goo blog サービス終了のお知らせ 

Shimmyブログ

♬音楽といろいろ.....♪♪

リトモス69の印象は。

2021-10-09 | リトモス ダンス
ラテン系曲のコリオはどれもいつも以上に濃密に
感じてます。
反面、ディスコ、ヒップホップ、セクシー、レゲ
トン等「USA的な曲」のコリオが薄味のような。
レゲトンも運動量が少ないしね。

セクシーはシャキーラ。南米出身の歌手ですし、
リズムには南米クラーベが入ってます。
ヒップホップはスウェーデン人と英国人。ここに
南米クラーベの変形が入ってます。
ディスコはオーストラリア人。ちと弱い。
唯一純粋なUSAものはエアロのウィークエンド。

69は中南米、ヒスパニック系リズムだらけかも。
マジ、南米愛を感じますよ〜。


USA的2、4拍にはっきりと強アクセントがあ
るノリの曲、コリオはディスコだけかも??。


USA音楽は【チーパッ、チーパッ】が基本。
R&Bもロックもヒップホップもカントリーも。

「Be My Baby」
レゲトンの原型じゃないの、と思わせる超有名な
ラテンを取り入れたドラムイントロ。でもアクセ
ントは4拍目パッ。
(2倍速でレゲトンでしょ)


A Tribe Called Quest -「Oh My God」
1、3拍はシンコペキック、2、4拍パッ



ノアの先生がヒップホップの跳ねやダウンのノリ
を入れて、「らしさ」が出るような踊り方をして
ました。

曲とのシンクロが進んだら、ノリをもっともっと
USAにしちゃいましょ。振りまで?!!
セクシーをPVに近づけてランニングマンとムー
ンウォーク。 ヒップホップにオールドマン。
そろそろ迷惑のかからない前列の端でやろうか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャカカーンとスティービー | トップ | インパキカレー店復活でお腹... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リトモス ダンス」カテゴリの最新記事