Sian Ka'an

管理人によるつれづれ日記。
マイペースに運営中。

本屋さんから20の質問

2007年05月17日 | 100の質問
久々に100質を。ほんやさんの穴(管理人:やこすけさん)から
いただきました☆ ありがとうございます~。

■本屋さんから20の質問■

01)いらっしゃいませ。お客様のお名前と簡単なプロフィールを
頂戴してよろしいですか?


 飛鳥です。京都府在住、23才、アルバイター(ニート寄り…)。

02)ありがとうございます。さっそくですが、お気に入りの本屋さんが
  ございましたら御紹介ください。


 以前は京都タワーのふたば書房が一位だったんですけどね~改装して
若干使いづらくなってしまった(泣)ので、現在トップは京都駅キューブの
三省堂。アツイPOPと丁寧な接客が好印象☆ ポイントカードもあるし。
あと地元の小さい本屋さん。でも目的や用途によって他にも色々いきますよ。

03)本屋さんにはどれくらいの頻度でお寄りになりますか? 
  また理由などございましたらぜひ。


 今は週3回くらいかなぁ。10日ぐらい行かないと本屋行きたい病が。。
雑誌や新刊をチェックするためかな。

04)本屋さんにお寄りになったら、どれくらいの時間を店内で
過ごされますか?


 5分~1時間半くらい。大体は20分程度。時間と場合によっては
ハシゴするのでトータル半日つぶれたり。

05)立ち読みはお好き?

 大好きです。てか基本立ち読みです。薄い本なら立ち読みで
読破します(嫌な客だなぁ…)。ジャケ買いはあんまりしないです。

06)お目当てがあっての御来店派? それともぶらぶらとお散歩派?
 
 どっちかいうと後者だけど、マンガの発売日は割と把握してますね。。
どこからともなく情報が入ってくるんですよ。。

07)古本屋さんにない本屋さんの良さなんて、あります?

 やっぱり綺麗さ?本格古書店はちょっと入りづらいので、気軽さも。
あと触っても大丈夫なところ。古い本て引っ張り出すと破れそうで。。

08)よく御覧になる棚はどんなジャンル? お気に入りがありましたら
  一冊挙げてください。


 えーと文芸になる…んよね。ハードカバーの本をチェック。
でも後日図書館で借りることが多いけど(笑)
新書や文庫(ナツイチとか)、サブカルチャーなんかも見ますね。
たまに見るのまで挙げるとキリがないです。
お気に入り…一冊にはしぼれない

09)ジャンルに関わらずよくお手に取られる本、お気に入りが
ありましたら、何冊でも挙げてください。


 とりあえず雑誌は色々立ち読みします。作家さんでいくと
野中柊、中村航など。 

10)定期購読している雑誌や書籍はございますか?

 定期購読とはちょっと違うけど、「本が好き!」。
テイクフリーのやつなんですが、1回遅めに行ったら
もうその号はなくなってたので、それから契約してます。
1000円/年(送料込み)なんですが、それでは赤字なんじゃ…
あ、ナショナルジオグラフィックを1年間とってたこともあります。

11)ISBNコードって御存知ですか?

 なんかバーコードの横にある数字のですよね。たぶん検索したり
発注できたりするんじゃないでせうか。

12)ポップ(本の広告)を御覧になって予定外のお買いあげを
されたことはありますか?


 あった…か?どうだろ。たぶんポップだけで衝動買い、っていうのは
ないなー。ヴィレッヴァンガードのはシンプルながらおもしろいですね☆
うっかり『間取りの手帳』買っちゃったよ。
そういや前にマンガのポップであったのが
項目あげて「6つ全部あてはまる人は是非!!」て感じの。
…どう見ても5項目しかないんですけど!
しかも京都と神戸、両方で見た。誰かツッコミを…!!

13)本屋さんで大体どれくらいの金額のお買い物をされますか?

 400~2000円ぐらい。

14)ブックカバーは御利用ですか? しおりは?

 ブックカバーか袋、どっちかは断ります←エコ。
ハードカバーならつけてもらうけど。
しおりはカッコイイやつだと自分でもらいますね。
でも普段は適当に有るものをしおり代わりにしてますが。

15)本屋さんではさまざまなフェアを行いますが、
   お客様プロデュースのフェアを提案してみませんか?
  テーマやラインナップをどうぞ。


 うーーん。。。夏に向けてホラー特集とか。単にスプラッタなだけ、
とかじゃなくて色んな角度から背筋が寒くなるような本を
集めてw …何か呪われそうでダメか。

16)お客様から本屋さんに、御意見御要望はございますか?

 >リニューアルした近所の書店
万引き対策&活気づけなのは分かりますが、ひたすらに大声で
「いらっしゃいませー!!」というのはいかがなものかと。
あと読んだ直後にササッてなおすのも気ぃ悪いです

 >神戸の書店のマンガフロア
何故か分からないけど、ビニール(フィルム?)がきつくて
本が曲がったり、表紙に型いったりしてるので、改善を。。

 >某マイカルに入ってる書店
ファッション雑誌のコーナーが、何をやったらこんなになるん?て
くらいぐっちゃぐちゃになってて。買う気どころか立ち読みするのも
困難でした。。お客さんのせいもあると思うけど、あれは何とか
した方がいいと思いますよー。

 >全体的に
本が売れない時代だと言われてますが、負けずに頑張ってください!
大小色んな書店がつぶれていくのを見てるので…。
あと新刊は分かりやすいとこに置いてほしいです☆

17)本屋さん側にも、お客様に最低限守っていただきたいマナーが
あります。なにか意識してくださっていること、ありますか?

 
 基本だけど本を大事に扱う、元の場所に戻す、本の上にかばんを
乗せない、など。

18)本屋さんにまつわる思い出などございましたら
お聞かせいただけますか?


 初めて大型書店(アバンティの)に行った時は感動でした!!
ワンフロア全部本屋、ていうのを見たことがなかったので。
確か『北極のムーシカ・ミーシカ』を買ってもらいました。
あと思い出っていうか、横にいた女性二人がいきなり
ケンカしだしたことがありました あれはビックリした。。

19)本屋さんのどんなところがお好きですか?

 んー…本がいっぱいなとこ(笑)そのまんまですが。
Lマガジンという雑誌で「本というより書店好き!」ていう特集が
あったんですが、まさにその通りです。そこに本屋があるから

20)最後に御来店記念日(本日の日付)をお記しください。

 2007年5月17日。色々書いてたら何日もかかってしまいました。
しかもすごい長いし。でも書こうと思えばまだまだ書けるな~(笑)
本屋ラブ!!