賢くなる方法
How to Become Wise
オプラ・ウィンフリーは、「本能に従いなさい。そこに真の知恵が現れるのです」と言っています。言い換えれば、知恵は内側から来るものであり、一種の直感です。あなたは神の似姿として創造されているので、これには真実があります。しかし、今日の聖句で見るように、真の知恵は神から来るものであり、それは神との関係を通して最も獲得されるものです。私たちが見てきたように、知識は水平です。しかし、知恵は垂直です。それは上から降りてきます。学び、反省し、神との関係の中で生きるにつれて、あなたは知恵を増していきます。私たちは皆、知恵を切実に必要としています。
Oprah Winfrey says, ‘Follow your instincts. That’s where true wisdom manifests itself.’ In other words, wisdom comes from within and is a kind of intuition. Since you are created in the image of God, there is truth in this. However, as we see in today’s passages, true wisdom comes from God and it is supremely acquired through your relationship with him. As we have seen, knowledge is horizontal. But wisdom is vertical. It comes down from above. You will grow in wisdom as you learn, reflect and live in relationship with God. We all desperately need wisdom.
旧約聖書には、箴言、ヨブ記、伝道の書、雅歌など、いくつかの「知恵」の書があります。さらに、聖書全体に散りばめられたさまざまな書物は、大まかに「知恵文学」と形容できるもので、舌の力、誠実さの祝福、姦淫の危険、強い酒の害、人生の不平等、義人の苦しみ、リーダーシップのスキル、子育ての技術など、さまざまな分野を扱っています。
In the Old Testament there are several books of ‘Wisdom’: Proverbs, Job, Ecclesiastes and Song of Songs. In addition, sprinkled throughout the Bible are various writings which might loosely be described as ‘Wisdom Literature’, dealing with such diverse areas as the power of the tongue, the blessings of faithfulness, the dangers of adultery, the hazards of strong drink, the inequalities of life, the sufferings of the righteous, the skill of leadership and the art of parenting.
この知恵は、神聖な常識の一種です。それは、より深い自己理解につながります。人生に対処し、人生の課題を乗り越えて克服する能力を与えてくれます。それは、良い親が子供たちに伝えたい遺産です。結局のところ、知恵は「神の知恵」であるイエス・キリストの中にあります(コリント人への第一の手紙 1:24)。
This wisdom is a kind of sanctified common sense. It leads to greater self-understanding. It gives you the ability to cope in life and to steer through and master its challenges. It is the sort of legacy good parents want to hand on to their children. Ultimately, wisdom is found in Jesus Christ, who is the ‘wisdom of God’ (1 Corinthians 1:24).
箴言 8:12-21 ESV
[12] 「私は知恵であり、思慮深く住み、知識と分別を見いだす。[13] 主を恐れることは悪を憎むことである。私は高慢と傲慢、悪の道と曲がった言葉を憎む。[14] 私には計りごとと健全な知恵がある。私には洞察力があり、私には力がある。[15] 王たちは私によって治め、君主たちは正義を定める。[16] 君主たちは私によって治め、貴族たちは私によって正義を治める。[17] 私を愛する者を私は愛し、私を熱心に求める者は私を見つける。[18] 富と名誉は私とともにあり、富と正義は永遠に続く。[19] 私の実は金よりも、純金よりも優れ、私の収穫はえり抜きの銀よりも優れている。[20] 私は正義の道、公正の道を歩み、[21] 私を愛する者に嗣業を与え、彼らの富を満たす。 宝物庫。
https://bible.com/bible/59/pro.8.12-21.ESV
Proverbs 8:12-21 ESV
[12] “I, wisdom, dwell with prudence, and I find knowledge and discretion. [13] The fear of the Lord is hatred of evil. Pride and arrogance and the way of evil and perverted speech I hate. [14] I have counsel and sound wisdom; I have insight; I have strength. [15] By me kings reign, and rulers decree what is just; [16] by me princes rule, and nobles, all who govern justly. [17] I love those who love me, and those who seek me diligently find me. [18] Riches and honor are with me, enduring wealth and righteousness. [19] My fruit is better than gold, even fine gold, and my yield than choice silver. [20] I walk in the way of righteousness, in the paths of justice, [21] granting an inheritance to those who love me, and filling their treasuries.
