goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほんっと田舎暮らし

渥美半島の先っぽ、愛知県田原市で、
大好きなワンコと一緒に 自由気ままに生きる 犬中心の生活スタイルを記録。

台湾旅行 番外編

2016-05-23 16:26:13 | Weblog
台湾は日本ととっても関係が深いっていうことを実感した旅だった。
中正紀念堂には、こんな桜があるし、

新幹線を輸入してくれたし…。

もちろん、トイレや車内販売も同じだった。

さて、新幹線に乗り台北から南下し、彰化という街に行った。
ココには扇型車庫があり、地元の人、特に子ども向けの観光スポットになっていた。

トーマスを思い出す。鉄道マニアには、オススメのスポットかな!?

私は全然鉄道には興味がないんだけど、さすがに「おぉ!!」って感動して、気がつくとたくさん写真を撮っていた。

これはいったい何なんだろう…?


彰化から少し北上し台中へ。ココはちょっとした街だった。
目指すは、ガイドブックに載っていて一目惚れした宮原眼科。

日本統治時代の名残かな…?昔は眼科だったみたいなんだけど、現在はレストラン&ショップ。
今度行くときはぜひ、2階のレストランでお茶したいな。
ココのパイナップルケーキは、店員さんの言うとおり、とってもパイナップルだった。

他の多くのパイナップルケーキは、冬瓜が入っているんだって。でも、コレはパイナップルオンリーとのこと。

なんとか目指すところには行けたんだけど、台湾の新幹線の駅は、在来線とは離れていたり、最寄駅が別の名前だったからちょっと混乱した。

ココは、新幹線の台中駅と交わっている。知っちゃえばどうってことないんだけど、知らないと大変だった。ちなみに、宮原眼科は在来線の台中駅の近くにある。
それにしても、隣の成功駅、気になるなぁ…。

さて、外国に来るとなぜだか撮りたくなるポストとマック。
緑のが国内で、赤のが国際みたい。

漢字表記のマックがたまらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くま孝行

2016-05-23 15:51:41 | Weblog
最近くまをドライブに連れて行ってないなぁ…。
っていうことで、今日はくま孝行Day♪

たぶん、平日なら空いているだろうと思い、ロコステーションまで車を走らせる。
10時過ぎ。駐車場は予想通り空いている。でも、サーファーはけっこういた。サーフィンには良い季節なのかなぁ…。

芝生の上を走ったり、匂いを嗅いだり、楽しそうなくま。
ここは、のびのびお散歩ができていいね。
田舎って、散歩する場所がたくさんあるようで、農薬や除草剤の問題で、どこでも のびのびお散歩っていうわけにはいかないんだよね。
でも、ロコパークは大丈夫そう。

くまの表情も生き生きしているようにみえる。
ハマヒルガオも生き生きと花を開いていたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする