gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

WATASI(M)のツイットNO.315

2015-11-30 09:02:00 | 日記
2015年11月26日(木) 
 病院、午前9時。
 今日はベッドのシーツの交換日で、係の人が「シーツを交換します」と声をかけてくれた。
 「私は今日退院するので不要です」とお断りした。
 家に帰る準備が出来た午前9時過ぎ、思っていたより早い時刻に「入院費の請求書」が会計から上ってきた。直ぐに2階へ下りて行き、支払いを済ませた。
 間なしに兄夫婦が迎えに来てくれ、午前10時前という早い時刻に病院を後にすることが出来た。
 お昼は、自宅で、兄嫁が作って持ってきてくれたお弁当を食べた。

 夕食は、Yさん宅で頂いた。
 入院中殆どお粥ばかりの食事だったので、Yさん夫婦が最後に見舞いに来て下さった時(Yさん夫婦は3度も見舞いに来て下さった)「月見蕎麦の様なものを食べたい」と言っていたところ、それをちゃんと用意して下さっていた。また「今は消化の良い物しか食べられない」とも話していたところ、(Yさんは大分思案して下さった様子で)“先ずは退院で、お目出度いことなので”と「鯛の煮つけ」も作って下さっていた。青々としたホウレン草のお浸しが柔らかくてとても美味しく思った。

2015年11月27日(金)
 病院ではベッドに横になっている日が多かった。
 「腸の働きを良くするため、また筋肉が衰えないように、出来るだけ歩いて下さい」と言われていた。
 それで、歩ける状態の時は、病室のある8階の廊下や、1階の廊下をぐるぐる歩き回った。
 8階は病室のある廊下なので今一つ気分が乗らない。
 それに対し1階は、昼間は人が多くてとても歩けないのだが、午前6時頃の人気のない時刻、廊下を隈なく歩き回るのは非常に気持ちが良かった。病院の縦横にある廊下を、廊下に沿って長方形に歩き、あるいは気分を換えて8の字形に歩いてみたりして、3回も歩き通せば充分な運動量になった。出会う人は早朝から床をモップで清掃する係の人、一人二人のみだ。
 午前6時丁度に病院内のコンビニストアーの“ローソン”が店開きする。そこで新聞お茶などを買って病室に戻る。
 しかし、単に歩くだけでは不十分だと言うことが、家に帰って来てから良く判った。と言うのは、自宅に戻るや、何やかや雑用をしていると、その運動量たるや病院内を歩くことなどとは比較にならない程の差がある。人間の日々の日常活動は、知らず知らずの中に、立ったりしゃがんだり、腰を捻ったりする動作を何十回とやっている。自然と腹に力を入れたりしているので、嫌でも「腸に刺激を与えまくっている」ということに、否応なく、気付かされた。

 退院する前日くらいから急に寒くなったようだ。
 病院内は「暑すぎる」と不平が出るくらい温かかったのだが、家に帰ってからは寒さが身に応える。病院の中の温かさを有難く思い返した。 
 面白いことに、私の平熱は36.0度位の筈なのに、入院中は常に36.5度前後だった。これは病院の室温が影響していたのではないかと思う。考えは飛躍して、地球温暖化が更に進めば、人間の標準的な平熱はもっと上昇するかもしれないと思った。

 待たせてしまった保険外交員のKさんが来てくれた。
 
2015年11月28日(土) 
 全く何も練習しないまま、ピアノのレッスン日を迎えた。
 ピアノの先生は「バラの香りのする花の飾り物」をお見舞いに持ってきてくれた。
 練習は何とかこなしたが、しんどいので1時間きっかりで終えることにした。

 Hさんから、青森から取り寄せたというりんご(“富士”と、“こみつ”《=「幻のりんごといわれ、小玉果が多く、果肉全体に蜜が入ることから「こみつ」と命名、甘みが強く芳醇な香りが特徴」と書かれた説明書きが入っている》を5個ずつ)、それに青森特産で“スチューベン”と名付けられた粒の小さい葡萄一房を頂いた。
 リンゴは消化に良いことだろうと、早速“こみつ”を一つ頂いた。宣伝文句の通り大変甘くて美味しいものだった。

