goo blog サービス終了のお知らせ 

海狼 電光石火

海狼釣行隊隊長の独り言

よみがえれ 太平洋!
甦れ東北! がんばれ政府!

佐藤 雄平

2011-05-03 | Weblog
 震災当初、被害者面をしていた佐藤雄平は何をしているのでしょうか?

ほんとうに福島の為に動いているのだろうか?
ほんとうに福島をよくしようと思っているのだろうか?

 知事は被害者でないのです。 率先して福島をよくしないといけませ。



■福島は今、文科省の1年20ミリシーベルトの基準で動いていていますが、知事はそれでいいのか?

■科学的に、今から10年は他県より普通の状態より増えるガンが20倍、次の10年は10倍になるという
 データがあるが、佐藤雄平は責任をとれるのだろうか?

■国際的に1年に1ミリと決めているのは、外国旅行をしたり、安心して外国の食材や工業製品を買えるためである
 のですが20ミリだと外国人は誰も来ませんし、福島産の農産品、工業用品は買ってもらえません。


なぜ、佐藤雄平は 福島を綺麗にするといえないのか?




日本は「想定外」を連発していましたが、

  これは

「見たくもないものは見ない。考えたくないことは考えない。米国は考えようとする国。日本は考えないままにしておく国」
と東京大学名誉教授が述べていることだと報じられています。

『見ざる・聞かざる・言わざる』

県知事や福島県の優秀な公務員は

誰のためにいるのか

素朴な疑問です。




最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です。 (かんちゃん)
2011-05-04 06:58:02
避難所、原発20km圏内に一度も訪れたことがない指揮官です。プルサーマルを容認した結果責任についても一度もコメントしてません。多分新聞、TVインタビュー前に上記の件を質問しないよう申し入れてますね。一般県民は気づいてますが、県内発行新聞社も非難記事は一度も掲載してません。復興についてもビジョンを未だ提出してません(検討中とのこと)。宮城県村井知事のような明晰な頭脳の持ち主ではないようです。このような知事を選ばざるを得なかった県民の不明を恥じるべきでしょう。他の優秀な人材に替える時期が遅かったようです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。