goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりぼちぼち2

大好きなハーブと毎日暮らしています。

物資ありがとうねー(^_-)-☆

2020年03月05日 22時12分38秒 | 日記

夏は子供が水代わりに飲む牛乳も 冬はなかなか減りません。

酪農家さんが大変だと言うことなので 朝、ホットにして飲んでます。

このくらいなら協力できます。

朝はあまぁ~いパンが欲しくなるのよ。糖分補給です(笑)

 

今朝、広島の友人から荷物が届きました。

ありがとうね~

紅茶の下にはトイレットペーパーもw

それから便利酢とお菓子も・・・うまいこと詰めましたね( ^-^)

桐葉菓、初めて食べます。

生もみじ饅頭のような感じ。もちもちして美味しいです。

もちろん、紅茶と一緒にいただきました(^_-)-☆

糖分補給しすぎのような気もしますが・・・(^_^;)

 

コピー機の上をぶんどってスヤスヤ眠るすずさんでした。

今日は寒かったし、世の中大変なんだぞ?( ・∀・)

 

明日は4時半起きなので おやすみなさい(-_-)゜zzz…

 

 

ASKA - 晴天を誉めるなら夕暮れを待て


トウ立ちの季節だね~

2020年03月04日 21時45分33秒 | 野菜

今日は母の仏壇にお供えしてあったウィスキーボンボンを下げて 父と食べました( ^-^)

母が好きだったので バレンタインには必ず買ってあげてたので

毎年バレンタインデーにはお供えしてます( ^-^)

 

兄がマスクを買ってくれてました。

夫が喘息持ちなもんで 心配してくれてるんです。

朝から薬局に並んだようです。

兄は夫より酷い喘息持ちなんですけどね(^_^;) あんまりウロウロせんといて~

 

実家からの帰りに畑へ。

玉ねぎのマルチに種まきしていたほうれん草が大きくなってました。

どこに種を蒔いたかわからなくなってたんですが よ~くわかります(笑)

 

娘が切りすぎた春菊もやっと収穫できるくらい茎が伸びました。

今度は蕾ができそうなので さっさと収穫。

 

水菜は花が咲きそう。

 

大根も薹立ちですな。新しい葉っぱが元気よく出てます。

もう今年は散々な大根でしたから 終いには収穫する気にもなれませんでした(^_^;)

 

今頃芽が出てる人参さん。おせーよ(笑)

 

家に帰るとジュリーからの請求書(笑)が届いてました。

ツアー後半のチケット申込用紙です。

前半はフェスティバルホールを予約したのですが 後半はどこにしましょ。

神戸なら開始時間が早いので日帰りできますが 抽選になってるぅ~

そうなるとやっぱりフェスティバルホールかなぁ~と楽しい悩み事です♡

今回、岡山が無いのが残念だわ。

 

お昼過ぎにマックスバリューに買い物に行きました。

そしたら少しトイレットペーパーとティッシュがあるじゃないですか。

ちょっと落ち着いたんでしょうかね?

まだなんとかうちにストックがあるので買いませんでした。

本当に困ってる人のためです。

夕方、ゆめタウンに買い物に行ったらやっぱり売り切れ状態。

お店にもよるのかな~

そろそろこの騒ぎも終わってくれなきゃ困るね。

夕方、広島の友人から連絡がありました。

「ティッシュ送ったどぉ~」って(笑)ありがとうございます。

昼に買わなくて良かったよ(^_-)-☆

 

 

 

この曲のドラムの出だしがたまらなく好き!

Queen - Tie Your Mother Down (Official Video)


今日はお雛様?耳の日?

2020年03月03日 22時21分49秒 | 日記

いえいえ、今日はすずさんの誕生日なんですよ( ^-^)

保護猫なので生まれた日がわからないのですが 

動物病院のお医者さまから言われただいたいの月齢と、女の子ということで3月3日にしました。

娘がかぶり物をよく買ってくるので 嫌~な顔のすずさんです。

今日で6歳。大きくなりました。ただのデブ猫です(笑)

 

うちには手の消毒液がありません。

もはやどこにも売ってないし、さほど気にもしてなかったのですが

うちにある無水エタノールが消毒液になると言うことを知り、作っちゃろと思いました。

これはローズマリーのチンキを作るときに使います。

薬局には消毒用エタノールも無水エタノールも売ってないという情報があります。

消毒液を作るにはこれを精製水で希釈しなければいけません。

なので、薬局に行きましたが・・・・やっぱり無い!

