goo blog サービス終了のお知らせ 

海狼 電光石火

海狼釣行隊隊長の独り言

よみがえれ 太平洋!
甦れ東北! がんばれ政府!

恒例 2013年海狼サプライズ予想

2012-12-27 | 社会問題


1、日本の財政危機で悪い円安に。当然金利上昇。
  ガソリン急騰で消費減、円安メリット帳消し。

2、神の手。データねつ造で大スキャンダル。原発?

3、神の手。大企業救済で大スキャンダル。

4、外交に関して右翼の徹底した追及。

5、政府のあやふやでTPPに乗り遅れ米国から突き放される。
  参議院選挙前の5月が期限。

6、ICPCの発表が下方修正、温暖化に疑問続出。

7、BRICsの終焉 ASEANへ

8、見えざる手、日銀法の改正のお返し?
  衆議院議員選挙無効判決で選挙のやり直し。

9、軽い発言で大臣更迭。

10、パナソニックの復活

米国が復活、日本人の倫理が問われるのが2013年


さて いかに?

今年の初めの予想はいかに サプライズ予想

2012-12-27 | 社会問題
1、超円高で日本の失業率が10%超え。
2、ユーロ危機、1ユーロ85円。
3、米国の経済が一人勝ちでS&P500が1400超え。
4、復興・内需株が数年ぶりの高値、仕手株。秋口に大型ファイナンス。
5、太平洋側で比較的大きな地震。
6、40インチ液晶テレビが4万円。1インチ1000円時代。
7、冷夏、天候不順。
8、消費税アップの駆け込み需要が建築業界で始まる。
9、オリンピック、男子柔道で金メダル無し。
10、オバマ大統領、続投へ! 夏場に国内解散総選挙。


1=超円高は◎ 失業率10は×
2=ユーロ危機は◎ 1ユーロ85円までは行かず×
3=大正解◎
4=まぁまぁ正解○
5=○
6=正解◎
7=はずれ
8=×
9=驚異的な正解◎
10=正解◎選挙は遅れた


民主党

2012-12-25 | 社会問題


今日の民主党代表選に驚いた。

小選挙区で選挙民からノーといわれ比例で
ギリギリ当選した人が党の代表?

驚きました。

さて、この方は、また小沢さんの組むのでしょうか?
そうなると民主党も消滅するのかな?

みんなの党と維新の会と連立しないと、民主党が消滅しそうですね。

・・・・

涙を流すリーダー・・・・民主党サポータが泣きたくなりますね。








安定政権

2012-12-23 | 社会問題



●2005年、郵政解散、小泉さん人気で自民党の圧勝!
 何かすかっと将来に期待がありました。

●2008年、政権交代、埋蔵金? 新しい民主党
 が圧勝! 将来に期待しました。

●2012年。自民党の圧勝!
 しかし、何か物足りない・・・何故?
 何か、これで失敗するようだと、自民党も民主党も
 消滅?日本がもっと悪くなる感じがします。自民党さん
 がんばってください!



竹島占拠、尖閣領海侵犯を起こしている韓国・中国に安倍次期総理は、
特使を派遣するとしていますが、一体どちらが悪いのかという状態に
なって来ています。



土下座外交が再度始まることになりますが、大丈夫なんでしょうか?


そしてロイターの記事

「政府債務が家計純資産に迫る、国債消化に不安も」



国債残高が膨れ上がる中で、国債の消化を家計の金融資産で賄ってきた構図に変化の兆しが出ている。
日銀によると、家計の純金融資産と地方公共団体などを含む一般政府の債務残高の差額が9月末に22.4兆円と過去最小になり、逆転が視野に入った。
日銀が21日に公表した7─9月期の資金循環統計によると、9月末の家計の金融資産から負債を差し引いた純金融資産は1155兆円。
一方、一般政府の債務残高は1133兆円と過去最高を更新した。
差額を9月末時点でみると2011年が34.1兆円、2010年が71.3兆円と、政府債務残高は着実に
家計純資産残高に近づいている。
家計の金融資産に大きな変動がみられない中、国債発行残高は着実に増加しており、逆転も時間の問題となっている。

今後ブルンバーグやCNN、FT紙を使って、日本の財政が破綻状態にあり、
安倍政権で破綻が決定的になると海外メディアを通じて世界に配信すれば、
どうなるんでしょうか?

