定年だ!!世界一周

サラリーマン36年、
いよいよ念願だった世界一周に出発2015年4月1日
2016年1月22日219日間27か国達成

大英博物館ミイラ展、なんとCTスキャンで丸裸

2021-12-16 17:24:00 | その他日常


上野の国立科学博物館でやっているミイラ展に行って来ました。コロナ対策で事前予約制、土日はもういっぱいのようです。
今回はミイラ6体をあの病院にあるCTスキャンで撮影しています。何千枚もの画像をつなぎ合わせて、ミイラのお棺の上からから一枚ずつ剥がして行って、最後は内臓から骨まで丸裸にしていきます。
今まではミイラを手術のように物理的に解剖していたそうです。この方法だと一度解剖すると戻せません。
ミイラはもう一度この世に戻って来るため内臓などを別の壺や袋に入れています。脳みそも、専門の技術者が取り出します。
しかしCTスキャンで見てみると、途中で掻き出す金具が途中で折れて頭蓋骨の中に放置されていたりなど、その作業の細部まで見れます。ミイラの歯槽膿漏や血管疾患まで解ります。本当に凄い展覧会でした。
さらに現在進んでいる日本とエジプトの新しいミイラ発掘調査などの説明もありました。
古代人を許可もなく、ご本人の承諾なく丸裸にして申し訳ありません(笑)
でも久しぶりに神秘でした。

尚エジプトの展覧会と言えば、私が子供の頃のツタンカーメン展、当日日本中で250万人も観客を動員したそうです。もちろん私も見に行きました。
昔から日本とエジプト、なんか繋がりを感じますね。