ねこじゃらし

いきもの・いけ花・園芸・額装・食べ歩き・お散歩・・・趣味の記録 

101003 地ビール 彩の国川口エール ぼうふう

2010-10-03 09:16:37 | お酒
地元の名を冠したビールがあった

彩の国 川口エール ぼうふう 製造は新潟麦酒(株)

購入は川口の白鳥屋酒店さん 
このビールの企画もこの酒屋さんということです

酸味が有り きりりとしている 
色は明るめで濁っている
気のせいか 少し 薬酒、お屠蘇 のような感じもする

ラベルや川口の白鳥屋酒店HPをみると
`ぼうふう' は伝統野菜だそうで、
宮中や高級料亭などの料理に彩りを添える食材として使われているそうで
漢方薬としても珍重されている川口の木曽呂の特産品だそうだ
・・・知らなかった

原材料:大麦、麦芽、糖類、ぼうふう、ホップ
材料に‘ぼうふう'が入っている為か、発泡酒となっています



新米に、拾ってきた栗を合わせて炊いた 栗ごはん といっしょにいただきました
ごちそうさまでした


ぼうふう→ハマボウフウ 浜防風 Glehnia littoralis F.Schmidt ex Miq.
 分類:セリ科 ハマボウフウ属
 分布:カムチャツカ半島以南~日本(北海道~南西諸島)
 特徴:葉は1‐2回3出複葉、海浜植物
 食用:新芽を酢味噌和え、生食として刺身のつまなど 川口市木曽呂が産地
 生薬:ボウフウの代用として、発汗・解熱・沈痛作用 トウキに近縁


この写真はハマボウフウに近縁で同じく海浜植物のボタンボウフウ(三浦市油壺2010.8)
こちらの葉はボタンに似ている

 
参考:1)植物検索 YList
    2)フリー百科事典ウィキペディア

101002 地ビール EUROPEAN KOLSCH 新潟麦酒(株)

2010-10-02 17:44:36 | お酒
もやしもん で読んで 日本の地ビールも飲んでみることにしました
価格が高くて いままでちょっと手が出なかった


麦酒(株) ヨーロピアン ケルシュ

濁っている
グラスに口を近づけると ビールというか なにか食べ物の匂い
・・・パンか 漬物か・・・ あるいは石鹸かな・・・

しっかりした味と酸味も少しある

ビールの種類にうといビールがちょっと苦手なわたしにも
しっかりした味わいながら 飲めないことはない・・・という感じ


川口の白鳥屋酒店さんにて購入

新潟酒造さんのHPをみると
ドイツ ケルン地方の伝統的ビールが元になっているそうです
透明感があって、ビールが苦手な女性にもおすすめということでした

瓶内発酵していて 賞味期限6か月 
これは8月中旬製造で1カ月半たったものでした
これで透明感があって苦手な人にもおすすめということは・・・
ビールの世界は手ごわい・・・かもしれない

美味しく頂きました ごちそうさまでした
これにこりずに また違うのも飲んでみよう



100916 三鷹 日本酒と美味しいお料理“ピステ”

2010-09-18 13:10:25 | お酒
お酒の講座 終了後 講座にも参加して勉強しておられた
ピステさんで お食事を
試飲ですっかり酔ってしまって 何をいただいたのか
よく覚えていないので 写真だけ記録として

試飲をするのに 食事をしていなかったというのがいけませんでした なさけない
覚えていないのですが お料理がとても美味しかったのは覚えています

      

100916 日本酒 講座

2010-09-18 11:25:44 | お酒

三鷹ネットワーク大学の「日本酒はどうして美味しくなったか」講座に出席しました
講師は三鷹の酒店店主 Mさん

10種以上のお酒を用意してくださって、
試飲させていただきながら
日本酒についていろいろ教わりました

まず、テイスティングは常温で行うこと これが決まりだそうです
(なんとなく、お酒は冷やしていただくのがよいのかと思ってしまいますが)
青→赤→緑→金 と次第にお酒に色味が増しています
いただいてみると、味もそれぞれ違っています これらのお酒は

