goo blog サービス終了のお知らせ 

📷写真は楽しい!!

基本 自然好き(^^♪
色々な被写体にチャレンジしています(^^♪

最近の野鳥撮影 今年は寒い(´・ω・`)

2018-01-29 18:11:38 | 野鳥
まともに夜景や野鳥撮影は2年くらい。暖かい冬だった様。
無理と判断・・・鼻も頭も首も痛い(むち打ち+頸椎ヘルニア持ち体調良く本人も忘れる)
歩くと体調はいいので散歩も兼ねるが、撮影は30分で断念!!
なった物は仕方が無い!当時は反発。
むち打ちは先も色々出るので保険はは入れません。そのうち健康ネタでも 色々しました。
写真と野鳥は、精神的にも楽しい。元気に。

また早朝も無理なので、「メジロ」のシルエットを眺めながら、
梅でも咲いたらと・・・・天候が良く晴れたら鳥も見れます。




仕事、買い物帰りにコンパクトデジカメ、家族の📷、無理に一眼レフでなくてもと。
軽い、観察に。使用歴1年。何倍望遠のコンパクトデジカメの知識も無く。
古いのでピントは合わせにくいです。今のは??暫く悩み辞める。
ジュウビキは失敗したので、やはり飛ぶのは一眼持ち歩きたい! 
ジュウビタキの出会いは5度目。 



自分も辛かったが、ミサゴも逆風で帰る。近所は帰る場所。1度ダイブを見ただけ。

流されて来るのか?海風が強い時。飛行機も飛んで来る。 ミサゴの捕食まで頑張ろう!と出る時間も遅いが、居ない時に行っても・・・・


居ると思い、お散歩。休憩箇所。居ない時期に知らず必死に行っていましたが、今はお魚がいるんでしょう。
何故海から?16時前は帰って行きます。「ウミウ」は3段跳び、グリーンの目、黄色いほっぺが大好きです。
「オオバン」が向こうにいるよ!知っています。1年中いる「カワウ」しかも海に行けば沢山ですが、ここでは見ません。
オオバンよりもカワウが好きです。オオバンも跳ねます。

オオバンと初のカンムリカイツブリ(後日ここでは珍しいと知る)当然珍しい野鳥や小鳥は見たい、撮りたいですが、無理の無い様に。
ケガしない、病気しない!が目標で

70-200mmでお写んぽなので、遠すぎ。「よーいドン!」最近黒、白が続きますが頻繁に撮ると動きもだんだんとわかる??
白鳥も飛び出す前に糞をするらしい! 白鳥見たい、撮りたいな!! 身近な白い野鳥は嬉しい! 


ユリカモメも青空に映える 絞り優先の方が羽が綺麗な気がします。最近色々触ります。
野鳥撮ると📷の練習にもなるとつくづく。 動く被写体はTVのみだったので。 最初失敗したくなかったので。


時間に余裕がある晴れた日に野鳥は撮影い行こう!!! お散歩で見て来ます(^^♪
10年はかかる?野鳥撮影。100-400mmは限界があるし・・・・ これ以上は無理。
ついでに病院も行かない!が目標。レンズの方が病院代より安い!!
首も病院は全く行かず(電気もリハビリも飽きる)
アレルギーの薬としっかりインフルの予防接種。
カイロは首も肩も。で撮影(^^♪

明日で1月終わる。寒い福岡市 全国的に?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西日本新聞「第63回西日本ス... | トップ | ソフトバンクホークス 宮崎キ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。