goo blog サービス終了のお知らせ 

減量、げんりょ~ !!

そろそろマジにダイエットせねば……
一念発起、サボっていたジム通いを復活!
挫折せぬため、ブログで状況を逐次公開?!

やはり……痛い

2010年03月31日 03時14分46秒 | つぶやき
腰の痛みは、思いのほか重症である。
今朝(30日)起きたときは、昨夜寝る時とさほど変わりない気もしたのだが、出勤していざ身体を動かして(館内を歩き回って)みると、歩くのにも一苦労である。 なるべく痛みを悟られないように……と思ってみても、職員の面々からは 「歩き方が変!」 「腰、どうしたん?」 と言われる始末。 どうやら、昨年11月にやったとき よりも、程度が悪そうだ。 前回は2~3週間で痛みも和らいだのだが、今回はどぉかな?

年度末である。 いや、それはもとより月末である。 何かと忙しく、腰痛はさておき残業である。 まぁ、定刻で帰宅したところで、今日はジムへは行けそうもない身体なんだけど……ね。
ひとしきり仕事して、帰宅しての晩ご飯が21時20分から。 入浴後の体重計は、それなのに 82.9㎏ と、微減であった。 ほぉ?
それにしても――体重計の上でしばし直立不動するのも、苦痛である。

ヤバい……かも

2010年03月30日 02時08分32秒 | つぶやき
今日(29日)は休日の月曜日。 休日恒例?のんびり起床した。
ちょうどセンバツ(甲子園)で中京大中京の試合があったので、お昼を前後してテレビで観戦。 我が愛知県代表 (いや、センバツだから東海地区代表か…) はみごと勝利して、ベスト8に――めでたし、めでたし。

そのあと、重い腰をあげてジムへ向かう。 最近プールばかりだったので、今日は久々にマシンルームへ足を運んで見た。
平日午後のマシンルームは、閑散としていた。 普段はシルバー世代やご婦人で賑わっているものだが、どうしたことか? インストラクターの話では、春休みになったんで、子どもや孫の世話で忙しいのでは……とのコト。 なるほど。
図書館でも夏休みや春休みは、お昼時に一気に閑散としたりする。 子どもに昼ごはんを食べさせないといけないからね~ぇ、とパートさんに指摘されて納得したりする。

マシンとプールと、久々にジムでフルメニューを堪能して、夕方帰宅途中にコンビニに立ち寄った。
一旦クルマから降りて、コンビニ出入り口横のゴミ箱に視線がいったとき、「 そーいえば 」 と、クルマにあった空き缶を取ろうと回れ右。 缶を手にしたのだが、手からポロリと地面に落ちた。 慌てて拾おうとしたら、重い腰がグキリ! ヤバッ !!

動けないほどではないが、じわじわ~っと腰が痛い。 夜は、腰をさすりながら、新しい携帯電話と戯れて過ごす。 本日の体重は 83.2㎏ 。 えぇっ……昼に汗流したのに (ついでに、コンビニ駐車場で脂汗も) 。
明日、どんな調子かなぁ?

さっそく反動 (^^ゞ

2010年03月29日 01時51分27秒 | つぶやき
今日(28日)の日曜日は、思いのほか来館者が少なかった。 よくよく毎年のことを思えば、3月下旬の週末は少ないのかな? 新年度に備えた準備(入学・進学・転入出)で忙しい、春休み期間中の週末は行楽で家族サービス、春休み中の子ども達は(平日も利用するので)週末なんぞ関係ない……いろいろ原因は考えられるのだが、夏休み同様、平日・週末の差が縮まることが子ども達に起因することは、否めない。

帰宅して、今日はジムもない(日曜日は18時閉店)ので、晩ご飯 → 大河ドラマ → テレビを見ながら転寝……といった良くあるパタン。 昨日購入した Myおもちゃ(新携帯)の機能確認(マニュアル解読)もしながら、休日前(私の休日は月曜日)の夜を過ごす。

で、注目?の本日の計量は、83.0㎏ 。 ほ~ら、早速反動だ。 それにしても前日比 1.4㎏ 増とは……。 昨日少食(朝、夕のみ)だったから? 今日は昼(焼きそば)、夜(パスタ)と麺類ばかりだったから?
明日に修復するぞ !!

