令和6年度姶良市生涯学習講座「初めての健康マージャン講座(前期)」は姶良市重富地区公民館で5回目の講座9月9日10時から12時まで開催されました。
受付で出席簿に印をつけて、班単位に席に着きましたが、私たちの班は4名全員が揃いました。
10時から開始され、今回の学習内容【「チー」の鳴きとシュンツの役】の説明に必要な【自家と他家との位置関係】が黒板に示されました。次に「チー」ができるのは「上家」のみであること、「チー」をした場合は役が原則として-1となることなど上がりの条件について説明がありました。
受付で出席簿に印をつけて、班単位に席に着きましたが、私たちの班は4名全員が揃いました。
10時から開始され、今回の学習内容【「チー」の鳴きとシュンツの役】の説明に必要な【自家と他家との位置関係】が黒板に示されました。次に「チー」ができるのは「上家」のみであること、「チー」をした場合は役が原則として-1となることなど上がりの条件について説明がありました。
また「イーペイコー」「リャンペーコー」と「チー」の関係については「チー」をすれば役がつかない理由についても説明されました。
ゲームに入り、東一局、東二局、東三局、東四局・・南一局、南二局、南三局、南四局と続き時間が来たので終了しましたが、私たちの卓では「チー」をする場面がありませんでした。
ゲームに入り、東一局、東二局、東三局、東四局・・南一局、南二局、南三局、南四局と続き時間が来たので終了しましたが、私たちの卓では「チー」をする場面がありませんでした。
12時になったので道具をかたずけて帰宅しましたが、前期講座は次回が最後なので、後期講座も時期をみて受講する必要があると考えています。
会場の様子を写真で紹介します。
会場の様子を写真で紹介します。
開会前の会場全景
開会前の卓の状態
開会
自家と他家との位置関係の説明
鳴きの説明
チーによる役の変化
チーした牌を置く位置
タンヤオはチーの場合も役がつく
「イーペイコー」「リャンペーコー」はチーすれば役はつかない
チーの場合の役は-1となる