ま~ちゃんちにようこそ~♪

シニア、ま~ちゃんの身の周りの事。
さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。

お医者さん&黄ぶな神社

2022年02月26日 | 日記

 

ブログにご訪問ありがとうございます。

いいねやコメントもありがとうございます。

 

昨日の午後は、月一のお医者さんに行きました。

イヤー-昨日は、人がいっぱいでした。

そう~ワクチン接種(予約)する人でした。

座る場所もないので、車の中で待つことに・・・

受付の人が、順番が来たら電話しますよ、と言ってくれたので

車の中でラジオ聴いていました。

 

診察はいつも通り、AICは高めですが、血糖値がそれほどではないので

このままで大丈夫でしょう~~という事に。。。(薬服用しています)

AICが下がらないのは体質もあるようです。

今までよりも気合を入れてウォーキングしようと思います。

だんだん暖かくなるし、外の方が 気持ちが良くなります。

 

        

地元ラジオ(隆さま劇場)を聴いていたら、

『黄ぶな神社』(黄ぶな大明神)の話をされていました。

去年の12月に行ったことを思い出しました。

『黄ぶな』は、↓こういう伝説があり、地元の人は

疫病除けの神様としてコロナ退散を願っております。

 

昔,宇都宮のある村に,天然痘というとてもこわい病気が大流行しました。
村人は,神様に「病気が治りますように」と一生けん命お祈りをしました。

ある日,村人の一人が,病人に食べてもらおうと,田川で魚釣りをしたところ,鯉(こい)のように大きくて,黄色い色をした不思議な鮒(ふな)をつり上げました。
病人がその鮒(ふな)を食べたところ,病気はあとかたもなく治り,再びその病気にかかることもありませんでした。

後に村人たちは,このことを神様のおかげと感謝して,病気よけとしてこの黄ぶなの形をした物を毎年新年に神に供えるようになったそうです。

張り子の黄ぶなは,宇都宮市の郷土玩具として,今でも地元の人たちに親しまれています。

駅にも・・・

疫病退散・・・

コロナが収束してくれる事を祈ります。

では~暖かいので、ウォーキングしてきます。

 


 

コメント