携帯入手 !!

2010年03月28日 02時48分40秒 | つぶやき
今日(27日)は、土曜日で指定休。 目覚ましをセットせずに寝て、起床が10時30分だった。
あまりに寝坊だったので、11時過ぎに昼ご飯を兼ねたブランチとして朝ご飯を食べた。

午後はまず、先週日曜日(21日) にSoftBankショップで入荷待ち予約をしておいた新携帯を受け取りに行った。 水曜日の夕方に 「 入荷しました 」 と連絡を受けていたのだが、勤務があって18時30分までには取りに行けず、ようやく今日手にすることができた次第だ。
ショップでいろいろと契約や機器設定の手続き受けて、ようやく手にした携帯は小さな箱ひとつ……マニュアルだとか、付属品だとかが見当たらない。 これで、初めて携帯を手にしてから4代目なのだが、今までになくコンパクトだ。 充電器は今までのものが使えるとのことである。 分厚いマニュアルは見ない人が多いので、詳しく読みたい人はWebからダウンロードして欲しいとのこと。 エコである……。

それから、ついでに?ジムへ行って、我が ドラゴンズの今季初勝利 をラジオで聞きながら、夕方に帰宅。 晩ご飯をしてから、早速、マニュアルをダウンロードして、あれやこれやと確認作業・設定作業をしているうちに、すぐ深夜である。 しばらくは、楽しめそうだな。

そんな今宵の体重は、なんと 81.6㎏ ! 減っていることは素直に嬉しいのだが、火曜日に 84.1㎏ だったことを思うと、どうなっとん? て感じもする。 体重計が壊れたのか、私の体が壊れたのか??
反動が怖いワ。

セ・リーグ開幕

2010年03月27日 01時37分37秒 | つぶやき
今日(26日)は3月最後の金曜日。 毎月最終金曜日は館内整理日で、休館日である。
せっかく春休みになったところで子供たちには申し訳ないのだが、月に一度、乱れた本棚を整えることは大切な作業である。 今日、図書館の玄関先でため息をついたみなさん、ゴメンナサイ。 明日からのスムーズな図書館運営のため、お許しください。

チョッと残業して勤務を終えて、帰宅をする車のラジオから、ナイター中継が流れてくる。 そう、今日はセ・リーグの開幕日だ! 我が中日ドラゴンズは、地元ナゴヤドームに広島を迎えてのオープニング・ゲームである。 注目の先発は、やはり吉見であった。
ラジオを聴き始めた(帰路についた)頃には、既に広島が2点先取してヤバいムード。 帰宅してラジオからテレビに移って、晩ご飯しながら応援を続けた……が、空しく1-3で惜敗、開幕戦を勝利で飾ることが出来なかった。

こんなことなら、ジムへ行けば良かった……ではないが、さぁ!これから、悩ましい季節の始まりである。 帰宅して、晩ご飯しながら、我がドラゴンズの戦況を眺めると、ついついジムへ行くことが億劫になってしまうからである。
携帯ワンセグと言うありがたい機器もあるのだが、テレビ中継が必ずあるとは限らないし、ジムのトレーニングルームで試合状況を確認できても、プールでは無理だし……。 耳装着型(補聴器タイプ)で水濡れ防止のAMラジオでもあれば、プールで水中歩行しながら試合状況の確認が出来るのだけど……。

ジムへは行かなかったが、本日の体重は 82.5㎏ 。 館内整理業務に精を出せたのかな?

