goo blog サービス終了のお知らせ 

📷写真は楽しい!!

基本 自然好き(^^♪
色々な被写体にチャレンジしています(^^♪

海の中道海浜公園 ② 5月25日

2019-05-27 08:32:17 | 写真
海の中道海浜公園 ②
その他 バラを中心に撮りました。
やはり難しい!風邪もあり三脚か、一脚無いとなかなかピント合わせずらく。





やはり色調整していないニコンさん少し 黄色かかる でも 綺麗

プレリードッグが大変可愛く、時間が無く3枚のみ
赤ちゃんも逞しく生きる。親相手しない!

楽しい撮影会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営公園 海の中道海浜公園 ①

2019-05-26 16:39:13 | 写真
昨日 5月25日に国営公園 海の中道海浜公園へ行った。
初めてニコンの撮影会へ参加。キャノンからニコンに変えて1年になります。
初めては何でも緊張する。 70代の女性も2台かかえ皆さん元気で圧倒!
カメラ好きは凄いと思いました。
最初からニコンの一番高いフルサイズの女性も。買い直さなくて良いからと
自分もそう思います。勇気が無いですが。
自由に撮って後から先生(女性)が講評をして頂く。


前半 花 後半動物だが、時間もなかったせいもあり、
大好きな野鳥それも白鳥は滅多に見れない。
近くにいたので、白鳥ばかり撮りました。

草をバクバク食べる!がかなり印象的でした。
大きくて 綺麗 
14時~17時までの暑い中でしたが、あっという間に時間は過ぎ楽しかったです。




特大インコも白のみ 白の野鳥が好きです(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市植物園

2019-05-23 08:26:47 | 写真
福岡市植物園には、2年ぶるに行きました。
他の方がバラを撮影しているので、自分も撮りたく。
あまりの暑さと時間の都合で1時間30分
あまり撮れていませんが、綺麗でした。


バラは苦手の1つ。
昔無料の講座でおじいちゃん先生に習いました。
下手で大変苦い思い出があります。
プロの方は、褒める事はあまりありませんが、展示するものが無く、トリミングで
展示してもらいました!
今回も黒バックを探すのですが、綺麗な花を探すと光がダメ!




結局ミニバラの蜂を追ってしまいました!


やはり赤は綺麗!




蝶も撮りたく行きました。
「五月晴れ 蝶も舞う 我も舞う」
出来た! 最近短歌を志す! 五七五になかなかならず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日の虹(福岡市)

2019-05-22 12:58:29 | 写真
朝は☀晴れ昼から雷雨蒸し暑いし変な天気でした。
夕方雨上がり夕日を撮ろかな?と
コンパクトデジカメくらいしか用意してなくて東の空に虹
慌てて用意しました。西に大きな太陽(撮れず)

大きな虹でした。
フルサイズ(D750)に24-85mmでは入りきれず
こんな時は超広角レンズが欲しくなります。

夕方になり虹はピントが合わせにくくマニュアルだー!と
途中で気が付きました(最近使ってなくて)

翌日地元新聞にも出ていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅からの夜景

2019-05-21 10:55:26 | 夜景
と言ってもマンションの通路から。
大変月明りが綺麗でした。
見た通りにはなかなか撮れませんが、19時半空はまだ薄っすらと明るかったです。


ニコン24-85mmのレンズですが、建物がやはり歪むのかな?と思いました。
50mm単焦点の方が歪まないです。
三脚使わなかったから?
フルサイズ、歪まないかな?と購入したばかりのレンズ。

最近コンパクトデジカメでオートで撮っていたりして月の撮り方忘れかけ撮りました。
雲の流れが面白かったです。
最近コンパクトデジカメで夕日を撮る事も多く、
新しいコンパクトデジカメも欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日の出来事

2019-05-20 17:18:25 | 日々の出来事

少し小ぶりになりお散歩
雨上がりは新緑が生き生き
この大きな木に抱き着いている20歳くらいの不思議な女性がいた。
自分も真似してみたかったが、勇気は無い(近所の公園)
大きくて気持ち良いらしい。
私もこの木は大好きと声かけ帰りました。
下を通ると木々の香りが真夏でも気持ちが良いです。


その後カルガモの親子が気になり川の土手へ。 
この木は大好きです。センダンと言うらしい。
なかなか綺麗に撮れない。

雨上がりは虫が居るので、近くでムクドリさん。
古いコンパクトデジカメなので、せめてもう少し新しいのが欲しい。
流石に一眼レフ濡らせない。
ニコンP900が欲しいな~!