https://bible.com/bible/59/pro.8.12-21.ESV
神からの知恵を求める
Seek wisdom from God
知恵は計り知れないほど価値があります。「私の利益は、高額な給料よりも、非常に高額な給料よりも価値がある。私の利益は、想像できるどんなボーナスよりも価値がある」(18-19節、MSG)。この知恵は、この世のすべての物質的な富よりも価値があります。他の何よりも、物質的な富とは異なり、永遠に続きます(18節)。
Wisdom is immensely valuable: ‘My benefits are worth more than a big salary, even a very big salary; the returns on me exceed any imaginable bonus’ (vv.18–19, MSG). This wisdom is worth more than all the material wealth in the world. Apart from anything else, unlike material wealth, it lasts for ever (v.18).
この一節から、知恵がなぜそれほど価値があるのか、また、そのような知恵を神に求めるにはどうすればよいのかが分かります。
In this passage, we see why wisdom is so valuable and how we should seek God for such wisdom:
1. 知恵は神から来る
知恵は神との関係から始まります。それは「主を畏れる」ことから始まります(13節)。「畏れる」とは「尊敬」を意味し、すべての知恵の基礎となる神に対する深い認識です。
1. Wisdom comes from God
Wisdom begins with a relationship with God. It starts with the ‘fear of the Lord’ (v.13). ‘Fear’ means ‘respect’ and a deep awareness of God that is the foundation of all wisdom.
2. 知恵は純粋で美しい
箴言の著者は、「主を畏れることは悪を憎むことです。私は高慢と傲慢、悪行と曲がった言葉を憎みます。私は正義の道、公正の道を歩みます」(13、20節)と述べています。これは神から来る真の知恵の試金石です。使徒ヤコブは、「天から来る知恵は、まず第一に純粋であり、次に平和を愛し、思いやりがあり、従順で、あわれみと良い実に満ち、公平で誠実です」(ヤコブ3:17)と書いています。
2. Wisdom is pure and beautiful
The writer of Proverbs says, ‘To fear the Lord is to hate evil; I hate pride and arrogance, evil behaviour and perverse speech... I walk in the way of righteousness, along the paths of justice’ (vv.13,20). This is the test of true wisdom that comes from God. As the apostle James writes, ‘Wisdom that comes from heaven is first of all pure; then peace-loving, considerate, submissive, full of mercy and good fruit, impartial and sincere’ (James 3:17).
3. 知恵は優れたリーダーシップを発揮するのに役立ちます
リーダーにとって、知恵は特に重要です。優れたリーダーになりたいなら、知恵と常識が必要です。「わたしの助けによって、指導者は統治し、立法者は公正に立法する。わたしの助けによって、統治者は統治し、正当な権威を持つ者はすべて統治する」(箴言 8:15–16、MSG)。
3. Wisdom helps you lead well
Wisdom is of particular importance for leaders. If you want to be a good leader you need wisdom and common sense: ‘With my help, leaders rule, and lawmakers legislate fairly; With my help, governors govern, along with all in legitimate authority’ (Proverbs 8:15–16, MSG).
4. 知恵はあなたにも与えられます
神は知恵を求めるすべての人に知恵を与えると約束しています。「わたしを愛する者をわたしは愛し、わたしを求める者はわたしを見つける」(17節)。使徒ヤコブはこう言っています。「あなたたちのうちに知恵の欠けた人がいるなら、とがめもせずに惜しみなくすべての人に与えてくださる神に願いなさい。そうすれば、与えられます」(ヤコブ1:5)。これは、必ず答えられる祈りです。
4. Wisdom is available to you
God promises wisdom to all who seek after it: ‘I love those who love me, and those who seek me find me’ (v.17). As the apostle James puts it, ‘If any of you lacks wisdom, you should ask God, who gives generously to all without finding fault, and it will be given to you’ (James 1:5). This is a prayer you can be sure will be answered.