あぁ……余韻

2010年03月26日 03時37分01秒 | つぶやき
昨日からの雨は今朝(25日)になっても止まない。 春休み初日の図書館は予想に反して、午前中は閑散としていた。

昨日の人事異動の余韻に浸りながら、さらに追い討ちをかけるように、近隣市町村の図書館仲間の異動情報が幾つか飛び込んでくる。 あぁ……寂しい年度末である。 県下の公共図書館では(当県に限ったことではないかも知れないが……)、職制としての司書は弱い。 今年も近隣図書館の仲間が、水道、企画、体育館……など異業種へ異動していくこととなる。 図書館で培われてきたキャリアを考えると、実に勿体無い気がする。
市町村役場に勤務する地方公務員は、福祉、土木、財務、教育……得手不得手に関わらず、多種多様な業務を担う。 政令指定都市などの大都市を除いて、ましてや私のように町村役場に身を置くものとしては、その道のエキスパートよりはオールラウンド・プレイヤーが求められがちである。 少ない職員数の中では、人事の硬直化を防ぐ為にも、致し方の無いことかもしれない。 じかし、なんだか勿体無い……毎年この時期になると、痛感させられる。

勤務後、急いで帰宅……と言うか、住まう町の中央公民館で “ 青少年健全育成地区推進員連絡協議会 ” に出席する。 今回は、年度末の事業報告の会である。 町内22地区の代表が集まり、平成21年度の各地区事業・協議会全体事業について、報告し反省した。 若輩ながら当会の会長を仰せつかってしまっているので、議事進行を務めた。 1年間ナンとか務めて、会の冒頭で挨拶したり、議事進行したり……多少なりとも度胸がついてきたかな?? 任期は2年なので、もう1年頑張らねば……。
ここでも、お世話になった社会教育課の担当者が異動すると言う事を聞くこととなった。 あぁ……残念。

帰宅したのが、21時20分頃。 晩ご飯を終えたのは22時を過ぎていたが、本日の計量は 83.0㎏ で、昨日と変化無し。

人事異動

2010年03月25日 02時43分59秒 | つぶやき
今日(24日)は小中学校が修了式。 春休みは明日からではあるが、雨降る中の午後から、図書館は春休みらしい賑わいを見せ始めた。
そんな中、18時の閉館時間も近づく17時15分頃に、4月1日付での人事異動の発表があった。 根っからの図書館人?(笑)である私は、今回も異動の対象ではなくひと安心……だったが、館長が異動することとなってしまった。 4年前に私が図書館に異動(復帰)する前の課でも、直属の上司として色々とお世話になった方である。 図書館は僅か2年間であったが、図書館の現状・将来について多岐にわたり配意いただいた。 ありがとうございました。

少々センチになりながら帰宅して、所用を済ませてまだ時間に余裕があったので、21時からジムへ出かけて少々汗を流す。 帰宅しての計量は 83.0㎏ と、昨日より大幅減。 やれやれ……。

春眠暁を覚えず

2010年03月24日 12時45分06秒 | つぶやき
昨日(23日)は火曜日なので、ヨガ教室。 
ヨガの日は、ホント眠れてしまう……ってことで、ブログは翌日のお昼となってしまいました。
昨日は、ヨガを終えて帰宅途中に吉野家の牛丼で晩ご飯。 両親が旅行中ということもあり、軽く済ませるつもりが、結果的には21時頃にヘビーな晩ご飯 ―― で、本日の軽量は 84.1㎏ と更に増。 ガ~ン !!

今朝は、ナント8時に起床 !! 目覚ましは7時20分に鳴ったはずなのに? “ 春眠暁を覚えず ” ではないが、失態、失態。
ま、出勤時間が9時25分、自宅を出るのはいつも8時50分過ぎなので間に合うのだが、これが(役場の)本庁職員だったら8時30分出勤なので、遅刻になりかねない。
そうそう、今日は新年度の人事異動の発表の日。 さぁて、どうなることやら……??

