先日の理事会の時に、
「かるたのサークルをやっております。
今日葉時間がないので、ブログで説明します
」
と、お話しましたので、チョット説明させていただきますm(__)m
今から6年半前のことだったと思います…
ウチの子の所属していた、
豊岡地区はかるたがとても盛んな地域でした。
(入った時には全く知らなかったのですが
)
そんな豊岡地区も、人数がドンドン減ってきて、
役員さんの人数も減り、
毎晩の練習が難しくなり、練習日が減りました。
(当然のことだったと思います
)
すると、市大会直前、
前の年に悔しい思いをしてリベンジを目指していた、
6年の女の子2名が私のところにやってきて、
「このままじゃ、県大会で優勝できません
どうにかして下さい
」
と、直訴してきました
私が勝手に地区の練習を増やすわけにもいかないし、
でも、何とかしてあげたい…
そうだ
サークルにしちゃえば、役員さんの負担もなく、
好きに練習できて、違う地区の選手にも参加してもらえる
と、一石何鳥にもなることを始めました
さ~て、サークルの名前を何にするか…
自分で良い名前をつける自信は全くなかったので
、
こういうことの得意な友人にお願いしました
すぐにメールが返って来て、
『カルティッシモ』
と書いてありました
友人とは、一緒にコーラスをやっている仲間です
音楽で使われる言葉は、イタリア語が多いです。
その中で、
『大きく』を『 f (フォルテ)』、『小さく』を『 p (ピアノ)』
といいます
『もっと大きく』は『 ff (フォルティシモ)』
『もっと小さく』は『 pp (ピアニッシモ)』
と、『…issimo(…イッシモ)』が付きます
(試験にでるかもよ~
)
『カルティッシモ』→『かるたかるた』、『もっとかるた』
つまり、
「かるたをすごく好きでいっぱいやる」ということだそうです
すぐに気に入って、『カルティッシモ』となったという訳です
…時々、「カルティッシモ、ってどういう意味ですか?」
と聞かれますが、時間がないと説明できないんですよね
その2名の女の子
県大会で
準優勝
…少しは役に立てたかしら?
で、次の年、
残ったメンバーに「どうする?」
と聞くと、「カルティッシモ続けたい!!」
というので続け、今に至ります
毎年必ず聞くんですよ、
「来年、カルティッシモやったほうが良い?」ってね
私が「やるよ!」ってやるものではないと思っていますので…
というわけで…
『5月カルティッシモ練習日』
・5月16日(土)2時~4時(1時間延長あり)
・5月31日(日)2時~4時(1時間延長あり)
会場:扇町屋公民館(2階和室、あるいは、大会議室)
会費:ナシ
去年からは、市子連の活動として登録させていただきましたので、
ブログなどでも宣伝させていただけるようになりましたm(__)m
もちろん、サークルでもありますので、
子ども会に入っていない人も参加できます!
ぜひぜひ、お友達を誘って遊びに来て下さい
おまけ
『 ppp (もっともっと弱く)』→『ピアニッシッシモ(pianississimo)』
『 fff (もっともっと強く)』→『フォルティッシッシモ(fortississimo)』
あるいは、『フォルテフォルティッシモ(fortefortissimo)』
となります
試験に…出ないと思うけど
レベル・気持ちは、『カルティカルティッシモ』ですが、
名前は変えませんよ~
うめハハ