goo blog サービス終了のお知らせ 

石仏み~つけた

大和とその周辺の石仏や磨崖仏を探し歩いています

山添村 中之庄の磨崖仏 其の壱(嫁取り地蔵)

2015年09月14日 | 石仏

 

山添村中之庄から吉田への伊勢街道沿い

旧道に露出した大岩に刻まれた磨崖仏です。

 

奈良県山辺郡山添村大字中之庄 

山添村の民話に残る通称「嫁取り地蔵」と呼ばれる磨崖仏です。

その昔、嫁入り行列が地蔵さんの辺りまで来ると

突然花嫁の姿が消えてしまうと言う事が続いて起こったと云う事です。

村人が話し合った結果「地蔵さんが独り者であるからだ」

と言う事になり・・・

 

 寂しく独り立っておられる地蔵さんの横にお嫁さんを一体追刻し

夫婦地蔵として供養したそうです。

それからは嫁入りの行列が通っても

花嫁さんの姿が消えて無くなることは無くなったと云う事です。

 

予想もしていなかった「山添村の民話」から見付かった磨崖仏。

石造物の資料を探しているだけではその存在を知り得る事はできなかったでしょう。

 

 山添村の奥深さ・・・

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっと見つけた「伊勢街道」 (Yonchan)
2016-01-22 12:12:05
いつも雲隠れで、すみません。
山添村の「伊勢街道」の話を教えて頂いたことを忘れていました。改めて、ありがとうございました。
忘れない内に、再訪したいと思います。
返信する
行って下さい「伊勢街道」 (たいしん)
2016-01-22 12:55:07
Yonchanさんようこそです。

>いつも雲隠れで、すみません。

この間は集合場所でご挨拶をしたきり何処へ~でしたね(笑)
返信する