しみに~

        うめハハ

入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/