ねこじゃらし

いきもの・いけ花・園芸・額装・食べ歩き・お散歩・・・趣味の記録 

081121 いけ花 8 分解して再構成

2008-11-22 00:21:02 | いけ花
 桃色の小さなアンスリウムが3本入っていた

あわせてあるのは、黄色のサンゴミズキとニューサイラン

薄い平たい花器にした 
色が桃色アンスリウムに似ている

剣山を隠すように
短冊に切ったニューサイランを2~3枚ずつ直行して組んだものを
積み上げ、散らしてみた

先生からは「七夕みたい 剣山隠しが面白い出来になったわね」
・・・ということで

ありがとうございました

「分解して再構成」になるかな

081120 リトープス CUMC

2008-11-20 21:13:01 | 植物・園芸・農業・庭園・公園など
温室に リトープスという多肉植物がいる
Lithopus salicola 李夫人(灰色の体に少し緑色)とLithopus fulleri福来玉(少し茶色)
双葉(?)がポッテリして、上が平らで模様がある
10月13日、葉の間に突然きれいな白い花が咲いた(というか、咲くまで気がつかなかった)
 

見ると別な株にはつぼみが


2週遅れてこちらも開花
  

先に咲いた方の花弁は茶色くなり、中に白いものが出来ている


朝咲いて午後閉じて それぞれ2週間くらい咲いていた

以前Mesembrianthemum属に分類されていたため、“メセン”とも呼ばれているようだ
これから、内部に新しい葉ができて今の葉の水分・養分を吸収
2~3月頃には、なんと“脱皮”をするのだそうだ
そのときは双葉の向きが90°かわるらしい!
いままで、ぜんぜん注意してなかったけど
急に関心度アップ
楽しみだな 脱皮



 

081018 サザンカ と アリ

2008-11-19 23:07:11 | 植物・園芸・農業・庭園・公園など
 サザンカが咲いた

目の高さ なにやら雄しべの中に黒いものが・・・

 アリです

どうしてここにいるんだろう? 蜜かな?
どうしてここにあるってわかったんだろう?

飛べないアリが、1~2mの高さの花の中にいるってのが不思議だ。
匂いがしたのか、色が見えたのか

でも、アリにとっては幹も枝も葉も花も
花の裏も表も雄しべの根元も・・・みんな
地面の続きなのかもしれない。
丹念に歩き回って食べ物になりそうなものをさがしているとき
地面だけでなく木にも登ってチェックしているのかもしれない
アリの中のだれかが見つけて、仲間に知らせたら、
みんなが彼の歩いた後をたどってここまでやってきて集まった・・・
と言う感じだろうか?

地上1・5mの花の中もアリにとっては地面の続き
なんか新鮮な発見をしたみたいな気がして 
感心してながめてしまった


花の舞 1 純米 しぼりたて 生原酒

2008-11-18 22:31:13 | お酒
蔵開きにいってきたと、お土産をいただいた
というか 行くと言うので「純米を!」とリクエストしたんだけど・・・

  純米 しぼりたて 生原酒

お祭りのような にぎやかな蔵開きだったそうだ

花の舞 純米しぼりたて 生原酒
静岡県 浜松市 花の舞酒造(株)
原材料名:米、米麹
精米歩合:60%
アルコール分:18~19°
原料米:
日本酒度:+3(やや辛) 
酸度:1.8(濃醇)
アミノ酸度:
赤石山系地下水使用 新酒の蔵出し期間中にしか味わえない手作りの冬季限定酒
製造年月日:081014
いただき方 ロック・冷やして・常温用


評点 2
1優 すばらしいお酒 何度でもいただきたい
2良 おいしいお酒 御馳走様でした
3可 ちょっと苦手なお酒 残念ですが私には合いませんでした

熟度 1.8
1若い(熟成不足) 2飲み頃 3過熟(老ねている)

感想
口元に近づけるともうフルーツのような香りがする
でも吟醸香とはちがうみたいだ
口に含むと ふっくらした酸味がある 面白いお酒だ
お燗にしたら さらに酸味と辛味が増した 
アルコール度が高いのに のみやすい 