国債を建設国債と赤字国債に分類して建設国債は次世代の者が使うために発行するので問題ないという言い方を自民党幹部は行っていますが、借金は借金であり、世界には通用しない意見です・・・

何かミッドウェイを見ている感じがします。運? 

山本 東郷 南雲・・・・


安倍さん、白川さん、野田さん・・・・

日本の運命は?






 

竹島 民主から自民党へ どうなる?

2012-12-22 | 社会問題


民主党

・日韓会談に於いて竹島と日本ゆかりの図書に言及。(自民党政権ではなし)
・防衛白書に竹島の部隊管轄を明記。(自民党政権ではなし)
・在日の生活保護を精査する為に収入証明書の提出を義務づける。(自民党政権ではなし)
・竹島周辺の違法調査船、逮捕へ。(自民党政権ではなし)
・竹島問題で国際司法裁判所への共同提訴→韓国拒否→単独提訴に向け準備を開始。(50年間、共同提訴もしなかったのは自民党)
・日韓通貨スワップ拡充措置の打ち切り。(日韓スワップを始めたのも、拡充措置の提言も自民党)
・韓国国債の購入凍結を表明。
・河野談話の見直しに言及。(自民党の負の遺産そのもの)
・離島での逮捕が可能となる改正海保法成立
・自衛隊が離島で史上初の有事訓練
・竹島水泳ソン・イルグク、入国拒否
・尖閣国有化(栗原氏から信用されたのは自民党でも石原でもなく民主党)
・尖閣が日本固有の領土である論拠を載せた外務省英語版HPにアクセス激増
・海上保安庁が不審船などの監視能力を高めた最新鋭の大型巡視船4隻と中型ヘリコプター3機を新たに導入
・アジア監視の無人偵察機導入決定
・日本政府が竹島について固有の領土である事を説明する政府広告を新聞各社に掲載した。
・離島奪還による日米合同訓練(これも自民党政権ではなし)
・イオ島の支援を韓国政府が要請→野田無視
・野田会見による韓国・中国の論拠に乏しい主張を冷静かつ的確に国際社会に訴え
韓国においては『力を持って不法占拠を開始した』と明言した。


自民党
・「竹島の日」政府式典の見送りを決定


期待してるぜぇ自民党

2012-12-22 | 社会問題


なんか公約とは違う方向に????

今朝のテレビでは爽やかな公明党の方が
自民党の暴走を止める役割とお話されていました。


さて、元気にする、財政の削減といいながら
高校授業料無償化に所得制限を付けて所得の
高い方の住宅減税を更に大盤振る舞い。
なんだかねぇ~
教育に力を入れるんだったのでは?
授業料を免除で浮いた分も将来留学とかの道も
細くなるのかな。

なんだかんだ建設党?


公明党、新発原発は作らないと言っていたのに
あれっ!

消費税の上げも流動的? これには野田さんも涙目
でしょうね。

安倍さん、選挙に勝ちお父様の墓参り。
当然、次は靖国ですよね!
武道館で大学の卒業式の後、靖国にお参りに行く
学生が沢山います、さて!

日中関係・・・あれぇ・・・
保守派から怒られませんか?




動き出した自民党 

2012-12-22 | 社会問題



 さて、久々の自民党。期待で株価が上昇! 天下泰平、安定した成長の日本を
 目指してほしいですね! 昔の自民党では無く、新生自民党
 安倍さんに期待です。


●まずは2月22日、竹島の日、政府府主催で行うと公約がありましたが
 13年~とは書いてないと先送りのようです。
 そういえば、思い出しましたが、安倍さん、年金の確認を1年でやると
 言っていましたが・・・

●財政削減??? 高校授業料無償化、「世帯」年収で所得制限。
 上げ潮政策が自民党の公約だったのでは?

