市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

12月かるた練習日程

2016-11-29 12:00:00 | 子ども会活動
最近、閲覧数が増えているのは、
「で~、練習はいつなのよ
という声ですよね
遅くなってすみません
時間・場所、いろいろなので確認してね


【カルティッシモ12月】

◎10日(土)
15時30分~18時30分
   扇町屋公民館、大会議室
  ★いつもと時間が違います

◎17日(土)(14時)~18時
   扇町屋公民館、和室
★この日は14時から三区の練習会があり、
 その後、延長練習をカルティッシモでやります
 三区の練習会は誰でも参加できます


◎23日(祝)14時~16時
   青少年活動センター、講堂
★『第2回ジュニア審判講習会』を兼ねます
 上履き持参


◎28日(水)13~16時
   扇町屋公民館、大会議室
  ★いつもと時間が違います


あと、
◎1月9日(祝)14時~16時
  青少年活動センター、講堂
  ★『第3回ジュニア審判講習会』『練習会』です
   13時~は抽選会があります


1月15日(日)14時~16時
  青少年活動センター、講堂
  ★9日が雪で中止になった場合は抽選会を行います

まで決まっています
1月のカルティッシモはまだ決まってません
・・・地区の練習もあるしねえ
   どうしようかしら?


先日の枠決め調整会議の時にお知らせしましたが、
(去年から予告してありますが)
1月6日の『市大会役員説明会』で、
『審判係り』の説明会はありません

10年くらいになりますか、
私が毎年説明させていただいておりました
でも、
私の漫談、
いや
説明を聞くより、
実際に審判をしていただいたほうが、
絶対に出来るようになります
3試合もやれば全く問題なし

そして、
講習会でも、カルティッシモでも、
来れる時に来ていただければ大丈夫
つまり、
日にちの選択肢が増えました~

「どうしても都合が合わない・・・」
という方は、
他の日も出来る日があります
人が集まるのでしたら、
地区に出張もしますので、
相談してみて下さい

という訳で、
今年は新しくやってみますね
ダメならば戻します


【大変なこと】 → 【止める】
となることが多いですね
【大変な事】 → 【変える!】
「毎年同じ」が出来ない私の、
本領発揮です

そうそう
ぜひ、お子さんお連れ下さいね
大会出る出ない、
これからも続けるか?
、なんてことは関係ないですよ

ただただ、
一緒に遊びましょ~


   うめハハ

枠決め調整会議 & 審判講習会・練習会

2016-11-27 12:00:00 | 子ども会活動
11月20(日)

市大会に出場する地区ごとのチーム数を決め、
調整する会議が開かれました


去年、減ってしまった出場数ですが、
今年は増えました~

これは、
地区の皆さんが頑張ってきて下さった、
結果なのだと思います
本当に、
ありがとうございますm(__)m

参加する子ども達が、
「かるたやってて良かったな~
と、思ってもらえるような、
かるた市大会にしましょ~(^^)/


同時に別の部屋で行われた、
・ジュニア審判講習会
・かるた練習会


審判の講習は、実戦が一番!
以前、ジュニア同士でやっていましたが、
真剣さが足りなく、
変な反則ばかり・・・

イレギュラーなトラブルは、
 旗を上げて聞くこと
なので、
普通に試合の審判が出来れば十分!

そこで、
選手に来てもらって、
「審判も選手も練習する」
という会にしています







この日は、
審判も選手も、
かるたに慣れていた人が多かったので、
とってもスムーズ
でも、
忘れていることなどありました
やっぱり練習は大事だね

もちろん、
かるた部の方々が、
細かくフォローしてくださったことは、
一番助かったことでした
いつもいつも
ありがとうございますm(__)m

はるみさん、
写真をありがとうm(__)m


   うめハハ




むささび食堂11月 ~その3~

2016-11-25 12:00:00 | 子ども会活動
打ち合わせで、
「卵をイッパイいただけます!」
と言ったら、
「じゃ~、キャンドル作りましょうか?」
と、ユウコ先生

