ザッピング受験生の日記~権藤権藤雨権藤~

日々の生活のことを書きます。人の役に立てたら幸い。また、私クイズをやってたりします。ネタをくれる方大歓迎♪

「萌え」って言葉は好きになれないなぁ

2005年07月30日 21時47分36秒 | 普通の記事
日テレ衝撃…巨人戦中継ついに5%台、ポケモンにも負けた

←土下座して謝るジャビット

28日に日本テレビで放送されたプロ野球中継「巨人対阪神」の平均視聴率が5.2%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と、今季最低視聴率を更新したことが29日、わかった。これまでの巨人戦最低視聴率は、7月13日の対中日戦(日本テレビ)の6.0%。

 伝統の一戦にもかかわらず、2回表に阪神が9点を入れ、序盤で試合の行方が見えるワンサイドゲーム。1-9の完敗に堀内監督も、うつろな表情を浮かべていたが、7時半過ぎにチャンネルを変える人が続出したとみられる。

 衝撃的な数字に日テレ関係者は「テレビをつけたとき、すでに一方的な展開で視聴者に申し訳ない。だが、逆に言えば関東では世間で言われるほど阪神ファンは多くないともいえるのでは…」と、負け惜しみをいうのが精一杯。

 この夜、同時間帯で最も視聴率が高かったのはNHK総合「ニュース7」の20.7%だが、巨人戦は、テレビ東京「ポケットモンスターAG」の5.3%にも敗れた。



 7月13日の中日戦は、同時間帯に、フジテレビで「女子バレーボール2005 ワールドグランプリ」中継という強力な番組があった。

 昨年の巨人戦の年間平均視聴率は12.2%。今季は、月ごとの平均視聴率を見ると、5月の13.0%から下降し続け、7月は28日までで、9.3%と2ケタを割っている。

 こうした巨人戦視聴率の低迷を受け、日本テレビ放送網は28日、2006年3月期(単体)の経常利益の見通しを前期比23%減の195億円に下方修正。当初見通しは265億円だった。また、フジテレビでは8月から巨人戦中継の放送延長時間を短縮する方針を固めている。

 堀内監督のシーズン中の更迭はないとみられるが、こうした視聴率低迷が続けば、日本テレビの氏家斉一郎取締役議長も抜本的なテコ入れ策に迫られそうだ。


世も末ですね。

こうなったら、

「ジャビットたん」みたいなキャラと声優でも使って

オタクを取り込んでしまえ(笑



赤ちゃんはどこからくるの?

そんなもの、キャベツから産まれてくるにきまっとろうがw


「まぐまぐ!ジュニア」小学生のためのメールマガジンサイト


「赤ちゃんはどこから生まれてくるの?」に どう答えますか?


幼稚園年中の娘がいるのですが、 「お母さん、赤ちゃんはどこから生まれてくるの?」 と聞かれて、どう説明したらよいのかわかりません。 みなさんだったら、どのように答えますか?


「赤ちゃんはどこからくるの?」と聞かれてあなたの答えに1番近いものはどれですか?
コウノトリが運んでくるのよ 5%
お母さんとお父さんが愛しあって、
お母さんのお腹の中から生まれてくるのよ 78%
精子と卵子が結合してできるのよ 5%
橋の下から拾ってくるのよ 2%
上記のいずれでもありません 10%



ママとパパが神様にお願いして…
ヒロナ さん

ウチは、「ママとパパが神様にお願いして、ママのおなかの中に入れてもらったの」と言っています。本当にその通りのような気がしますので。ちなみにウチの2人の子供たちは同じ誕生日です。これも神様がそうしてくださった気がします!