●公明党の公約では新設の原発を造らない。あれぇ~・・・・・

●麻生さんが財務大臣?
 伝説の質問、麻生氏はカップヌードルのお値段は400円。
 金銭感覚は・・・カップ麺が400円の感覚なら、インフレに
 持っていけるのかな???

●甘利氏、支持母体?は全国貸金業。金利上昇ですか?
 総量規制も廃止・・・・インフレに??

●石原氏、自民党総裁選で当選する勢いだったものが、失言で失脚。
 福島第一は、サティアンと認識。危機管理がありますね!
 環境省か公安? 

●指導的地位の3割を女性が占めるようにするという公約
 組閣、6人位は女性?

●内閣総理大臣に任命後、靖国に報告するのか?

●野田さん時も、今も普通に尖閣周辺に中国船。
 総理大臣になっても一緒?

★鳩山さん人気→支持率低下→管さん→支持率50%超え
 →支持率低下やめる→野田さん、またもや支持率50%
 しかし低下。自民党も下手すりゃ・・・・

選挙! 景気対策は ②

2012-12-01 | 社会問題


 では、これ以上に、安いものが入ってくるのだろうか?

 賃金の安い国で需給ギャップのあるものは全て入ってくるのではないでしょうか?
 鉄が危険な匂いが???


 鉄鋼      2011年5月に比べ18%下落
 冷延薄鋼板   2011年6月に比べ15%下落
印刷紙     9年ぶりの安値(上質コート、香港市場)
アクリロニトリル 過去最高値から4割下落(アジア地区)

中国の粗鋼生産能力は今までは6.5億トン。リーマン後も調整をせず、この年末には9億トンという予想です。
日本の生産高はこの10分の1ほどしかありません。

中国が本気で日本の鉄鋼業界を潰そうと思えば、簡単に出来る環境にあるのです。
生産性が向上したとして日本向け価格を半分にしてくれば、日本国内の鋼材価格は暴落し、
日本の鉄鋼メーカはすべて潰れます。 需給ギャップ云々という次元ではなく、
よっぽどの高品質製品以外は日本製の需要そのものが「消滅」する事態になりかねないのです。

えっ! まさか??? 確かにそんな、まさかに思いますが、任天堂に売り上げが3年で3分の1になったり
今の、シャープ、ソニー、パナソニックは?
思えば、昔、花形?だった炭鉱も無くなってしまいました。

そして、遠くない将来、化学製品もアメリカのシェールガスを使えば、日本製より8分の1のコストで製造できますので、
競争云々という次元ではなくなります。 日本製の需要が「消滅」します。

このような環境下にある中、政党が2%の物価目標と言ってもそれは絵に描いた餅であり、全く根拠のない話となります。
もっともっと、深く将来の戦略が必要になります。

円安になればバラ色???  自動車会社はそうかもしれませんが

今の環境下で円安に持ち込めば、企業は原材料のコストアップとなり赤字がさらに拡大するか
今黒字でも赤字に転落していきます。

どんなに製品価格を引き上げようとしましても、海外から安い製品が流れ込んでくれば、とても引き上げることなどできるはずがないからです。

今の需給ギャップが50兆円から60兆円、70兆円に拡大し、GDPが縮小している中、日本は今こうしている時でも借金は積みあがっていきます。

公共投資200兆円?

一時的なもので、更に悪くなるでしょう。

「需給ギャップ」いろんなところで簡単に使われる言葉ですが
 非常に恐ろしい事と思うことでしょう。








選挙! 景気対策は ①

2012-12-01 | 社会問題


TPPや原発・・・党首討論が盛んですが・・・

★まずは原発。まぁ安全なら動かしてもいいと思うのですが、危険なモノはやめて欲しいですね。
 株主や電力会社・・・推進派はコストとか滅多に起きないような事をいう方もいます。

 でも、コストをいうなら、全国で行われている、学校の耐震補強工事もしなくていですよね???

★そして経済。???というような話もあるが、安倍さんなんかは実質GDPとかよく使うので
 よっぽどの事をしないと経済がよくならない事を知っていますね。それでむちゃくちゃな世界的な 
 歴史的な公共投資を掲げるんでしょうね。恐らく、全部の党が景気は上向きにできない事を知っている
 んではないでしょうか?