『アイディアの宝石箱じゃ~
と、思うくらい、
「こんなのどう?」
と楽しい事が出てきます


【卵の殻でキャンドル作り】
①まず、卵の殻を洗います
(本当は乾かせばよいそうですが、
中の膜がしっかりしすぎていて、
爆発しちゃったので・・・)


②鍋の中にロウソクを入れて、
 好きな色のクレヨンを削っていれます
 (混ぜると面白い色になります)


③鍋を火にかけて溶かします
 (ここは大人がやりました)


④卵に流し込みます


⑤芯を割りばしで挟んで、
 このまま乾かします


⑥出来上がり~



シールを貼ったり、
テープで巻いたり、
台座を毛糸などで作ったり、
と、装飾も楽しんでました

いつもはたき火のことろでやるそうで、
網の上に空き缶を乗せて、
そこで溶かすそうです

ロウの量が少ないので、
殻を割っても水に浮かぶそうですよ



今回も、
マッタ~リした時間を、
楽しく送ることが出来ました

課題は、
「もうチョット人が来てもらうには、
 どうしたら良いのかな?」
というところ。。。

次回は、
 1月28日(土)

何やろうかな~
やりたいことも、大募集


   うめハハ

むささび食堂11月 ~その2~

2016-11-23 12:00:00 | 子ども会活動
この日の食事メニュー


実は・・・
私が長年出席しております、
『社会教育委員会』
前回の会議で、
いろんな報告があった中に、
『むささび食堂』のことがありました
(ありがたいことですm(__)m)

で、
会議が終わると、
隣りに座っていた委員長さんが、
「で~、卵、何個あれば良いの?」
と、私がお願いする前に、
声をかけていただいちゃいました

その方は、金子にある、
『桂ファーム』の社長さん
文化協会の会長さんなど、
様々なことをやっていらっしゃいます

「次、いつなの?
 11月ならばちょうど良いよ」
と言って下さって、
この日は、約束してしただいた通り、
卵240個
差し入れしていただきましたm(__)m

栗原さん、
本当にありがとうございましたm(__)m

やすえちゃん、配達してくれて、
ありがとうm(__)m


食事担当は、
大妻大学の食物科のお姉さん4名
手際や分担の良さに、
いつも感心してしまいます

ただ、今回は小学生のお手伝いがいなかったのが、
とっても残念でした


【オムライス】

チキンライスは炊飯器で炊いて・・・
ケチャップは好きな模様に、
野菜スープを添えて・・・


 

いただきます、直後、
「おかわりありますか?」
という声が出るくらい、
とっても美味しかった~

そして、デザートは、
『白玉ぜんざい』



こんなにイッパイ用意してくれてました~


今回、
「自分の使った食器は、
 自分で洗って下さ~い!」
ということで、
子どもも、お父さんも、
ちゃんと洗ってました


「あら、上手ね~」
というスタッフの言葉に、
「いつもやってるから~」
と、自信たっぷりのお返事
素晴らしいわ~

それと、
そういう子どもの様子に気が付いて、
直ぐに褒めていただけるスタッフにも、
感謝ですm(__)m


   うめハハ

むささび食堂11月 ~その1~

2016-11-21 12:00:00 | 子ども会活動
11月19日(土)
『むささび食堂』


朝から
なので、
たき火はできませんでした
いつかやりますからね!!



クリスマス会に向けて、
装飾が出来つつあるセンターです

今回は、試験前の中学生が、
勉強していました~

この後も参加者増えて、
勉強部屋っぽく、なってました
「雑学ばかりが盛り上がって
とリンダ先生は言っていましたが…
期末テスト、結果はどうかな?


工作コーナーは、『プラバン』が大流行

プラスチックの薄い板に絵を描いて、
トースターで焼く、
というだけなのです

≪アヤネちゃんパパの作品≫

こんな感じのが、

こうなります

明日が誕生日のアヤネちゃんへのプレゼント
「小っちゃくなっちゃった~」
と本人は不満そうでしたが、
たった1つの作品
良い記念になるね


   うめハハ

入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/