主よ、私は今日あなたの知恵を切実に必要としています。純粋で、平和を愛し、思いやりがあり、従順で、慈悲と良い実に満ち、公平で誠実な知恵を私に与えてください。
Lord, I desperately need your wisdom today. Please give me wisdom that is pure, peace-loving, considerate, submissive, full of mercy and good fruit, impartial and sincere.
ルカ7:36-50 ESV
[36] パリサイ人のひとりがイエスに食事を共にするよう招いた。イエスはパリサイ人の家に入って食卓に着いた。[37] すると、町の罪深い女が、イエスがパリサイ人の家で食卓に着いていると知り、香油の入った石膏のつぼを持って来て、[38] イエスの足もとに立って泣きながら立ち、涙でイエスの足をぬらし、髪の毛でぬぐい、その足に接吻して香油を塗った。[39] イエスを招いたパリサイ人はこれを見て、心の中で言った。「もしこの人が預言者であるなら、自分にさわっているこの女がだれで、どんな女であるかわかるはずだ。この女は罪人なのだから。」[40] イエスは答えて言われた。「シモン、あなたに言うことがある。」 彼は答えた。「先生、言ってください。」 [41] 「ある金貸しに借金がふたりあった。ひとりは五百デナリオン、もうひとりは五十デナリオン借りていた。[42] ふたりとも返すことができなかったので、彼は両方の借金を帳消しにした。さて、どちらが彼を愛するだろうか。」 [43] シモンが答えた。「たぶん、多く帳消しにされたほうでしょう。」 イエスは言われた。「あなたの判断は正しい。」 [44] それから、イエスは女のほうを振り向いてシモンに言われた。「この女を見ますか。わたしがあなたの家に入ったとき、あなたは足を洗う水をくれなかったのに、この女は涙でわたしの足をぬらし、髪でふいてくれました。 [45] あなたはわたしに口づけをしてくれなかったのに、この女はわたしが家に入ったときから、わたしの足に口づけをやめませんでした。 [46] あなたはわたしの頭に油を塗ってくれなかったのに、この女はわたしの足に香油を塗ってくれました。 [47] だから、あなたがたに言います。この女は多く愛したので、多くの罪が赦されています。しかし、少ししか赦されなかった者は、少ししか愛しません。」 [48] イエスは彼女に言われた、「あなたの罪は赦された。」 [49] すると、イエスと食卓にいた人々は互いに言い始めた、「罪を赦すこの人は、いったい何者なのだろう。」 [50] するとイエスは女に言われた、「あなたの信仰があなたを救った。安心して行きなさい。」
https://bible.com/bible/59/luk.7.36-50.ESV
Luke 7:36-50 ESV
[36] One of the Pharisees asked him to eat with him, and he went into the Pharisee’s house and reclined at table. [37] And behold, a woman of the city, who was a sinner, when she learned that he was reclining at table in the Pharisee’s house, brought an alabaster flask of ointment, [38] and standing behind him at his feet, weeping, she began to wet his feet with her tears and wiped them with the hair of her head and kissed his feet and anointed them with the ointment. [39] Now when the Pharisee who had invited him saw this, he said to himself, “If this man were a prophet, he would have known who and what sort of woman this is who is touching him, for she is a sinner.” [40] And Jesus answering said to him, “Simon, I have something to say to you.” And he answered, “Say it, Teacher.” [41] “A certain moneylender had two debtors. One owed five hundred denarii, and the other fifty. [42] When they could not pay, he cancelled the debt of both. Now which of them will love him more?” [43] Simon answered, “The one, I suppose, for whom he cancelled the larger debt.” And he said to him, “You have judged rightly.” [44] Then turning toward the woman he said to Simon, “Do you see this woman? I entered your house; you gave me no water for my feet, but she has wet my feet with her tears and wiped them with her hair. [45] You gave me no kiss, but from the time I came in she has not ceased to kiss my feet. [46] You did not anoint my head with oil, but she has anointed my feet with ointment. [47] Therefore I tell you, her sins, which are many, are forgiven—for she loved much. But he who is forgiven little, loves little.” [48] And he said to her, “Your sins are forgiven.” [49] Then those who were at table with him began to say among themselves, “Who is this, who even forgives sins?” [50] And he said to the woman, “Your faith has saved you; go in peace.”
https://bible.com/bible/59/luk.7.36-50.ESV
賢明な目で人々を見る
See people with wise eyes
外見だけに基づいて誰かについて誤った判断を下したことがありますか?