川にバシャバシャ入って撮影の高校生男子!
声かけるとカルガモの親子撮影しているらしい!
遠くに居ました! 遠すぎて豆粒ですが、きちんと8羽。

でも行ったり来たり。

厳しい人は怒るだろうな! 野鳥は追いかけたらダメなんですが・・・

ただ、人目も気にしない若者はいいな~と!
自分も完全に川の水が引けば、結構入ります。
冬は防水長靴で(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日の夕日

2019-05-17 14:57:18 | 夕日

マンション通路から何十年 昨日のは綺麗でした。1枚目一応鳥も写る(^^♪
ただ間に合わず古いコンパクトデジカメ(記録には全然使えます)
フレアもゴーストも。 
随分と建物が増えた福岡市
重機をキリンの群れと表現された事も(他のSNS)
それをタイトルにつける方も(^^♪
太陽の下は、ヤフオクドームで百道浜かな?と
今からは毎年海へ行きたい!と思います。
今日17日微妙 行くか迷う時間です。海方向へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダガーデニング

2019-05-13 18:10:59 | ガーデニング
ミニバラがあまりお手入れしていないのに沢山咲いている。
去年の今頃はもっとプランターがあったが、やはり枯らした。
水やり他世話をすると一眼レフで撮る暇が無くふる~いコンパクトデジカメ


大変香りが良く蜂も来るのが嬉しい(^^♪

赤も咲きだしました。

ミニ百日草も蕾から 嬉しいです。


娘(就職で県外へ)から母の日に送られて来た🍓栽培も発芽
大きくなります様に
ひまわりの芽も沢山(^^♪ 昨年は、台風で折れました。
そのひまわりの種を巻きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモの親子(5月11日)

2019-05-12 12:36:02 | 野鳥
3級河川 下降なので広い
大体いるであろう場所 いつも居ないけど行ってみた。

随分と大きくなっていました。
休憩時間は減りましたが、あまりの暑さに自分も休憩(✈撮影)
勝手に動く子もいる中 この子だけお母さんに甘える。小さい。可愛かったです。
まだピヨピヨ鳴いています!
もうお母さんの後ろに並ばなくなりました。大きくなるのは早いです。
賑やかな飛行機だったのでつい、撮ってしまう。
そうやって飛行機が沢山、整理もせず。
福岡市上空 よく飛んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市 舞鶴公園 芍薬・牡丹園

2019-05-08 17:26:50 | 福岡市
5月7日に行って来ました。
まだ半分しか咲いていませんが、綺麗でした。
TV(KBC)も撮影。
帰宅してニュース見たら天気予報で、自分が撮影しているのが映っていました。
結構恥ずかしい! 大きな👒で顔は映らず良かったです。
青空で大変気持ち良く、飛行機も沢山飛んで来ました。
レンズがマクロレンズでこれ1枚! ついシャッター押したくなります。
キャノンの大きなカメラ・白レンズ持った方が、青空と入れたら良いと
言われ真似しました。
連写でどんどん撮られていました。
自分 1回、1回見る。花は苦手(*'ω'*) 特にマクロレンズ!
綺麗で良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ親子とその他野鳥

2019-05-07 19:15:08 | 野鳥
いつもの近所の川に着いたらアオサギさんは土手に上がっていました!
つい近づき下に降りてしまいました。
ガー カルガモの親子が早々と通り過ぎる
アオサギさんは敵と教えてもらってから心配ではあるが、8羽いる!良かった。
この写真は7羽 後ろに居ます!
でも最初はやはり9羽 8羽のまま大きくなってほしいです。

何羽も土手に上がっていました。
レンズ嫌い!即逃げられる(+_+)
幼鳥


久しぶりのダイサギさん捕食
最近はサギ類の争いにカワウも参加(^^♪
カワウ大好き!
飛んで来ると思わず失敗して悔しいですが・・・
なるべカルガモ親子の観察行きたいです!
水が引くと観察もしやすいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギとマガモの親子

2019-05-03 16:07:48 | 野鳥
久しぶりのアオサギさん(^^♪
近所はアオサギが多い。
大きいが、幼鳥でいいのか?不明。
 
アオサギさんが見守る中 マガモの親子(2度目)
9羽が8羽になった様な?カラス?と思っていたら
アオサギも敵らしい!食べるの?驚く。
アオサギは好きな野鳥の1つ 結構ショックでした。
よく見たら食べる表情は迫力! 普通はそんなに凶暴に見えないが???
 
 
元気に8羽育って欲しいです。
そして アオサギさん食べないで!
お魚だけ・・・・
5月2日撮影 3日は双眼鏡で観察のみでした(^^♪ 元気。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃秋の写真

2019-05-01 17:15:05 | 蝶と花の写真



昨年7月に足指を骨折!
長い間一眼レフで撮っていませんでしたが、
10月末に近所の彼岸花を撮影。
ブログ用に保存していてパソコンの中。
他を投稿していてそのままでした。
お気に入りで今頃投稿させて頂きます。
90mm単焦点 綺麗!
慣れておらずズームが効かないと動く物は厳しいなーと思いながら
撮りました。

シジミチョウもこの時沢山いました!

丁度令和になったのに新しい写真では無いですが
今年も撮りたいです。
今日はスマホ撮影に終わりました(^^♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする