ほっとする お茶の惑星

皆様ようこそ  ほっとなお茶

感 謝

2007-06-17 | 日 記
無 農 薬

我が家の家庭菜園(猫の額畑)きゅうりを5本植えています
今年は庭のど真ん中に、朝顔ネットを張って大きくなるのを楽しみにしております
いつもですと、虫が葉っぱを食べてしまったり、うどん粉病になったりして、結局は苗の代金を超えることは
滅多にありません。  しかし今年は元気に伸びているようです。
地面に土の袋を敷き土がつきにくくしたりしました。
花が咲ききゅうりの形になってきたのです。うれしい~。10cmほどになったのですが
クルット曲がってしまいましたが、初成りですので、神棚に供えこれからの豊作を願いました。
(どうか、せめて苗代を超えることを願い)お参りを念入りに!!!
無農薬・有機肥料(ぼかしと野菜くず)の野菜は甘く、青臭く、美味かったです。

【 手 】 

2007-06-16 | 
【 手 】展         2004年世界生活文化センター開催

中 級

 ⑥ 濡れ(手)に粟
    濡れた手にはたくさんの粟が簡単につくところから

 ⑦ (手)厳しい
    遠慮や容赦がなく、非常に厳しいさま

 ⑧ (手)が竦む(すくむ)
    手が縮んで動かなくなる。恐れのために手が出せなくなること。

 ⑨ (手)向ける (たむける)
    この連用形が名詞に転じた語で、神仏への贈物をいう。
    神仏や死者の霊にそまえものをする。
    又 別れに際して贈物をする。 餞別を贈る。
       

時の記念日

2007-06-15 | 想い出
「時の記念日」

6月10日は「時の記念日」 6月10日にしたのは、天智天皇が水時計を初めて用いた故事に由来している。
これを太陽暦に直した。
かっての日本人の時間的感覚はさほど正確ではなかったらしい。
「暮れ六つに会おう」と約束してもピタリとはゆかない。
一般人が時間に正確になったのは大正時代以降といわれ、近代化に欠かせぬ要素だったのでしょう。
時計が普及し、ラジオの時代になって日本人はきわめて時間に几帳面になった。

毎年「時の記念日」とラジオ、新聞に載るたびに、私は中学校の想い出が頭に浮かびます。
毎日の登校時間ぎりぎりに登校していたのですが、何とか遅刻をしないでいました。
それなのに6月10日その日に限って明らかに遅刻。「時の記念日」なんだからと、
学校では厳しく取り締まっていて、校門の前で遅刻者全員たたされました。
気の小さい私は、明日から学校へ行きたくないと涙ぐんだのに、翌日には忘れた訳ではないのですが、
又ぎりぎりに行ったようです。
その性格は今でも直っていないようです。

つれあいにモノ申す

2007-06-13 | 日 記
大笑いしちゃいましょう

●優先順位は妻から

  私には、眉間にしわ寄せて「飯」「風呂」「つまみ」と言うくせに、愛娘(まなむすめ)の「パパー」の
  ひと言で「なーに」と満面の笑みの夫。
  そのかわいい子を産んだのは、私。 愛娘を大切にする前に、私を大切にしないと、
  後々困ると思うのですが・・・・・・・・。      (記憶力のいい妻48歳)

なんだかおかしいですね。でも両方の気持ちとっても良く分かるような・・・・
最近、このような記事を見て一人で大笑いしてしまいます。
笑いの門に福来る。病気もこないようです。お金は来て欲しいです。待っていますよ~。
  

つれあいにモノ申す

2007-06-12 | 中日新聞より
大笑いしちゃいましょう

●家庭円満の秘訣
 夫が珍しく本を買ってきた。「『鈍感力』、お前にはぜひ読んでほしくて」。
 え、私に? 残念だけど、私は2ヶ月も前に読んだわ。
 「おかずはアツアツを出すように」とか、「子供は早く寝かせろ」とか、神経質なあなたの小言に
 文句も言わず、ここまでやってこられたのも、私が「鈍感力」に優れているからよ。
 「鈍感力」に磨きをかけましょうね      (主婦 32歳)