2015年11月29日(日) 
 今朝の便は久しぶりの“快便”だった。消化の良い物を食べるように心がけていることの他に、玄米食を良く噛んで食べ始めたことも影響しているのかもしれない。
 病院で貰って持ち帰った薬(A)マグミット錠【330mg】、(B)ツムラ大建中湯エキス顆粒[100]【2.5g/包】の効果が出始めていることは勿論だと思う。
 このうちマグミット錠の方は「便の性状に応じて適宜増減して下さい」と薬袋に書かれている。それで、「一日に3回服用」とあるのを2回に、更に今日からは1回と、飲む量を徐々に減らし始めた。
 病院の薬局から貰った説明書きには、
 ※ (A)マグミット錠【330mg】=便を柔らかくする下剤。胃酸を中和して症状を改善したり、尿路結石を予防するために使用することもある。
 ※ (B)ツムラ大建中湯エキス顆粒[100]【2.5g/包】=お腹が冷えて痛んだり、お腹が張る等の症状を改善する。
 と書かれている。
 病院では、他に(C)ミヤマM錠(整腸剤)を飲んでいた(この薬は(B)が効き過ぎるのにブレーキを掛ける役割を持つ薬だと聞かされていた)。

 退院して3日目の、今日は日曜日。
 家の中の片付けも一段落し、便の方も元に戻り始め、漸くにして落ち着いてきた。
 ふと「温泉にでも浸かり、その後ビールでも飲みながら美味しい御馳走を食べたら最高の気分だろうな」と思った。
 しかし、私はまだまだ病人だ。そんな欲望を満たすのは少なくとも後半月は待たねばならないだろう。
 大体において、私の体内には未だ尿路にポリエステルのステントが嵌めこまれたままになっている。それを取り出してもらわないことには手術が完了した事にならない。

 今振り返れば「お医者さん達は良く頑張ってくれたものだ」と感謝に堪えない。
 11月9日の手術日、手術室で部長のSさんが、御自分の顔を私の顔に近付けて「さあ始めますよ」と言う眼配りをしてくれ、そのSさんの白髪が混じった頭部が私の目の前を通り過ぎ、私の腹部に屈みこんで手術に取り掛かったらしいことまではハッキリ覚えている。
 それを最後に私の意識は(麻酔が効き始めて)遠退いて行った。
 運が悪ければ、私はそのまま目覚めなかったかもしれない。
 その後3週間、看護師さんを始め病院のスタッフの人達には大変良くしてもらった。
 
 何十年も通っている病院の外来の1階、2階には馴染んでいた。しかし今回、病院に入院してその8階に“住んでみると”、これまでは遠くから見上げるばかりだった建物全体が急に親しいものに感じられるようになった。
 とは言え、病院の内部は「辛い(痛い)病気との闘いが続く場所」であり、もう二度と入りたくない場所でもある。
 今回入院してみて、2001年7月に入院した頃とは随分と異なり、(14年の間に)医療技術が大変進歩しているように感じた。

 病院を無事退院して、私は今、未だ生きている!
 後何日か、或いは何年間かの「人生の猶予期間」を頂いたことになる。
 手術前より、もっと充実した人生を送らねばならないという気持ちになった。

 今日も昨日貰ったリンゴを一つ食べた。
 “富士”の方を食べてみた。“こみつ”に劣らず甘くて美味しかった。
 
 久しぶりにウオーキングに出掛けた。
 秋を通りこして、冬の気配になっている。
 本殿まで上り詰めた時には流石に息が切れていた。




 夕刻、Aさんが豆電球(ナツメ球)を持って来て下さった。昨日、急遽用立ててあげたのを、律儀にも今日店で買い求めて持ってきて下さったものだ。家に上がってもらい色々お話を窺った。小一時間位話し込んでいただろうか、奥さんから「もう6時よ!」と帰りを促す電話が掛かって来た。

2015年11月30日(月) 
 今朝も10℃位の寒い朝。然しこれくらいの寒さには慣れなければならない。これからもっと寒くなる。晴れて良い天気。
 明日から師走に入る。

