更新できるネタのない土日を過ごしたので…って訳でもないけど、月曜の朝から更新。
朝早く起きるの言うのは大変に辛いことで、それはもう全てを拒絶するような心理状態で起きるのですが。
今朝カーテンを開けて外を見てみると、そこには朝日に染まる桜が。
基本的に朝よりも夕暮れの方が好きで、朝の世界に素敵さを感じることは(眠くなかろうが)あんまり無いのですが、今日の朝日に照らされる桜は素敵だと思った。
. . . 本文を読む
初の午前休を取った俺は出勤前に更新w
ちょっと前に一度暖かくなったものの、今週ぐらいからまたクソ寒くなって、春はいずこへ…って感じだったのですが。
いつのまにやら家の前の桜には蕾がついていて。
何やかんや言ってももう3月も中旬。春はもうすぐそこまで来ている!!
---3/20追記---
これ1枚目梅じゃね?w . . . 本文を読む
実はこないだ携帯を変えた時に料金プランも変えました。
いつの間にか新しいプランが増えてたみたいで、その増えたプランがすんげー俺の要求に合ったものだった!
詳細は後で書くとして、まずはプランを変更する前の利用明細を見せようと思う。
利用料は2512円。今時の携帯ユーザーにしてはかなり安いほうだと思う。携帯でネットしないからなー。
このプランSSシンプルって奴が当時(2010年1月)一番安いプラン . . . 本文を読む
今日は暑かったなー!
外気温が20度まで上がったのは確認した。熱源たっぷりで季節柄冷房の効かない職場は25度は間違いなく有っただろう。
帰宅して、30分ほど窓を全開にした部屋でこの温度&湿度。
湿度はもうちょっと低くていいけど、温度がめっちゃ快適!
久しぶりにコートを着なくても平気な温度で、寒さに縮こまっていた心が解れるような気がして、とても心地よい気候でした。
こんな気温がずっと続けばいい . . . 本文を読む
「掛川は風が強い」
コレは何度か書いてきたけど、実際のところ、どれくらい風が強いのか?
風が強いっつっても「部屋の書類が舞うぐらい?」とかそういうレベルじゃない。
置いてあったアイロンが吹っ飛ぶぐらい強い。
さっき、こんな感じで置いてあったアイロンが風に煽られて吹っ飛んで落っこちたww
床に放置してあったノートにATTACK!!
窪んだw
そんなわけで、掛川は風が強いのだ。 . . . 本文を読む
ちょっと生々しい話になるが…。
1月利用分のクレカ請求額が…ヤベェ…
ほぼ24万。ヤベエわ。
クレカパワーでオートで1%割引してくれるんだが、割引額も過去最高。てか、1%の2400円ですら躊躇する生活してんのにそれの100倍の請求だと…!?
ヤベエわコレ。俺のひと月の給料(天引き前)の額を軽く上回っている…。
どうやら車検+車の保険更新+携帯機種変のトリプルパンチでこんなに高くなったみたい . . . 本文を読む
歩いたぜええ!
ビックリだ。たしかに今日は職場で結構ウロウロしたけどこんな歩いていたとはw
あんだけ家の近所を探索しても8200歩だったというのにそれを余裕で上回る一万歩超を平日に出すとは。
意外に平日って歩いてんだなあー。 . . . 本文を読む
今日の掛川は-5℃まで下がったみたいで、この冬一番の寒さになったらしい。
そんな気候だが、明日は「立春」らしいよ!春ですって!
こんな一年で一番寒い時期に春とか何考えてんだよw それともあれか、俺が思っているよりも寒い時期が本当の春なのか?
…と、気温だけ見れば確かに真冬なんだが、
仕事帰りに極寒の中撮った写真。撮影時刻は17:45。
随分日長くなったなあー。
気温のことを考えずに、日の入り時 . . . 本文を読む
ここ最近やたらと寒い!ここ最近の掛川は晴れまくりなのに、すんげー寒い!これが大寒パワーか!
それはさておき。今朝の駐車場。
朝から出勤者がいっぱい!休日出勤乙!! って俺もですけどーw
てか、そろそろ小走りで行かないと遅刻する時間帯w 写真撮ってる場合じゃねえッ!!
何か今度インベントリとかいうのがあって会社が休みになる分、今日は出勤日なのだ。
だからカレンダー的には土曜で休日やけど、 . . . 本文を読む
昨日のよるまでは雨だったんだが、今朝起きたら雪になってて、ちょっと積もってました!
掛川で雪なんか滅多に降らん! と聞いていたんだが、1年目にして雪を体験したわけですが?w 珍しい、らしいよ。
京都にせよ山梨にせよ、雪は年に10日ぐらいは降ってたような気がするので、俺にとってはそこまで珍しいもんじゃないけどな!
少しだけテンション上がった。しかし会社の人に雪玉ぶつけるわけにもいかんので雪は . . . 本文を読む
早いもので1月も中旬。そして今更かよ!って感じだが、ようやく2012年の手帳を用意した!
一昨年買った2011年の手帳に不満は無かったのだが、ちーとばかし無駄が多いのだ。
2011年のはカレンダーの次に日単位の詳細を書けるページが続く。
予定ぎっちりォゥィェーな人なら大変有難いだろう。
営業職とかの、一般的にイメージする「さらりーまん」なら何時にどこどこ何時に誰々と打ち合わせ云々…と、色々書くこ . . . 本文を読む
俺はいつも寝る前歯磨きをしている間、窓を全開にして換気をするんだが、昨日歯磨き終えて部屋に戻ったら窓から新幹線の軌道の保守用車輌らしき物が見えた。
沿線に済んでる人にとって、保守用車輌を見ることは別に珍しい事じゃないんだが、今回は家の前で何故か停車した!
激写チャーンス!ってことで激写w
もうちょっとズームしたんも撮りたかったけど、セッティングしてるうちに動き出したんで間に合わなかった。
多分 . . . 本文を読む
本当は去年のうちにやっておきたかったんやけど、ジタバタしてたら年越しちまったんで今日作り上げましたw
2012年 自作カレンダー!
ずらり!!
年末、なんとなく写真を見返してたら、2011年はどの月も何らかの写真を撮っていることに気づいた。
で、ピコーン! と来たのだ。そうだ!カレンダーを作ろう!
その月に撮った写真を背景にして(つまり1月は1月に撮影したものが背景、 . . . 本文を読む
最近「小ネタ」率が高い。と言うか、他が低い。特に「食べ物」カテゴリー。
実際、朝飯はそこらに売ってるパンやし、昼飯は社食、晩飯も社食か自炊。それではネタが得られるわけもない!
という前振りをしたけどどっちかというとこれは後付の理由で、単純に近所の美味いラーメン屋開拓したい欲が高まってきたので、ラーメン屋紹介雑誌を買いに行ったのだ!
で。本屋に行ったら釣られて色々買ってしまったというわけだ。
. . . 本文を読む