パタポン さん 卵までちゅ~~~って伝わるのかもねー

「女の人のお腹の中には、最初からたくさんの卵があって、毎月1個ずつ産まれる用意をしてるんだよ。でも、パパになってくれる人がいないと、卵はそのまま流れていっちゃうの。でもパパになる人と、好き好き愛してる~ってなると、卵がだんだん大きくなって、赤ちゃんの形になってくるんだよ」と教えたところ、娘は「愛してるとちゅーするから、パパになる人がいるよーって、卵までちゅ~~~って伝わるのかもねー」 と想像していました。当たらずとも遠からずだなー。


「精子と卵子が~」までちゃんと教えています
たーきーざうるす さん

まず最初に答えるのは、「お母さんとお父さんが愛しあって‥‥」の方ですが、性教育に関する実写本や絵本を用いて、「精子と卵子が~」までちゃんと教えてあげます。そして、ただ教えるだけではなく、生命の尊さや、 性行為が遊びではなく子どもをもうけるための尊い行為であること、それを尊ぶか軽んじるかは自分の考えにかかっていることも教えています。


あの さん 逆に質問してみました

逆に「どこから来たと思う?」と質問してみたら、 「もとは暗いところにいたよ」という答えでした。赤ちゃんはもとはどこか暗いところにいて、そこからお腹の中へ移動っしてくるらしいです…。下の子は「ぼくは、うまれる前はお坊さんだたから、大人になったらまたお坊さんになるの」と言っております。ちなみによその家では、「たね」と答えたそうです。


答えられませんでした…
にっく さん

息子が3年生になったときに「赤ちゃんってどうやったらできるの?」と聞かれたときは答えられませんでした。 「難しいから、もう少し大きくなってから」と逃げてしまいました。このあとずいぶん考えて、また聞かれたら 「あなたに大好きな女の子ができたらね」と言おうと思っています。そういうところは奥手な息子だし、やっぱり愛情あっての行為というのを教えてあげたいので。


なりなる さん トイザラスで買ってきたのよ

「トイザラスでお父さんが買って来たのよ(^^)」。
旦那は旦那で、「そう そう、限定品で安かったんだけど、組立てるときにちょーっと失敗したみたいで、ネジが余っちゃってさ。だから、慌てん坊になったんだよ」。悪い事をしたときには、わざと聞こえるように、「トイザラスに修理に出そうか、それとも新しいMちゃん買った方がいいかなあ…」と話していると、慌ててやって来ます。いつまで信じるかな~。


ん~、トイザらスはまずくないか?^^;



本国のトイザらスは経営がやんばいそうで…

あっちはクリスマスくらいしかおもちゃ売れないし

ゲームの売り上げはいいんだが、他のおもちゃが売れないらしい。

つぶれるのも時間の問題とか。

つぶれたら在庫のMちゃんは処分されちゃうんですかねぇ…

恐ろしい

ヒィー(((゜Д゜)))ガタガタ 



いろメロPC



巫女みこナースはまずいだろw

てか、巫女みこナースってギャルゲー?エロゲー?

全然わからん。

画像検索するかぎりはエロゲーなのか…

幻滅だ。



太陽系に第10惑星、冥王星より遠く大きい…NASA



【ジョンソン宇宙センター(米テキサス州)=笹沢教一】米航空宇宙局(NASA)は29日、米カリフォルニア工科大などのチームがカリフォルニア州パロマ天文台の観測で、太陽系の最遠部に冥王(めいおう)星より大型と見られる天体を発見したと発表した。NASAは、太陽系10番目の惑星としている。

 これまでも10番目の惑星の候補とされる天体が太陽系の縁辺部で見つかっているが、冥王星よりも小さいことから「惑星とは呼べない」と判断されてきた。今回の“新惑星”は冥王星以来、75年ぶりの発見。暫定的な分析で、冥王星と少なくとも同じか、1・5倍近い大きさがあるという。現在、正確な大きさを特定する作業を進めており、約半年後には正確なサイズが確定できそうだとしている。

 発見された新惑星は、「2003UB313」と呼ばれ、太陽からの距離は地球の97倍、冥王星と比べても2倍以上離れている。「カイパーベルト」と呼ばれる小天体が集まった領域に存在し、その中で3番目に明るいという。

 2003年10月に観測されたが、距離が遠いために詳しいことがわからず、今年1月に観測データを詳しく再分析した結果、太陽を周回する大型天体と判明した。

 現在の観測で、新惑星は冥王星などと同じように、岩や氷の塊と推定されている。スピッツァー宇宙赤外線望遠鏡の観測で見つけられないことから、月よりは小さいと見られている。新惑星の正式名は未公表だが、すでに国際天文学連合に提案されたという。


新しいセーラー戦士の誕生も近いということですね。

期待しましょう(○´ω`○)ノ

最新の画像もっと見る