石仏み~つけた

大和とその周辺の石仏や磨崖仏を探し歩いています

山添村 広代の三体地蔵磨崖仏

2013年02月19日 | 石仏

 

昨日の広代の磨崖仏群が視線に入った時

車を一旦左に寄せ、駐車可能な所まで少しバックして

車を降りようとしたその瞬間・・・

視線にチラッとはいった緑色の花立が

其処に磨崖仏が在ることを教えてくれました。

 

奈良県山辺郡山添村大字広代

磨崖仏群と道路を隔てた斜め向かい

農道入口の小川の向こうに

三体の磨崖仏が在りました。

何と同時に二か所の磨崖仏と出会えるなんて・・・

 

三体地蔵の前は小川の為

磨崖仏の右側面に花立が三つ並んでいた様です。

普段は花立が在ると邪魔なものですが

そのお蔭でこうして出会う事が出来ました。

 

優しく微笑んだほのぼの地蔵さんですね・・・

予想外の出会いに大満足!

 

 

お気に入り磨崖仏の仲間入りです♪

 

磨崖仏としての条件は申し分無いです・・・

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山添村 広代の磨崖仏群 | トップ | 山添村 広代の三石六地蔵 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぺん)
2013-02-19 07:48:37
もうこれは「目ウロコ」もんですね。
景観も申し分なく、見つけた状況も凄い・・・・・その上この3体地蔵のほのぼの振りがなんともいえませ~~ん。
ほんまよう見つけてくるなあ・・・。

脱帽!!
返信する
Unknown (たいしん)
2013-02-19 08:00:11
ぺんさん
>見つけた状況も凄い・・・
本当、こんな事ってあるんですね~
私も一瞬目を疑いました。

ほのぼの地蔵さんは晴れた日のお昼過ぎがおすすめです。
返信する
Unknown (えいいち)
2013-02-20 08:45:37
 稚拙ですが周囲の景色に同化し、信仰に守らた暖かい気持ちがあふれるいい磨崖仏ですね!
 こういう発見があると探索やめられませんね~
返信する
Unknown (たいしん)
2013-02-20 12:51:29
えいいちさん
本当、こう言う発見があるから続けられます~
暫くの間、探索は大和高原中心になりそうです。
返信する
山添辺りは雪がちらついてました (PATARIRO)
2013-02-21 18:29:07
名阪針のインターで昔の友人、数人と会った帰りに
針インター~山添インター~一般道(!!!)~五月橋インター~白樫インターで降り163の島ヶ原バイパスに出て笠置~加茂を通り奈良に帰って来ました。14時過ぎに山添あたりは雪がちらつき、これはやばいなあと思って、奈良に帰った時は雪でした。
今頃大和高原はどのくらい雪なのだろう。針の辺りは
雪が残こってたし、うろついていたら~
返信する
Unknown (たいしん)
2013-02-21 23:06:40
PATARIROさん
大和高原の中でも針、福住辺りは特に雪が多いところですね。
山添は比較的雪は少ないように思います。
山添村にいて雪が多くなってくると水間峠が越せなくなるかも・・・
でも、雪の中の磨崖仏も撮りたいし・・・
返信する
こんな所に、えっ! (PATARIRO)
2013-02-22 00:04:18
今回も決めては川でした。広代のあたりで道路が小川と交差するのは…
かって地場の俳人の庵が在って,その句碑が西波多あたりに在るというので、夏場に句碑を求めて五月橋から西波多へ抜けたとき道路脇に巨大な石がごろごろと在り対面には巨大な石灯籠が~ここは何じゃろっと思ってその時は通り過ぎました
雪がちらつき始めたので今日は無理かなと思いましたが~
でも見れば見るほど、よくこんなとこ見つけれたなあと
感心。石仏の方が”たいしん”さんを呼び寄せているとしか考えられませんが~
返信する
Unknown (たいしん)
2013-02-22 07:53:11
PATARIROさん早起きですね~
私も何時もは素通りでした。

>石仏の方が”たいしん”さんを呼び寄せているとしか考えられませんが~
確かにそんな気がする事が何度かありますよ。
返信する
写真は語る-八代の三体地蔵磨崖仏 (PATARIRO)
2013-02-22 17:32:08
八代の磨涯仏群を先に見つけたのですが、これは「たいしん」さんの風景写真から道路からそう遠くはないだろうと検討を付けてた事もあります。、
しかしこの三体地蔵磨崖仏は人工物がたいしんさんの写真には無く、「前の小川」と「後ろの竹やぶ」ですが、これはどこの山里でもありそうな風景やし結構足で歩き回るんかなと思い、小川を下っていきましたが、側溝の道路側はコンクリートなんで、土の土手~と探してると、とうとう川を離れて坂を上り始めたので、まあここは違うなとまた引き返しました、でも道側はコンクリートの土手だしなあ、支流入ったりしてみたけどどうも違うし、雪もちらついてくるし、それで来た道を川に沿って引き返し、自動車道の辺りまで来て
ふと左手を見ると、ここなら手前のコンクリートが入らないショットは撮れるけど、でもどこに磨涯仏なんてあるんや、
えっ、あの小さな石か?ってよく見ると確かに小さな三体地蔵が~
これは年季のはいった人でないとちょっと見、ただの
石しかみえんですね、たいしんさんと同じショットを
撮ろうとしたのっですが、同じようには撮れませんでしたね。私はまだ一年足らずですが逆に表面が平らな石とかおおきな岩があると表面になにか刻まれてるんじゃ~、なんて思ってしまいますが。
それで日常でも、それらしき石があると「石があるわよ~」って助手からとげのある言葉が帰ってきます!
PANORAMIOにアップさせていただきました。
返信する
Unknown (たいしん)
2013-02-22 23:02:25
PATARIROさん
探索ご苦労様でした。
あっ!て言う瞬間がたまりませんね~
返信する