
レクサスから新車が発表されました。
New GS
真正面の平面的なデザインは「いいかな」でもぱっと見がアウディ系で
真似はアカンと思いましたが。
立体的に見ると、えっ!
まずは正面のフロントバンパーからスポイラー。
なんか後付け3流エアロパーツのようなデザイン。
そして、リアピラーのデザインは古臭い。
1980年代?のような処理。
日産セフィーロか昔のブルーバードのような処理・
よくもこんなデザインが通ったのか不思議でしょうがありません。
自分的には罰ゲーム的なデザイン、自分はタダでくれるといっても
乗りませんね。こんな車、ほんとうに売れるのか心配になります。
変わり者がいるのか? 各県で5台売れたらいいところでしょうか?
※注意 あくまでも個人的な意見。動力性能は運転していないが
レクサスブランド、素晴らしいと思います。
●国内生産にこだわるトヨタ、応援しています!
いい車を期待しています!
さて、車と言えば輸入車。ユーロ安なのに値下げもせず強気ながら
絶好調! 2011年の外国産メーカーの輸入車登録台数は
前年比13.1%増の20万5857台と4年ぶりに20万台。
震災の影響で全体の登録台数が16.7%減のなかですよ!
アウディが25.6%増 ベンツ7.4%増 BMW5.5%増
VWが8.4%増
はい、デザインと車の愉しみのせいですね!
国産車はエコに走りすぎですね!車の楽しさが感じられない車が増えすぎです。
ミニバンしかり。やっぱりカッコいい車。ジョージクルーニーが葉巻をくわえながら
車から降りるシーンが似合う車しょう。アーストンマーチ、マセラティ、ベントレー。
そういう意味では日産の車がカッコいいですね。国内生産にこだわるトヨタさんに
がんばってもらいたいのですが、デザインが悪すぎです。
先に書いたレクサスGS、あの値段であのデザインなら、やはり欧州車を買いますね。
