goo blog サービス終了のお知らせ 

ザッピング受験生の日記~権藤権藤雨権藤~

日々の生活のことを書きます。人の役に立てたら幸い。また、私クイズをやってたりします。ネタをくれる方大歓迎♪

いいものはいい、だからうまい

2006年04月11日 23時55分52秒 | 普通の記事
“世界一美しい”女性型ロボット「FT」発表




4月7日、京都大学ベンチャー、ロボ・ガレージは、細身の美しい外観としなやかな動きを特徴とする女性型の小型二足歩行ロボット「FT」を、京都大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリーにおいて発表した。

 「FT」とは、Female Typeの頭文字をとったもので、その名の通り女性らしいシルエットを持ったロボットである。この「女性らしさ」という点は、「FT」の最も重要なテーマであり、設計開発者のロボ・ガレージ代表、高橋智隆氏がこだわったポイントでもあるという。

 「長い髪や胸があるから女性だとか、スカートのような外装だから女性だとかではなく、スタイルからわかってもらおうと考えました。最もこだわったのは足のラインです。具体的には、少し内股気味に立つことであるとか、足の付け根が腰の外側から伸びているところですね」(高橋氏)

 “世界一美しいロボット”という、自信に満ちたキャッチフレーズとともに公開されたデモンストレーションはいわゆる“歩行”と“方向転換”のモーション。だが「FT」が行なう動きは、腰を使ってお尻を振るような“モデルウォーク”、そしてメリハリの利いた“ターン”と表現したくなるものだった。

 高橋氏の持つ、ひざを伸ばした美しい歩行を実現する特許技術「SHIN-Walk」をベースに作られた“モデルウォーク”は、プロモデルの歩き方を参考にし、モデル自身に「どこに気をつけて動いているか」をリサーチしたうえで製作されたもの。さらに実際のモーションもモデルの方にチェックしてもらうなどのブラッシュアップも重ねたという。


あえてモノトーンにしたのは、色で女性のイメージになるのを避けたのと、細く見せるためだという 女性独特の張り出した骨盤をイメージした設計になっている 一枚板の足裏ではなく、ハイヒールをほうふつとさせる構造になっている


正面から見ると、外側からひざにかけて少し内股気味になっているのが良くわかる 見事な“モデル立ち”を見せる「FT」。腰をひねる軸と、ひざ下でつま先を開く軸が活きている 微妙に後ろにカーブした二の腕など、完全な直線でできている面はほとんどない


ロボ・ガレージのホームページ



なんだろう・・・



ふと、恐竜人間を思い出した。

幕張メッセでかつて見たこれの面影を心なしか感じたのだ。


さて、美しいロボットであるが

私はここ数日、都市伝説とともに

パトレイバーにはまっているw

ここに登場するイングラム、グリフォンはとても美しい。

  

ガンダムがその前立から男らしさを感じさせるなら



パトレイバーのイングラム、グリフォンはどこか女性を髣髴とさせる。


他に女性っぽいロボというと・・・

  

光竜と闇竜

ガオガイガーのロボですが、これはもうCVが田村ゆかりですし

見た目も女の子だから、論外か・・・


んー



零号機も女性ですかね。


まぁ、最近は露骨すぎずに女性をかもしだすデザインって

増えてると思いますよ。

昔のアフロダイなんてね~



まんま女ですわ(○´ω`○)


デザインってねー大変だと思いますよ。

無限とも思える想像力も一寸先は闇で、

いきなり枯渇することだってありえます。

私もね、円谷プロに怪獣の原案でも送ろうと

せっせと描いているわけですが、

なかなか難しい><



ゼットンなんかは神の領域ですよ。

心なしか女性っぽさも感じさせます。

それでいて、凛としていて力強くて・・・

はぁ、ためいきがでちゃいますね(○´ω`○)



「いいものはいい、だからうまい」

まさにそのとおりです。

最新の画像もっと見る