ごちそうさまでした

牡蠣ご飯


081116 コウテイダリア CUMC

2008-11-17 07:55:41 | 植物・園芸・農業・庭園・公園など
 学部の先輩がニコニコしながらゆさゆさと大きな花序をかついで歩いてきた

「その花なんですか?」
「さあ、なんでしょうねぇ?」

質問に質問で返してくる 
同じ1000属を学ぶものの先輩として
簡単には教えてくれない
ふ~~~む キク科にも見えるが 黄色い雌しべ雄しべらしき集まりからみて・・・

「キンボウゲ科!」
「ちがいますね~よくみてください」

 

花冠の裏を見せてくれた
彼女が歩いてきたのは土の蒸気殺菌機のある小屋の方角・・・
Yさんが言っていた 毎年見事にごみ捨て場から咲くというあのダリア が咲いたのかな?

「もしかしてコウテイダリアですか?」
「当たりで~~す」

その日は遅いので、あらためてカメラを持っていってみた
ほんとに、ゴミ捨て場に無造作に咲いている。
大きい
ほとんどが、地面に突っ伏して倒れてしまっている
写真を撮ろうと起こしたら ボキっ!!
バケツにいけておいたら なくなっていた

 

いい花ですね コウテイダリア 

 コウテイダリア Dahlia imperialis
原産地:メキシコ

081116 アンモナイト化石in大理石 日本橋高島屋

2008-11-17 06:33:05 | 生物


日本橋高島屋の一階中央、エレベータ前の地下への階段の右の柱には
こんな説明が貼ってある 
その道(?)ではとても有名



左の手すりの中央やや上には直径15cm位のアンモナイトの断面が見られる
他にも、たくさん埋まっている

振り返り、入口から見てエレベータの左の階段はず~~っと上まで、化石入りの大理石だ
デパートで、化石探しも面白い

081116 フルーツパーラー“ レモン”のフルーツサンドイッチセット

2008-11-16 22:15:16 | 食べ歩き
 サンドイッチセット

日本橋高島屋の地下 
フルーツパーラー“LEMON”さんのフルーツサンドイッチセットが好きだ

行事の後、テストの後、大きな仕事の後・・・
一区切り付いたとき 自分へのご褒美

ライ麦パンと半々のがあると嬉しい
生クリームとパンがしっとりとひとつになって
甘すぎないで酸っぱすぎない

セットのジュースは季節によりかわる
今日はグレープフルーツ
前回はハネデューメロン その前はイチゴだった



カウンターに座り、
フルーツをカットする手さばきを見学するのが好きだ
小さいペディーナイフで
サクサクとカットして 皮をむき 種を取る
手早く きびきびとして 美しい 見ていて気持ちが良い

今日は、ジュースのお客さんが続く
リンゴとニンジン トマト などを搾っているのを眺めながら
幸せなフルーツサンドイッチの時間はあっという間に終わり

今度はいつこれるかな



081114 自由が丘 いろり・おばんざい とし 

2008-11-15 09:17:50 | 食べ歩き
インフルエンザの予防注射をしてもらいにいった 
帰りは 自由が丘でお食事

 いろり・おばんざいの“とし”さん 

 お通しとサービスのソフトドリンク
おからにキノコや青魚のお刺身が混ぜてある 酸味が食欲を誘う

 まずは加賀鳶 1.9

金沢市 福光屋
極寒純米 辛口 
原材料名:米・米麹
精米歩合:65%
アルコール分:16度
原料米:全量契約栽培米使用 山田錦(25%)五百万石(75%)
日本酒度:+4
酸度:1.8

良くおきた炭が運ばれてきた 今日のお勧め干物3品を注文
 

 風よ水よ人よ
金沢市 福光屋
爽麗純米 
原材料名:米・米麹
精米歩合:70%
アルコール分:12度
日本酒度:+3
酸度:1.5

 シャキシャキの大根にジャコのサラダ 以外に美味しい

  

 でわざくら 桜花吟醸酒 
山形県天童市 出羽桜酒造
原材料名:米・米麹・醸造アルコール
精米歩合:50%
日本酒度:+3
酸度:1.5

  

