石仏み~つけた

大和とその周辺の石仏や磨崖仏を探し歩いています

桃ノ尾滝 不動磨崖仏

2010年10月25日 | 石仏

 

滝付近の岸壁に不動明王・衿羯羅童子・制吒迦童子が彫られています。

 

天理市滝本町

 

火焔が枠外にはみ出しています。

 

滝の中央にも小さい不動石仏があります。

 

小さい阿弥陀さん?

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苣原 地蔵磨崖仏二体 | トップ | 竜福寺道の磨崖仏 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gori-gori-yshk)
2010-10-26 21:20:03
こんばんは。初めまして!
りんりさんから教えてもらいました。
「四季折々~奈良大和路~」のgori-gori-yshkです。
9月の中旬に行きました。
まだ、暑い日だったので、滝のしぶきが
とてもさわやかだったのを覚えています。
Unknown (たいしん)
2010-10-27 00:02:33
gori-gori-yshkさん
コメント有り難うございます。
四季折々~奈良大和路~いつも拝見しています。
私は石仏大好きで、風景写真は石仏撮影の合間に少し撮る程度ですので
gori-gori-yshkさんのブログ楽しみにしています。
これからも宜しくお願いします。