写真右から
青が 華やかな香り 鳳凰美田の大吟醸 栃木 小林酒造
赤が さわやかな  阿部勘 吟醸 宮城 阿部勘酒造
緑が コクがあるコメの味 遊穂 山廃純米 石川県能登 
金が 熟成     三重錦 百代の過客 平成2年のお酒 古酒です 

次はお米の違いです

右の赤は 苦味があってアルコールが強い感じ お米は山田錦 精米歩合 50%
左の金は 酸味があってさわやか お米は山形の亀粋(きっすい) 精米歩合50%
中の緑は さわやか       お米は八反(はったん) 精米歩合55%

この緑は 八反を栃木酵母で醸したものですが
おなじ 八反を広島吟醸酵母でかもした 美和桜はもっとおとなしい印象でした

ここまで来ると 少し酔ってしまって・・・
せっかくの貴重な体験なのに、メモもめちゃくちゃ・・・
主催者が全国の蔵本さんにアンケートしたまとめをいただきました
ここに紹介されているお酒を見つけて飲むのも今後の楽しみです
最後に変わったお酒をいうことで3種紹介されました

ボールに入れて怖々開けているのは活性の濁り酒です

こちらは 季節のお酒 天狗舞 山廃純米冷やおろし 石川県 車多酒造

最後、とても変わった味だからということで あまり説明がなかったのですが とても酸っぱいみりんみたいなお酒 伊賀の酒三重錦  
おそらくお米をあまり削ってなくて酸味が強く出ているのではないかな
以前、試飲したことがあるのをおもいだしました

試飲した残りを 一本ずつお土産にくださるというので
美和桜をいただいて帰りました

お誘いくださったNさん、講師のMさん ありがとうございました



美和桜 純米吟醸八反生原酒
アルコール分  16.0度以上17.0度未満
原材料名 米・米こうじ
精米歩合 50% 全量地元産「八反錦」使用
多少のオリが有りますが沈殿している場合が有りますが品質には何等以上は有りません
醸造元  美和桜酒造有限会社 広島県三次市美和町
製造年月 22.8.

とラベルにありました  

美味しく頂きました ごちそうさまでした
  

100827 うつくしまふくしま in セルリアンタワー東急ホテル

2010-08-28 09:47:11 | お酒
福島美酒体験 うつくしまふくしま JIZAKE FESTIVAL


茨城で米作りを、葛飾で酒作りをしている知人S.Hさんの紹介で 
福島県酒造組合の美酒体験にいってきました 
44蔵のブースがでていて、参加費は5000円 
各ブースで自社お勧め商品を試飲させてくれる
葛飾の酒作りの会の皆さんは、(名)藤井酒造店さんでお酒を造っているそうだ

 小さな喜多方ラーメン
お料理もいろいろあって 楽しかったァ~~
日本酒は好きなんだけれども 沢山はいただけないので(すぐに酔ってしまう)
とても全蔵まわれない それが残念

松本で飲んだおいしい梅酒、日本酒でつけた梅酒だった
そこで 清酒いがいの梅酒みたいな いろいろかわったお酒を選んで試飲しました

 桃のリキュール‘ももとろ'奥の松酒造(株)
アルコール度数7 名前の通り 桃の味でとろっとして おいしかった~~

 蜂蜜のお酒MEAD (有)蜂の雪酒造場
リストには‘美禄の森'とありましたが これは‘花織' アルコール度数11
国産の栃の蜂蜜だそうです こういうジャンルのお酒があったんだ・・・歴史は古いらしい