 日本のGDP、名目GDPと実質GDP、約45兆円の差が出ており、これを解消させないと経済成長などできるはずがないのは、
 党首や幹部なら皆知っています。でもその話など、一切言いません。(安倍さんは少し説明しているかな?)
なぜなら、この45兆円のギャップを埋める手段など無いのを知っているからです。
万が一あるとすれば日本が鎖国をしているのであればそれも可能かも知れませんが、小泉・竹中改革で
「グローバル・スタンダード」と称して、

「自由競争を日本経済に導入して日本市場を世界と同じにしてから需要と供給の概念が変わってしまった」
ことを皆気づいていないのです。

※名目と実質、数パーセントの差と小さく見せる傾向がありますが、グロスで約45兆円です。
  もし、経済や議員の先生方に質問する機会があったら。「名目と実質の差は幾らか?」
  「どうしたら埋まるのか?」を是非聞いてください。








不景気・・・

2012-10-31 | 社会問題


 上場企業の決算発表もピークに、3割減なんか驚かないくらい悪い
 んですが、経営者も何故か強気!

 先日のコマツ、通期では見通しを変えず、下半期はバラ色の経営なのか・・・
 と驚いていたら

 経団連の会長さんの会社の住友化学。

●上半期の決算

売上    961,383(百万円) -3.7%
営業利益   24,481(百万円) -54.7%
経常利益   18,948(百万円) -61.3%
純益    -13,114(百万円)  赤字

しか~し! 通期では

売上     2,020,000(百万円) +3.7%
営業利益     65,000(百万円) +7.1%    (会社四季報:80,000)
経常利益     62,000(百万円) +22.3%   (会社四季報:75,000)
純益       10,000(百万円) +79.0%   (会社四季報:30,000)


経団連の会長 米倉さん。超強気! ・・・経済の見通しが甘いのか?? それともやっぱり
日本の下半期はバラ色なのか? 血迷ったのか? 日本の領土に関しては驚く発言もありました。

 
前期は一株利益3.4円で9円配当をして、今期も今のところ、一株利益は6.12円ですから同じ9円配当を行えば、「たこ足配当」となり、更に資金の社外流出を招きます。

それとパナソニックの決算・・・・


62年ぶりに無配となると発表しています。
「パナソニックお前もかぁ」
とうとう、お尻に火がつき始めたのですが、

業績見通しも500億円の黒字から7650億円の赤字になるとしており、前期は7721億円の赤字でしたので、これでこの2年間で1兆5,000億円もの赤字になることになります。

ここも下期がバラ色の予想の為

実際には更に赤字が膨らむ要因が多々あり、1兆円を優に超える赤字になることもあり得ます。

現在、連結余剰金が1.5兆円となっている今、今期はこの半分を「消す」としていますが、最悪の場合、この1.5兆円を全て消えるような赤字になることもあり得、パナソニックは経営上重大な局面に突入したことになります。

メインバンクの三井住友はパナソニックと心中する覚悟で支援を続けるか?
ここで一線を画すかのか?


頑張れ日本!





えっ!ありえない。(チャイナリスク)

2012-10-27 | 社会問題


温家宝首相一族の27億ドルもの不正蓄財疑惑問題をニューヨークタイムズがスパ抜きました!
権力闘争?ということで。

注目する点は、、誰も知ることができない温首相の母親名義の平安保険の持ち株や
友人企業・・・・・・・を暴いていることです。


名義が出ないようにダミー会社名義にしていた分を暴いたということは、公安関係者でもかなりの上のものしか知り得ない情報がニューヨークダイムズに持ち込まれ、誤報のないように裏をとり、真実と判断され公表されたもので、今の中国政府内で温首相反対派、しかもかなり上のランクの者が力を持ち始めたとも言え、習副首相の不正問題も表面化してきており、今や中国政府内は誰が見方で敵か分からないような状態になってきていると言えます。

北京で政治家が権力闘争をしている間に人民解放軍は香港で演習をおこない、香港独立派を牽制する動きをしており、今人民解放軍の動きに注目が集まっています。

政治家がバカなら軍が動く、と述べたとも言われており、人民解放軍が軍事クーデターを起こす可能性すら出て来ていますが、人民解放軍が動き易い環境を作るために軍が情報を流しているとすれば、事態は複雑な展開になります。

尖閣諸島問題より深刻な中国軍クーデターリスクに警戒するべきだと言えます。


週末の上海株の急落は、そんなリスクに対応したものか???