Have you ever made a misjudgement about somebody based only on outward appearances?
今日の箇所には、過去を持つ女性がいます。彼女は町の売春婦として時間給で愛を売り、髪でイエスの足を洗い、キスをして香油を注いでいました。パリサイ人の反応は当然のものでした。「もしこの人が預言者なら、自分に触っているのがだれで、どんな女か、つまり罪人であることがわかるはずだ」(7:39)。
In today’s passage we see a woman with a past, who sold her love by the hour as the town sex worker, washing Jesus’ feet with her hair, kissing them and pouring perfume on them. The Pharisee’s reaction was the natural one: ‘If this man were a prophet, he would know who is touching him and what kind of woman she is – that she is a sinner’ (7:39).
しかし、イエスは、幼いころから「知恵に満ちていた」(2:40)ので、表面下を見ることができました。イエスは、その女性が自分がどれほど赦されたかを知っていたために、イエスに計り知れない愛を表していたという事実を見抜いたのです。あなたには悪い過去があったかもしれませんが、前向きで祝福された未来を持つことができます。
But Jesus, ‘filled with wisdom’ (2:40) right from his earliest days, could see beneath the surface. He saw the fact that the woman was expressing her immense love for him because she knew how much she had been forgiven. You may have had a negative past but you can have a positive and blessed future.
イエスの知恵は、人々に対する洞察力と教え方の両方に見られます。イエスは風変わりな銀行支店長のたとえ話をします。彼には二人の顧客がいます。一人は5,000ポンド、もう一人は50,000ポンドの借金を抱えています。イエスは二人とも完全に無罪放免にします。人間の銀行支店長なら、そんなふうにはしないでしょう。しかし、イエスの愛はまさにそのようなものなのです。あなたの罪はすべて消し去られます。あなたは完全に赦されます。借金が大きければ大きいほど、あなたはより感謝し、イエスへの愛はより大きくなります。
We see the wisdom of Jesus both in his insight into people and in the way he chose to teach. He tells a parable about an eccentric bank manager. He has two customers. One owes £5,000, another £50,000. He lets both of them off completely. No human bank manager is likely to act like that. But that is exactly what Jesus’ love is like. All your sins are wiped out. You receive total forgiveness. The greater the debt, the more grateful you will be and the greater your love for Jesus.
このたとえ話によって、パリサイ人シモンは、知らず知らずのうちに、自分の懸念に答えることができました(7:43)。イエスは、シモンがイエスをあまり温かく迎え入れず、あまり愛情を示してくれなかったことを、賢明かつ優しく指摘します。シモンの問題は、自分がどれほど赦しを必要としているかに気づいていなかったことです。
This parable enabled Simon the Pharisee, unwittingly, to answer his own concern (7:43). Jesus wisely and gently points out that Simon had not given him a very warm welcome, nor shown a great deal of love. Simon’s problem was that he didn’t realise how much he needed forgiveness.
一方、女性はイエスを深く愛していました。なぜなら、彼女は自分が多くのことを赦されたことを知っていたからです(47節)。彼女は拒絶される危険を冒してでも、実際的にも、感情的にも、経済的にも自分自身を捧げる覚悟がありました。
On the other hand, the woman loved Jesus much because she knew she had been forgiven much (v.47). She was willing to risk rejection and give of herself practically, emotionally and financially.