WATASI(M)のツイットNO.314

2015-11-27 09:10:26 | 日記
2015年11月3日(火)
 「文化の日」で祭日。
 午前7時 血圧 123-78。
 この冬になって初めて市内巡回灯油販売車の宣伝音を聴いた。
 「♪~山茶花(さざんか)、山茶花咲いた道、落ち葉だ、落ち葉だ、落ち葉焚き~♪・・・」
 拡声器で「18リットル=1,330円」と呼びかけているが、この値段だと去年より随分と安くなったと思う。
 今年の冬は寒いのだろうか?それとも暖冬になるのだろうか?
 
2015年11月4日(水)
 腰痛というのは、これまで、腰の辺りを中心に痛むものと思って来た。
 しかし、今回は腰の右側、内臓で言えば肝臓辺りが痛む。「まさか肝臓が悪いのではないだろうな?」と思うくらいだ。肝臓は「沈黙の臓器」と言われているから、痛むようでは末期の症状の筈。そう言う事はあり得ない。
 腰痛は朝起きた時が要注意のようだ。朝の起き抜け時は、腰は未だウオーミングアップ出来ていない状態にある。そんな時に「そろそろ治ってきたかな」と油断してしまうと、下手をすると痛みがぶり返す。
 洗面・歯磨きの姿勢が一番腰に悪いような気がする。嗽(うがい)をしようとして反り返った途端に右腰に痛みが走る。
 だから、朝起きた時、腰を軽くクル、クルゆっくり回すなり、軽い作業から始めて身体を慣らしてから活動を開始すべきだと思う。
 また、経験から言って、痛むからといって横になって寝てばかりいることは却って腰には良くないように思う。

 良い天気で清々しい朝。朝の中から、近江神宮まで、腰を庇いつつ、ぶらぶら歩いてみた。
 境内で可愛い子供達が元気に運動しているところに出くわした。近くの幼稚園の子供達だろうか?それとも小学生?




 11月に入っている。

 


 今年も菊花展の季節がやって来た。




 今朝、近江神宮まで歩いたことが腰には悪かったのか、午後から腰の痛みが酷くなってきた。大変に辛い!
 これに追い打ちをかけるかのように、更に不安な事が起こった。
 度々「下の話」で恐縮だが、昨日からまた便秘に近い状況になっている。
 昨日はコロコロとした兎の糞の様な便が5~6個出たのみだった。今日は昨日の分を取り戻すくらいの排便があるかと思っていたが、今日も昨日と同じ程度の便しか出なかった。牛乳を飲めば便通が良くなるかと思い、牛乳を買って来て飲んでみたりしたが効果はなかった。
 夜の12時前に下腹部が酷く痛んだ。トイレに入って“うんうん”と唸って頑張ったが、ガスが出たのみで便の気配は一向にない。便器の上に坐り、長時間不自然な姿勢で腰に力を入れていたのが悪かったのだろう、腰痛を更に悪化させてしまったようだ。腰の痛みが一層激しくなり、気分まで悪くなった。
 痛む腰を労わりながら、漸くの思いでベッドまで戻って横になった。そして暫くしてから血圧を測ってみたところ、168―98という普段にない高い数値が出た。トイレの中で、排便のために“いきんだ”所為だとは直ぐに分かった。
 しかし、この4日ほど血圧の薬を飲んでおらず、「大便が排泄されないのも血圧が関係しているのではないだろうか?」と、“被害妄想的になり”、降圧剤を1錠飲んでみる始末。
 夜中の3時頃、寝床の中で敏感に便意を催した。トイレに行き、少し力んだだけで先ず先ずの量の便が出た。それで“ホッ”とした。
 この二日間は本当に「大変な経験をした」ように思った。  
 「2日も3日も便が全く出ない人」はどんなにか辛いことだろうと大いに同情する。
 今朝6時頃血圧を測ったら、117―65だった。