誤認逮捕  ネット書き込み

2012-10-20 | 社会問題




 冤罪に対し、捜査取り調べに関して社会問題になって改善
されたと思っていたのに、このザマ・・・・

 調書(作文)を読むと恐ろしくなりますね。

 捜査の検証、誤認逮捕された方の社会復帰、信用回復を完璧にしてほしいですね!

 大学を辞めた方もいるとか・・・


誤報!その後

2012-10-20 | 社会問題



共同通信社は19日、森口尚史氏が人工多能性幹細胞(iPS細胞)の臨床応用を行ったとする配信記事の誤報問題を受け、管理・監督が不十分だったとして、吉田文和常務理事・編集局長の報酬を減額とするなど計5人を懲戒処分とした。
 尾崎徳隆ニュースセンター長と科学部長はけん責、ニュースセンター副センター長と整理部長は戒告とした。
 処分理由について「一部報道を後追いしてその結果が間違っていたもので、通信社としてあってはならないミス。信用を大きく失墜させる業務上の重大な過失があった」としている。 


まだまだ誤報があるのだが・・・

森口さんとマスコミと誤報! 結果、森口さんの功績

2012-10-18 | 社会問題



 森口さんのiPS細胞研究の誤報。

何故か妙な違和感を覚えます。
森口さんのした事は、税金である研究費の無駄使いで犯罪ですが
マスコミの弱いものイジメのような追求に驚きました。
マスコミが裏をとらずに騙されたのに。「ウソなんですよね!」と鬼の首をとったように・・・

では、マスコミさん、弱い人には強く、強い方には弱くないですか?
本当は気がついていると思うのですが・・・

それは誤報では?

マスコミの誤報と思われるもの。

●地球温暖化
 南極の氷は溶けるどころか、増え続けています。今年はここ数年で最大です。
 北極の氷は溶けていますが、海に浮いているので水位が上がる事はありません。
 
●被曝から守る法律があり、日本では1年1ミリなのに、法令の記載が明らかになるまで規制の法令がないと報道 している。

●天気予報も、過去に経験したことのないような大雨。
 前にちゃんとあります。

他にもたくさんあります。なんかマニュフェスとか政治家が迷走、嘘をつくので
それが、当り前になってきています。子供たちも、それでいいと思うようになるでしょう。
日本人は恥というものが無くなってきていのかもしれません。

一、 至誠(しせい)に悖(もと)るなかりしか(真心に反していなかったか)

一、 言行(げんこう)に恥(は)ずるなかりしか(言行に不一致な点はなかったか)

一、 気力(きりょく)に缺(か)くるなかりしか(精神力は十分であったか)

一、 努力(どりょく)に憾(うら)みなかりしか(十分に努力をしたか)

一、 不精(ぶしょう)に亘(わた)るなかりしか(最後まで手を抜かなかったか)






 





あぁ~ 日本は何処に・・・

2012-10-06 | 社会問題


ソニーが9月15日に発売しました超最新機種タブレット
「エクスペリア タブレットS」

なんと!、液晶と背面カバーとの間に隙間ができ水が入り込む恐れがあるとして、修理・点検が行われることになったと報道されていますよ!!

えっ!!

発売後2週間で回収・修理、失態!

今やソニー製品=優秀な製品という「神話」は10年以上も前に消えていますが、
今回の事態は発売後2週間で欠陥となったもので、とうとうここまで来たか・・・
えっ! 嘘うだろう??? 現実です。

ソニーや日本製と言えば安心だったの・・・

品質まで落ち込んでしまえば、日本企業は「終わり」となります。