わたしは純米の甘さやいろいろな味のするお酒が好き
Cさんは辛口や吟醸酒がお好み
1つ頼むと2つに分けていろいろ楽しむ
今日はそんな私たちにお店のお姉さんが最初から1杯分のお酒を2つのグラス(陶器?七宝?)に分けて注いでくれた。すみません、ありがとう

今日も美味しいお料理とお酒
ご馳走様でした

1時間たったらお風呂も入れますよ・・・とインフルエンザの予防注射をしてくださったお医者様 
お酒は飲んでよかったのかな








今日の千属 081114

2008-11-15 08:27:23 | 今日の千属
 ミセバヤ(Sedum) ベンケイソウ科 マンネングサ属
 ダイモンジソウ (Saxifraga) ユキノシタ科 ユキノシタ属

 今日見つけた花 あいうえお順
あ アカンサス アゲラタム アメリカンブルー アラマンダ アンゲロニア アンスリウム
  イースターカクタス
  エピデンドラム
  オキザリス
か ガザニア カラミンサ
  キルタンサス
  クフェア クレプトランサス クンシラン(実)
  コエビソウ 胡蝶蘭
さ シクラメン シャコバサボテン ジャトロパ シンフォリカルパス
  ストレプトカーパス ストレリチア
た ダイモンジソウ ダレシャンピア
  チャイニーズハット
  デンドロビウム
な ナスタチューム 
は ハイビスカス ハクチョウソウ ハナキリン パパイア 薔薇
  ヒポエステス ヒマラヤユキノシタ ピラカンサ 
  ブラジリアンファイアーワークス ブルーデージー
  ベニサンゴバナ ヘリオトロピウム ペンタス
ま ミセバヤ
  メキシカンハナヤツデ メドゥーセージ メランポジウム
ら リトープス 

うう~~っ こうして書いていて花が思い浮かばないもの多数

081114 いけ花 7

2008-11-14 23:11:11 | いけ花

花材:石化ヤナギ,チューリップ,黒い実(種名不明)

2週間空いて、気持ちが乗ってないのでは? といわれながら
石化ヤナギのすらっとして しかも 面白い曲線をいかして縦長の作品にした


先生「口元のこの枝が、ただ入れたって感じね」
 「口元隠すためにただいれました・・・」
先生「葉を取るか実を取るかしてみたら?」

葉を取ってみました



ヤナギとチューリップは曲線の向きなどを考えていけました
実だけになって枝物にもいけ手の気持ちが込められた感じになりました
先生ありがとうございました



 石化ヤナギ
石化とは奇形化して枝が扁平になったもの
石化した枝物には 石化ヤナギ・石化エニシダ・石化ツキミソウのほか、石化ダイズ・石化ユリなどがあるそうだ
エチレン(の前駆体のエセフォン)で処理して葉を取って出荷されるという

エチレン と 落葉
葉が老化すると落葉する。エチレン(植物ホルモンの一種)には落葉を促進する作用がある。老化した組織はエチレンを生成するようになる。老化は葉身から葉柄基部へと進行し、老化が離層に達するとエチレンにより細胞壁分解酵素セルラーゼ合成が誘導される。酵素は離層側に向かって分泌され、細胞壁が分解され脱離、落葉する。若い葉は落ちないので葉の齢が進むと感受性が現れると考えられる。コリウスでは葉身から葉柄基部へのオーキシンの供給が低下すると離層でのエチレン感受性が増大すると考えられる実験がある。

ようするに、葉っぱが若々しいときは成長ホルモンをつくっている、老化するとそのホルモンが減ってきて、細胞壁を溶かす酵素を出させるホルモンへの感受性が高まって葉の付け根が解けて葉が取れちゃうってことですね。
植物も動物と同じでホルモンバランスと酵素の働きで四季の変化、一生の変化が生理的におきているんですね。

参考:桜井・柴岡・芦原・高橋 2001年 植物生理学 培風館 

植物生理の授業でレポートの課題が出た。教科書の2001年三訂版のこの本でもすでに古い記述がある。この本では「まだわかってない」と書かれているところたくさんある。ここ数年で植物生理の分野はとくに遺伝子の発現調節や受容体などの分子のレベルでいろいろがわかってきているみたいだ。わかってきてみると植物と動物と共通の部分もあるらしい。難しいけど面白そうな分野だ。