みんな考えることは同じね~(^_^;)

でも、その薬局でティッシュをゲット!

もう、お1人様1個じゃなく 1家族1個になっちゃいましたね(^_^;)

これは父のところへ持って行きました。

これでひと安心。

実家の帰りに他の薬局に寄ってみました。

精製水2本ゲット!

おぉ、これで消毒液が作れる~と思いましたが うちにあるスプレーボトルはアルコールは入れられません。

なので、ダイソーにアルコールOKなボトルをさがしに行きましたが・・・

スプレーボトルが1本も無い!

アルコール入れられない物まで全く無い!

結局、消毒液は作れてません(^_^;)

私が行くようなところは みんな行くのね( ・∀・)

一応、レシピ?書いておきます。

無水エタノール:精製水 4:1 です。

 

気を取り直して・・・今年は花がつかないと思っていたクリスマスローズが咲いてました♡

ほんと、写真が撮りづらい子です(笑)

 

先日収穫した白菜の菜の花とブロッコリー、ツナ缶でサラダを作りました。

子供達は菜の花から食べちゃうんで 残りはブロッコリーだけになっちゃう(^_^;)

とても美味しいですよん(^_-)-☆

 

コロナウィルスで日本は(世界も)大変ですが、

今の状況で政治家に文句言ってる人たち、もちろん選挙には行ってるんでしょうね?

選挙へ行かなきゃ文句言う権利は無いですよ。

唯一選挙だけが意思を伝える手段ですからね。

 

学校が突然の休みになって酪農家は大変なようです。

給食に出す予定だった牛乳を出荷できないのです。

牛乳だけじゃないですよね。野菜や肉、パンもです。

買える物は買おうと思います。

今日は牛乳とチーズを買いました( ^-^)

頑張れ、日本!

 


えんどう豆に追肥

2020年03月01日 21時53分59秒 | 野菜

今日は父にご飯のおかずを持って行く日。

車で向かってるときに 父はトイレットペパーやティッシュの買い置きはしてるんだろうか?

そもそもこの状況を知ってるかどうかも疑問(^_^;)

父は留守だったので おかずを冷蔵庫に入れてから在庫確認。

マスクは私も少し置いておいたけど 兄が少し買ってくれてるようです。

トイレットペーパーはたくさんありました。

まだこの地区はポットン便所なので いざとなったら落とし紙も使えるしちょっと安心。

ティッシュの在庫が無い!

キッチンペーパーは前に私が買った物がそのままありました。

後で兄と連絡をとったら 自分のティッシュはあるけど親父のは知らんて(^_^;)

まぁ、父のぶんだけならうちから持って行けばいいか。

なんとかクリアできました。

 

帰りに畑へ。

今朝の「野菜の時間」でえんどう豆のことをやってたので 私もやらんと!

まずは草取り。マルチしてても穴からごそっと草が出てきますからね。

ネットをぴん!と張って蔓の誘因。で、化成肥料をパラパラっとしておきました。

けっこう時間がかかりました。

えんどう豆にもう花が咲きそうなのが・・・

こんなに早く咲くんだったっけ?

暖冬だものね~

 

玉ねぎも順調なようですが そろそろ草取り、草刈りをせんと・・・

 

ブロッコリーは赤いネットをかぶせてあるんですが 葉っぱは鳥にかなりかじられてます。

収穫する部分は無事でフンも落とされてなく 収穫できました( ^-^)

 

白菜の菜の花もゲット!

これは鳥のフンが・・・(^_^;)

 

今年のバレンタインにクロネコヤマトの女性陣にチョコレートを贈ったのですよ。

いつもお世話になってるので。

そしたらお返しが♡

アマリリス!売れ残りで悪いんだけどって言ってました。

うん、でも嬉しい~♬

売れ残りなので もう葉っぱが出てます。早く水をあげないと・・・

ドボドボっとしっかり水やりしておきました。

ちゃんと咲いておくれよ~

 

かなり昔、クロネコさんでトイレットペーパーを買ってたんです。

一応聞いておきました。

注文してもらっても トイレットペーパー、ティッシュは入荷に時間がかかるそうです。って。