2015年11月5日(木)
 iPadなるものの操作を拝見させてもらった。
 凄く便利な機器が出て来たものだと感心した。
 この種の機器は大分前から出回っているようだが、4万円程度で買えるらしい。決して高い買い物ではないと思った。
 しかしながら、このような器具は、一方に於いて“この上なく便利”であり、また“暇つぶし”には恰好の物かもしれないが、他方に於いて“果して人間を賢くさせるものかどうか”疑問にも思った。

2015年11月6日(金)~11月26日(木)
 膀胱に出来た腫瘍らしきものを摘出する為に入院。
 手術後8日程経ってから腸閉塞の症状も出たので、入院期間が3週間の長きに亘ってしまった。
 
 

 

WATASI(M)のツイットNO.313

2015-11-02 09:41:45 | 日記
2015年10月29日(木) 
 「日本男子体操団体、37年振りの世界選手権優勝」のニュースが入った。
 鍛えた若い肉体が“跳舞する”のを見て、「人間の身体は本来素晴らしく強靭に造られているのだなァ。鍛えれば、ちょっとやそっとでは壊れないものだ」と感心した。
 それが、哀しい哉、歳を取ればガタガタになってゆく。

 夜7時半の「クローズアップ現代」を観た。
 一見美しく見える海もプラスチックゴミで汚れてきていると報道していた。
 プラスチックゴミが、プランクトンを始め小さい魚の体内に入り、その小魚が大きい魚に餌として食べられ、「食物の連鎖」によって最終的に人間の体内に入り、人間の健康に害を及ぼしかねない状況になっているという。
 硬そうに見えるプラスチックも、時間が経つに従って1ミリ前後のゴミになり、「海のスモッグ状態」の“素”の役割を果たしつつあると言う。
 日本の高度経済成長期に排出されたPCB(ポリ塩化ビフェニル)が海底などに蓄積されていること、インド、中国、フィリピン等の後進国で、プラスチックゴミが適切に(化学)処理されないまま大量に海に流れ出していること、それ等が相まって日本近海を汚している。
 「報道」のお蔭で、またこのような“恐ろしい知識”を得ることになってしまった。地球環境の悪化は進む一方のようだ。

 ソフトバンクが4勝1敗で日本シリーズを制した。
 炬燵を出した。それ位寒くなってきているのに、やはり時折、火照りや発汗が現われる。

2015年10月30日(金)
 朝、寒くなってきたので寝床から起きだすのが辛くなってきて 起きる為には気合を入れなければならなくなってきた。愈々「手足が冷たい、冷たい」と言わねばならない季節の到来だ。 
 血圧が上がる季節なのに、今朝計ったら逆に「114-74」と低く出た。それで今日は降圧剤を飲まなかった。

 ウオーキングには出なかった。
 そうしたら、結局家の門から一度も外に出ない一日になってしまった。
 家の中で何をしていたかと言うと、専らピアノの練習。しかし練習時間は、精々午前中と午後、各々2時間程度。
 今習っている、
 「ブルクミュラー25の練習曲」のNO.25「乗馬」、
 「バロック名曲集(上巻)」のNO.1「メヌエット」は飽きてきている。
 それで先走って「バロック名曲集(上巻)」のNO.14「プレリュード」(J.S.バッハ BWV 846.1)を主に練習した。
 この曲は“平均律何とかかんとか(クラビアード?)”と呼ばれるもので、似たような分散和音が次々変化・進行してゆく。
 覚え難いことこの上のない曲だ。このバッハの曲を元に、後世、グノーという作曲家がメロディーを重ねて「アベマリア」という曲を作っている。従ってこの曲を知らない人はいないだろうと思われるほどの名曲だ。
 現在、演奏の仕方(曲の表情付け)はそっち除けで、音符のみを追いかけて気長に覚えようと努力している。
 夜は面白いテレビ番組がなかったので、早々と寝床に潜り込んで寝た。

2015年10月31日(土)
 今朝の血圧も「120台-70台」と低め。
 今日で10月も終わる。カレンダーを捲らねばならない。
 11月1日は日曜日から始まっていて、3日と23日の日が祭日になっている。
 11月3日(火)は文化の日、11月23日(月)は勤労感謝の日。
 「霜月」であり、寒さに入る季節。
 後は慌ただしい12月の「師走」を残すのみとなる。
 