彼女は泣きすぎて、「イエスの足を涙で濡らした」(38節)。イエスの足を拭くために、彼女は人前で髪を下ろした(これは恥ずべきこととみなされた)。彼女は自分の感情に支配され、他人の考えに無頓着だった。彼女は深い畏敬の念からイエスの足へのキスを止めなかった。
She wept so much that she ‘wet his feet with her tears’ (v.38). In order to wipe his feet, she let her hair down in public (something regarded as shameful). She was in the grip of her emotions and oblivious to what others thought. She did not stop kissing his feet out of deep reverence.
それから彼女は、珍しくて高価な香油(通常は頭に塗る)をイエスの足に注ぎました。彼女は心からイエスを愛していました。イエスはあなたの過去ではなく、あなたの心を見ています。イエスは彼女に言いました。「あなたの信仰があなたを救ったのです。安心して行きなさい」(50節)。あなたの愛はあなたの信仰の結果です。使徒パウロが書いたように、「大切なのは、愛を通して表される信仰です」(ガラテヤ5:6)。
Then she poured rare and expensive perfume (normally reserved for the head) on his feet. She loved Jesus with all of her heart. Jesus sees your heart, rather than your past. He said to her, ‘Your faith has saved you; go in peace’ (v.50). Your love is a result of your faith. As the apostle Paul wrote, ‘The only thing that counts is faith expressing itself through love’ (Galatians 5:6).
人生の始まりがうまくいかなかったとしても、素晴らしい終わりを迎えられないということではありません。過去の人生がどんなものであっても、イエスと共に完全に新しいスタートを切り、素晴らしい未来を手にすることができます。過去の人間関係や過去の出来事からくる罪悪感に悩まされる必要はありません。悔い改めてイエスに信仰を置いた瞬間、あなたの罪はすべて消え去ります。頭でわかっていることを心に留めることが大切です。
You may not have had a good beginning in life but this does not mean you cannot have a great finish. Whatever your past life was like, with Jesus you can make a completely new start and have a great future. You do not need to go around burdened by guilt – from previous relationships or from incidents in your past. The moment you repent and put your faith in Jesus, all your sins are wiped out. It is important that what you know in your head drops to your heart.
イエスはあなたが罪人であることを認めてほしいと願っています。あなたは借金を返済できません。しかしイエスはあなたを赦します。今日、神と他者への愛があふれ出るよう聖霊に祈ってください。
Jesus wants you to acknowledge that you are a sinner. You can’t pay off your debts. But Jesus forgives you. Ask the Holy Spirit to fill you today with an overflowing love for God and love for others.
主よ、イエスのように外見で判断するのではなく、心を見る知恵を私に与えてください。今日、私を聖霊で満たしてください。あなたと他の人々への愛で私が溢れますように。
Lord, give me wisdom like Jesus not to judge by outward appearances but to see the heart. Fill me with the Holy Spirit today. May I overflow with love for you and for others.
民数記 26:12–27:11
Numbers 26:12–27:11
民数記 26:12 新共同訳
[12] シメオンの子孫。その氏族に従うと、ネムエルとネムエルの氏族、ヤミンとヤミンの氏族、ヤキンとヤキンの氏族、
https://bible.com/bible/1819/num.26.12.%E6%96%B0%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A8%B3
実践的な決断において賢明さを示す
Show wisdom in practical decisions
モーセは、集団の規模に応じて土地の面積を割り当てるという、非常に実践的な知恵を示しています(26:54)。
Moses shows very practical wisdom, allotting the size of land according to the size of the group (26:54).
悲しいことに、誰もがモーセほど賢明だったわけではありません。彼らは砂漠にいたとき、神に反抗し、不平を言いました。その結果、神は彼らが約束の地に入ることはできないと言われました。まさにその通りになりました。砂漠で数えられた人々のうち、「エフネの子カレブとヌンの子ヨシュアのほかは、一人も残っていなかった」(64-65節)。
Sadly, not everyone was as wise as Moses. When they were in the desert they rebelled and grumbled against God. As a result, God said that they would not enter the promised land. This is exactly what happened. Of those counted in the desert ‘not one of them was left except Caleb son of Jephunneh and Joshua son of Nun’ (vv.64–65).
