goo blog サービス終了のお知らせ 

ザッピング受験生の日記~権藤権藤雨権藤~

日々の生活のことを書きます。人の役に立てたら幸い。また、私クイズをやってたりします。ネタをくれる方大歓迎♪

とりびあを斬る~第2回~

2005年05月19日 17時11分01秒 | とりびあ
昨日見たトリビアをバッサリ斬っちゃいます

☆しゃきーん\( ・_・)斬鉄剣に切れぬ物はない!ひゅう( ・_・)°/(・|・)すぱー 

   壁に体の側面を体に密着させて立つと密着させていない方の足はあがらない

こういうのって、みんな知ってるんじゃないですか?

ハンガーをあたまにつけると、首がまがるとか・・・

こんなのでお金もらったら詐欺ですよ(○´ω`○)


    徳川慶喜は寝相を直すため枕の両脇にカミソリを立てて寝ていた

これはいいトリビアですね(*^ー゜)bグッ!

イイo(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)oイイ

マイクベルナルドを使ったのも(*^-゜)bグッ!


  バードウォッチング専門誌の「2005年読者が選ぶ好きになれない鳥」第一位はカラス

これは知ってました。

それに、カラスというのも容易に想像出来るので、よくありません。

ムクドリにドバトにカラス、そこらへんにいる鳥ばかりです…

独り言:オナガドリって、尾の長さが何とも言えず美しい♪


   映画「燃えよドラゴン」で戦いの最中にリラックスしているエキストラがいる

ふ~んって感じです。

こういうのってトリビアじゃない気がするんです。

揚げ足取りみたい…


トリビアの種
   松崎しげるの肌の色を絵の具で作る場合の割合は□色%と□色%

バカじゃないかと思うんです、こういうのって。

私の身近なところで、

高校生になっても肌色の作り方を知らない奴とかいましたけど、

はっきり言ってくだらなさすぎです。

でも、バラエィーとしてはおもしろいと思います。

楽しみたい人は楽しんでみては?

朱色45% 黄色25% 白16% 緑14%

トリビアはダメだけど、サクラクレパス素晴らしいヽ(゜∀゜)ノ


そういえば、桜の満開って8分咲きのことを言うんですよね…

だから、8分咲き=満開

タモリが満開をあまり出さないのはこういう理由からなんですよね?


缶ジュースの飲み口の穴の形は左右対称ではない

これは、缶ジュースを考えた人の特集で見ましたよ。

よく考えればわかることだし…


ガセビア
「舌の甘みや苦味を感じる場所はそれぞれ完全に分かれている」というのはガセ

知ってますよ、そんなこと。

最近TVでもやってましたし、もはや常識なのでは?

数日前、どこかの新聞に「女性は男性よりも味覚が発達している」

みたいな記事があった気がします。

あと、人間の味覚は9歳くらいまでにきまっっちゃうそうです。

だから、小さい頃に貧しい暮らしをしていると、

三ツ星レストランで食事をした時に「おいしい」ことはわかっても、

他の感動が得られないのかも…

悲しいですねぇ(○´ω`○)

落合博満野球記念館には落合監督のブリーフ姿のブロンズ像がある

これも知ってます。

あと、落合夫婦になかなか子供が出来ず苦労した話は有名ですね。

精をつける食べ物を食べまくったとか…

夫婦の連携プレーがふくし君を生んだのです!


今日もあっという間にトリビアは終わってしまいました。

まとめると

・知ってたトリビア   4つ
・どうでもいいトリビア 1つ
・知らなかったトリビア 1つ

いつもとあまり変わらない結果が得られました。

みなさんはどうでしたか?


今日予定していた「萌えキャラを描こう!」の感想は

諸事情により明日に変更します。

最新の画像もっと見る