初めての mixi

2010年03月23日 02時46分28秒 | つぶやき
今日(22日)は祝日の振替休日……と言うより、月曜日なので休日である。
昨日同様、のんびり起きて遅い朝食となった。 (^^ゞ

コカ・コーラから届いていた携帯メールに紹介されていた 爽健美茶ビンゴ大会 に応募するために、mixiアプリなるものが必要とのコトなので、初めて mixi なるものに挑んでみた。 かねがね噂には聞いていたのだが、恥ずかしながらミクシィ初体験。 サイト中のヘルプなどを見ながら、まずはユーザー登録。 ある程度の個人設定も出来たので、実際にミクシィの中を歩いてみたのだが、これって、友人(マイミクシィ)を一人つくらないと、コミュニティとかに参加できないのね。 いきなり “ 友人になって~! ” てのも不躾なので、誰か知人でミクシィやってるひと (聞かないなぁ……) を探してみよっと。
とりあえずは、mixiアプリを入手できなかったんで、爽健美茶ビンゴ大会もお預けだ。

午後は図書館でひと仕事して、ジムへ行って……と思っていたのだが、ミクシィなどWebに少々ハマってしまい、自宅を出たのが15時頃となってしまった。
それでも図書館にチョッと侵入して、休日のブックポストを覗いてみた。 来館者のみなさんにはある程度周知が出来ているのか、祝日休館のワリには、ポストへの返却本は少なかった。 それでも、いつもの火曜日朝よりは本が溜まっていたので、台車(ブックトラック)2台にかき出した。 これをしないと、多分、明朝(火曜の朝)にはブックポストから本が溢れ出しかねない……。
そのあと、事務室でひと仕事してから図書館を退散。 ジムへ向かって、少しだけトレーニング。

夜は、自宅でのんびり。 両親は今朝から、父の同年者での旅行とかで北陸方面へ出かけて行ったので、ひとりでリラックス。 冷蔵庫の中(ビールを含む)を片付けるように、晩御飯を作りながらテレビを見ながら……ゆったりしすぎて、本日の計量は 83.9㎏ 。 ゲゲっ……。

世間サマは、3連休

2010年03月22日 02時32分20秒 | つぶやき
昨日(21日)は土曜日でお仕事だった。
世間サマは3連休だそうだが、サービス業の私たちには関係ない。 しかし、3連休の所為で遠出する人も多いのか、朝の来館者は普段の土曜日より少なかった。 試しに、職場の端末から JARTIC:日本道路交通情報センター を覗いてみたら、各高速道路とも真っ赤(渋滞)。 みなさん、お出かけですね~。
そう言えばいま、 観光庁 では 休暇分散化 の推進を模索中とか……。 新たな連休が出来ると、われわれ図書館としては、どう対処すべきなのだろう。 連休中は住民サービスのために開館すべきかな? 住民に旅行や観光をしてもらうための休暇分散なら、近所で開館なんぞしては逆効果となるのかな?
午前中は閑散気味の図書館は、午後からじわりじわり来館者も増え、結果的には平均的な土曜日の入りとなった。
帰宅して、晩御飯してから、このところ食べて飲んでばっかりなので、月曜日以来のジムへと出かけた。 20時30分過ぎてからの来店だったので、プールとサウナ、ジャグジーだけ……。 でも、帰宅しての計量は3日連続して 83.2㎏ でした。

今日(22日)は日曜日だが、私は指定休。
遅く(10時30分)に朝食を取って、その後も自宅で静養……というか、ぼけ~っとテレビを見ながら過ごす。
15時少し前に自宅を出て、近くの (一昨日に自宅まで歩いた駅のそばの) SoftBank へ出かけて携帯電話の物色をした。 昨年11月で26か月の長期契約も満了し、スケジュール管理(450件までしか登録できない)などにも不満を感じていたので、そろそろ機種替えしたいところだ。 せっかくSoftBankなので iPhone とか、PCとの連携(同期)を考えたいので スマートフォン とか、も選択肢としてはあるのだが、 「ワンセグでテレビを見たい」 「お財布携帯を使いたい」 という条件がクリア出来ない。 結局のところ、自宅の地デジ化に合わせてパナソニック製の VIERAケータイ にたどりついた。 が、今度は在庫が店頭はおろか、メーカーにも無いとのコト。 まだ、2月発売開始の新製品なのに……とりあえず、取り寄せ連絡待ちで、予約してもらった。
そのあとジムへ行って、少ない時間(日曜日は18時閉店)水中歩行に勤しんだ。
本日の体重は 82.9㎏ 、よしよし。