 ‘桃色にごり酒 桜' 小原酒造(株)
こちらの桃色は酵母の色だそうです 純米酒 アルコール度数8.2 日本酒度ー50 酸度8.0 
 ‘造り酒屋の「ゆず酒」純米酒仕込み’ ほまれ酒造(株)
リキュールでアルコール度数10 日本酒度ー72 酸度14.7
カクテルのようにシェーカーで試飲させてくださった ゆずの香りがさわやか

 ‘秘蔵純米25年古酒' 笹の川酒造(株)
まるで老酒のような味と香り 常温で熟成させたそうで濃い褐色をしている
別の蔵で、透明な古酒もでていたが、そちらは冷蔵での熟成だそうで、いろいろあるんだなと感心。 でも25年も常温で熟成して、しっかりした味なんだから、もともそうとうしっかりした純米酒だったんだろうなと、一口の試飲も恐れ多い気がする

大吟醸、吟醸、純米、本醸造、(普通種ってのもあった)、古酒・・・
いろいろあって難しい日本酒
今回は、変わり所を目当てに楽しみました






千曲錦 活性純米生原酒 無濾過・無加水・無殺菌 搾ったまんま

2009-02-28 18:38:41 | お酒
 
千曲錦 活性純米原酒 無濾過・無加水・無殺菌 搾ったまんま
受注本数特別限定品
長野県佐久市 千曲錦酒造株式会社
原材料名:米、米麹
精米歩合:65%
アルコール分:17度以上18度未満
原料米:
日本酒度: 
酸度:
アミノ酸度:
製造年月:平成20年12月16日蔵出し

お酒の師匠 Nさんよりいただく

評点 1.9
1優 すばらしいお酒 何度でもいただきたい
2良 おいしいお酒 御馳走様でした
3可 ちょっと苦手なお酒 残念ですが私には合いませんでした

熟度 2
1若い(熟成不足) 2飲み頃 3過熟(老ねている)

ラベルに・・・
搾ったまんまの特徴
【無濾過】日本酒を濾過すると味の幅やふくらみまでとってしまいます。だから【無濾過】にしました。
【無加水】原酒を加水することにより搾りたての豪快さが失われます。だから【無加水】にしました
【無殺菌】火入れ殺菌をすることによりフレッシュさが失われます。だから【無殺菌】にしました。(生酒)

・・・とある。なるほどぉ~。
さらに

二通りの楽しみ方 として
①最初は搾りたての特有のはじける様なフレッシュな美味しさ
②冷蔵庫での貯蔵により瓶内熟成された深みのある美味しさ
とある

さっそく冷蔵庫へ・・・私に①②のちがいがわかるだろうか


感想
のみやすい。少しにごって滓が浮いている。
舌の上に転がすとちょっと苦くて酸っぱくてお米の味がする。
ピリッとさわやかで美味しい。 

ご馳走様でした。
しばらく置いてまたいただいてみます。


千曲錦酒造では美肌仕込という化粧品を出している。
うう~~ん。四国の小悪魔といい、日本酒は肌によいのか・・・。
うれしくなるなぁ・・・。

千曲錦酒造のある佐久
先週センブリのタネを播いた。
センブリは長野の上田や佐久で栽培されているようだ。
どんな土地なんだろう。土壌は火山灰土なんだろうか。
そんなことに思いをはせて偶然におどろきながらいただく 一杯。

090228 小悪魔

2009-02-28 18:35:53 | お酒

小悪魔 微発泡純米吟醸「生」
鳥取市 千代むすび酒造 
原材料名:米、米麹
精米歩合:60%
アルコール分:12.0以上13.0未満
原料米:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
製造年月日:20.5
お酒の師匠 Nさんよりいただく

評点 2.1
1優 すばらしいお酒 何度でもいただきたい
2良 おいしいお酒 御馳走様でした
3可 ちょっと苦手なお酒 残念ですが私には合いませんでした

熟度 2
1若い(熟成不足) 2飲み頃 3過熟(老ねている)