こんな古い歌があります。
There is an old ditty that goes:
ヌンの子ヨシュアと
エフネの子カレブは
乳と蜜の流れる地まで
たどり着いた唯一の二人でした。
Joshua, the son of Nun
And Caleb
The son of Jephunneh
Were the only two
Who ever got through
To the land of milk and honey.
ゼロフハドの娘たちも勇気を出して声を上げるという素晴らしい知恵を示しました。彼女たちは女性の権利のために立ち上がりました(27:1–11)。もしこれらの女性たちがそうしなかったら、結果は大きく違っていたかもしれません。彼女たちが声を上げる勇気を持ったのは正しいことでした。
Zelophehad’s daughters also showed great wisdom in being courageous and speaking out. They stood up for women’s rights (27:1–11). Had these women not done so, the results might have been very different. They were right to have the courage to speak out.
モーセは、その状況に非常に賢明に対処しました。彼は単に当時の慣習に従ったのではなく、驚くほど偏見がありませんでした。彼は、自分の力で性急に決断したり、神の意志を古代の慣習と自動的に同一視したりしない知恵を持っていました。
Moses dealt with the situation with great wisdom. He did not simply follow the customs of his day; he was remarkably open-minded. He had the wisdom not to make a hasty decision in his own strength, or automatically equate God’s will with ancient custom.
しかし、モーセの知恵の核心は、真の知恵は神から来るという認識にありました。モーセは何度も人々の問題や課題を神に持ちかけました。彼は神の助けと導きを求め、それが彼を賢くしたのです。
Yet the heart of Moses’ wisdom lay in his recognition that true wisdom comes from God. Again and again, Moses brought the problems and challenges of the people to God. He sought God’s help and guidance, and it was this that made him wise.
主よ、私が毎日下す決断すべてにあなたの知恵が必要です。自分の本能を見つめるだけでなく、上から来るあなたの知恵を求め、イエスの知恵の例に従い、私の心に知恵を与えてくださる聖霊に導かれるよう助けてください。
Lord, I need your wisdom for all the decisions I have to make each day. Help me not just to look within at my own instincts but to seek your wisdom that comes from above, to follow the example of Jesus’ wisdom and to be guided by the Holy Spirit, who gives me wisdom in my heart.
ピッパの補足
ルカ7:36–50
判断するのはとても簡単です。娘がまだ小さかった頃、ロンドン地下鉄に乗っていたときのことを覚えています。改札口をくぐったとき、若い女性が検査官と口論しているのを見て、判断を下しました。
その間、私は娘をベビーカーから降ろして下りエスカレーターに乗ろうとしていました (義務付けられています)。女性は私たちより先に進んでいました。娘は私の下の段に立っていて、落ちてしまいました。ベビーカーとバッグを手に持っていたのですが、娘を捕まえることができませんでした。恐ろしいことに、底が見えてきて、娘が機械に引っかかると確信しました。
周りには他にも人がいましたが、この女性は向きを変えて走り、底に落ちる直前に娘をすくい上げ、無事に私に返してくれました。私はこの女性に対する自分の態度を深く悔い改め、彼女に、そしてこのとても親切な見知らぬ人を与えてくださった神にとても感謝しています。
Pippa Adds
Luke 7:36–50
It is so easy to judge. I remember being on the London Underground with my daughter when she was very small. As we went through the barrier I saw a young woman arguing with the inspector and I made a judgment.
Meanwhile, I had taken my daughter out of the buggy to get on the escalator going down (as you are required to) and the woman had gone ahead of us. My daughter was standing on the step below me and she fell. I had the buggy and bags in my hands and I couldn’t catch her. To my horror I could see the bottom looming and I was convinced she would get caught in the mechanism.
There were other people around but it was this woman who turned, ran and scooped up my child just before she got to the bottom, and handed her safely back to me. I felt deeply repentant of my attitude towards this woman and very grateful to her – and to God to provide this very kind stranger.