おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

はつらつサロン小烏(10回目)消費生活出前講座・誕生会ほか・・・姶良市加治木町小烏自治公民館

2015-05-26 20:23:47 | サロン

「はつらつ・サロン小烏」では10回目の定例会を5月26日10時~12時まで姶良市加治木町小烏自治公民館で開催しました。

姶良市消費生活センターから担当者2名が来られて、消費生活出前講座をしていただきました。

出前講座は資料を配布した後に、パワーポイントを使って姶良市の平成26年度「月別相談件数」「年齢別相談件数」「相談の種類」「年代別男女別相談件数」「平成26年度 特殊詐欺の全国の被害額」「平成26年度 鹿児島県の うそ電話詐欺件数と被害額」「平成26年度 姶良市の被害金額と救済金額」「悪質な手口と対策」などについて説明があり理解を深めることができました。

講話の後に、机を並べ替えて、ハーモニカの伴奏で「みかんの花咲く丘」「栄冠は君に輝く」「青い山脈」の3曲を歌詞を見ながら全員で歌い、誕生会では会員の踊りの披露の後に「4月生」と「5月生」の8人にプレゼントが贈られました。

お茶会は、5月にふさわしく、きな粉をいれた「ちまき」が配られて美味しくいただきました。お茶を飲みながら、消費生活関連の質問なども終わって消費生活センターの担当者が引き上げてから、姶良市市制5周年記念で制定された、姶良市民歌・音頭について姶良市のホームページから印刷した楽譜と歌詞を配って、録音した歌を皆で聴きました。

「サロン支援者研修」「サロンボランティア交流会」「次回のサロンの開催内容」などを連絡して12時前に終わり、後始末と清掃をして解散しました。

10回目の活動の様子と配布された資料等を写真で紹介します。

姶良市消費生活センター担当者の自己紹介

パワーポイントで説明の開始

配布資料の説明

誕生会で会員の踊り

誕生月の人へ記念品の贈呈

お茶会(歌詞をみながら市民歌を聴いているところ)

※写真をクリックすると拡大し2回クリックすると更に拡大します。左上の←をクリックすると戻ります。

     

    

     

     

    

      

         

        

    

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「加音オーケストラ」第30回... | トップ | 平成27年度 加治木ゆずり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

サロン」カテゴリの最新記事