感想
千曲錦もうすにごりだったけど、こちらはさらににごっている。口に含むと、舌先がぴりぴりする。炭酸。甘くて辛くてサイダーのようだ。吟醸の香りが鼻へ抜ける。疲れていたせいか、あっという間に全身に酔いが回ってきた。すご~い。
おてんば娘というにはトウがたっているけど美しくなれるだろうか。
そういえばK酒店ののおかあさまはお美しかった。

秩父錦 2 特別純米酒

2009-02-22 10:35:32 | お酒

秩父錦 特別純米酒 心が通う秩父の地酒
埼玉県 矢尾本店
原材料名:米、米こうじ
精米歩合:60%
アルコール分:15.0度以上16.0度未満
原料米:美山錦
日本酒度: 
酸度:
アミノ酸度:
酒造好適米美山錦をきめ細やかに磨き上げた純米酒は、コクがあり、米の旨味をしっかり引き出した芳醇でふくらみのある味わい。
飲み口:普通
美味しい飲み方:◎冷やして、常温 ○ぬる燗
製造年月日:20.09


評点 2.2
1優 すばらしいお酒 何度でもいただきたい
2良 おいしいお酒 御馳走様でした
3可 ちょっと苦手なお酒 残念ですが私には合いませんでした

熟度 2
1若い(熟成不足) 2飲み頃 3過熟(老ねている)

感想
う~ん。 ど~んと日本酒だ。
べったり甘くてアルコールの味がして、力強い。
舌から下のほうで感じる味。
銀座に秩父錦ののめるお店があった。工事中でついぞ入ったことが無かったけれど、どういうお料理とあわせるのか興味がある。
合わないなと思いながらもついついチョビチョビいただいて、だんだん減ってきた。奥深いな。

勝駒

2009-01-19 20:23:57 | お酒
「お燗が美味しいお酒」 というのぼりがでている
久しぶりに麻布十番の庫裏さんを訪ねた
若い男の方3人が、梅錦の節分の日絞りたて予約の大きなお知らせを張り出している
なにかお探しですか?と声をかけてくださる 庫裏らしい

御燗用は一升瓶で ずらりと店内の低いテーブルに置いてあったけど 
わたしは4号瓶でなにかお奨めはないでしょうかと相談する
どんなお酒がお好みですか?
こういうときどのように説明したらよいのかわからないが
吟醸酒の香りがするお酒よりも純米酒のほうが好きですと説明してみた

 
まず手に取って薦めてくれたのが 勝駒 
そして 三日月のラベルのお酒
勝駒は200石と製造量も少なく、料理屋さんに入るほか、酒屋さんでは扱っているお店が少ないそうだ
せっかく庫裏に来たのだからこれに決めた
冷やでも美味しく楽しめますということで期待が高まる

 勝駒 純米酒
富山県高岡市 清都酒造場
アルコール分:15.0度以上16.0度未満
原材料名:米、米こうじ
精米歩合:50%
製造年月日:20.12
090117 KA 

評点 1.7
1優 すばらしいお酒 何度でもいただきたい
2良 おいしいお酒 御馳走様でした
3可 ちょっと苦手なお酒 残念ですが私には合いませんでした

熟度 2
1若い(熟成不足) 2飲み頃  3過熟(老ねている)

感想
のみやすい。 
さわやかで水のような味と ちょっとの辛さと甘味がある
お燗にしても冷でもよい というお奨めに従い早速暖めてみる
さわやかさと水ような感じがなくなって
軽く やさしめな濃厚さで まとまりがある味になった
甘くて 旨味のある お酒らしい味になった 
不思議だ 
美味しいなぁ 幸せだなぁ 1.7

韮饅頭・餃子・アミの佃煮

この瓶にはお手紙がついている・・・といってもよいみたいなラベル
いろいろ書いてある。お酒作りに対する愛情と誇りがつづられている
県の酒造協同組合さんのHPをみると、ラベルの字は池田満寿夫さんだそうだ