 午前中にピアノのレッスンを終え、午後は「びわ湖ホール」へピアノ演奏を聴きに出掛けた。
 ピアノのレッスンの方は、今日で以って「ブルクミュラー25の練習曲」の方を終了することにした。最後の「乗馬」という曲は、最後に置かれているだけあって難しく、結局3ヶ月以上掛ってしまった。
 今後は「バロック名曲集」(上巻)1冊に専念することになる。この教科書だけでも全部やり終えるには5年位充分掛りそうだ。
 午後のピアノコンサートは『椿 佳美 シューマン・ピアノ作品 全曲演奏シリーズ 2014―2017(全8回)』と題されていて、今日はその『第4回 クライスレリアーナ』だった。
 会場の「びわ湖ホール」へ前もって電話して聞いてみたら、駐輪場があるとの事。
 またまた健康の為に自転車に乗って行った(距離は先日の大津警察署と略同じくらい)。
 この演奏会は、シューマンの全曲を演奏しようという試みで、大変意欲的なのだが、曲の中には演奏者に不得手な作品もあるようだ。演奏者は頻りに「今回は“不作”(=“下手”という意味)で申し訳ありません」と詫びていた。しかし“素人”の私には“不作”なのか“上出来”なのか区別が全くつかない。
 演奏時間は2時間半ほどだった。
 2時間ほどの本番の演奏の後、演奏者は残りの30分という長時間を割いて、“不作のお詫びに「アンコール」として”、他の“得手”にしているシューマンの曲を何曲か弾いていた。  
 私は「こんな音楽会もあるのだ」と面白く思った。
 シューマンは「クララとの恋・結婚」で知られているが、シューマンの家系には精神病者が多く出ており、シューマン自身も一生の大半を精神の病と闘い(ライン川に投身するという自殺未遂事件も起こしている)、その為に晩年は殆ど名曲を生み出せなかったという。梅毒にも罹ったりして、その人生は多難だったようだ。

 帰り道での事、国道161号線のある交差点(琵琶湖疎水を渡ったところ)で信号待ちをしていたら、5分経っても6分経っても信号が赤から青に変わらない場所があった。よく見てみたら、自動車道の方には「感応式信号」と書かれていた。自動車がやってきて感応する場所に止まらない限り、何時まで経っても青には変わらない交差点だったのだ。
 歩行者は「(信号が青に換わる)ボタンを押して下さい」と書かれている。漸くそれに気付いて「ボタン」を押したが、押してからも更に3分程待たされてやっと信号が青になった。結局交差点を渡るのに10分近く待たされたことになる。
 風もあって寒かったのに、他人が見たら何と『頓馬な風景』に見えたことだろう。

2015年11月1日(日)
 今朝の血圧も「124-74」、3日連続になるが今日も血圧の薬を飲むのを控えた。

 昨日、今日の二日間は学区内の「文化祭」の日だった。二日目の今日の午前中、昨年と同じく「抽選係」としてお手伝いに出掛けた。危ぶまれたお天気だったが、結局快晴になったことも手伝って大盛況だった。
  
 今年もまた多くの知り合いに出会った。会う人が皆急速に老けてゆくような印象を持った。歩行すら危なっかしくなっている人も増えている。
 午前9時からお昼過ぎ迄の3時間ほどのお手伝いだったが、何度も立ったり坐ったりを繰り返したので、終ってみたら腰が張っており、大変疲れていた。
 夕刻にビーフシチューを頂戴した。温かかったので直ぐに夕食に頂いた。ビーフシチューはまるで高級レストランで食べるかのように美味しく出来ていた。柔らかい肉は勿論、玉葱、人参、ジャガイモの各具材まで皆それぞれの味が活かされていて非常に美味しく思った。
 大津警察署や、びわ湖ホールへ自転車で行ったのが腰に良くなかったのか、腰が痛むので、風呂に入り、面白いテレビもなかったので早々と寝た。 

2015年11月2日(月)
 昨夜から雨。今日一日、午前中を中心に雨が降り続きそうだ。今日は11月下旬並みの寒さになるという。