goo blog サービス終了のお知らせ 

海狼 電光石火

海狼釣行隊隊長の独り言

よみがえれ 太平洋!
甦れ東北! がんばれ政府!

パワースポット

2010-12-23 | 社会問題
富山、能登。特に能登は自然も多く、自然への信仰のせいかお祭りも多いところです。
そんななか、十数年も深夜、早朝と遊んでいるとパワーを感じますね!

最近、金運が落ちてきたのは能登にあまり行かないからかな・・・

パワースポット

2010-12-23 | 社会問題
今年はスマートホーン、山ブーム・・・・

いろいろ流行りました。

そのなかでも目をひいたのは 「お伊勢参り」

パワー スポット人気で、お伊勢参りの参拝者数が過去最高に達したそうです。

不景気だから?漠然と将来に不安だから?

過去の歴史からみると、お伊勢参りが流行すると、時代は世の中が大きく変わることが多いそうです。

前回、流行ったのは、江戸時代末期に「ええじゃないか」
竜馬ブーム?踊りに合わせてお伊勢参りが流行しました。
そして、700年近く続いた武士の時代が終わり、日本は明治の世へと大きく変わっていきました。

さて、今回のお伊勢参りの流行で、時代は大きく変わるんでしょうか?

確実に変わる雰囲気ですね!

漂流 日本! 東大寺の剣を元に!

2010-11-03 | 社会問題
民主党が大敗?

となると

オバマ政権がレームダック状態!

有力な閣僚・スタッフがホワイトハウスを去り→、アメリカの外交力・経済力が急激に落ち。
2年後の大統領選挙対策に、共和党・民主党が力を注ぎ→内政に力!

となると、アメリカは更に保護色を強め

中国に圧力???!!!

日米安保は?

日米安保は、一か月の効力です。もしかしたら、首相も知らないかもしれません。
大臣も全員知っているか民主党だったら疑問ですね!?

日米安保。一か月は大統領の権限で行われますが

一ヶ月後からは議会の承認が必要です。

米国は、無人島の為に議会が軍を出すのでしょうか?

クリントンさんは尖閣諸島は日米安保の範囲と言ってくれましたが


北方領土に関しては


●主権がある領土については日米安保が適用されるが、そうでない場合には日米安保は適用されない


という事は

▲北方領土は日本の主権がない今、日米安保は適用されない。

▲竹島は韓国が実行支配しているので、日米安保は適用されない。

▲もし、実効支配されたら・・・・・・・
 日本政府はすぐに奪還できるのでしょうか?
 









日本漂流 東大寺の呪い?

2010-11-03 | 社会問題
南の尖閣問題。そして・・・北方領土。

超強気の民主党政権というか素人政権?

誰の陰謀なのか?中国の諜報活動?米国の諜報活動で

日本もパワーゲームに参戦。民主党は自民以上に平和を訴える政党だったはずですが
面白いもんです。

主権・何を守るのか? 何がバランスなのか? 外交とは そして何がコストなのか?

意外と戦争への道とは簡単なのかもしれません。今後、政権の動きを毎日毎日、重大な歴史
として見ていかなくてはならないのでしょうか。

■前原外務大臣は駐ロシア大使を一時帰国させるとしていますが

 対抗で、駐日ロシア大使が帰国したら、事実上日ソ間の外交関係は断絶する事になります。
 民主党はほんとうにロシア帝国を敵に回していいと思っているのでしょうか?
 極東ロシア軍が勝手に動いたといわれたら?北海道の安全保障は?
 ちょっと 大げさに書きましたが、北方領土にロシア軍は入ったら日本は?
 
 大使がいないと外交交渉ができなくなるでしょう

さて・・・

これで日ロ首脳会談も無いなぁ・・

日本が消滅しそうなのは何故か?

東大寺に納めてあった陰と陽の刀を抜いてしまった事でしょうか?

 日本の為 元の場所に納めてほしいものです。










景気と将来3

2010-09-28 | 社会問題
■今日のニュース

過去最大の落ち込みをした民間給与(2009年)
国税庁は2009年に民間企業に勤める給与所得者の給与(年収)が2008年に比べ23万7000円(-5.5%)減少し、405万9000円になったと発表しました!

この5.5%の減少は過去最大の落ち込み方で、下流社会に落ちている実態を給与面から明らかになりました。そして、給与所得者は一年間で82万人減少し、4506万人となり、これも過去最大の減少となっています。

ちなみに、中国の沿海州に住む1億3000万人の年収も400万円と言われており、同じ購買力を持つとすれば、日本人を相手にするより、中国人を相手にした方が市場規模が遥かに大きいと言えます。日本は4500万人であり中国は1億3000万人です。




景気と将来3

2010-09-28 | 社会問題
 さて、国内では末端のリストラも増えているようです。

ソニー JAL 武富士は民事再生・・・


2極化といわれますが、決定的な差はどこにあったのか最近検証されてきました。

給料を下げたり増やさない企業は必ず衰退するようです。
まぁ、冷静に考えれば当たり前ですね!マンパワー大事です。
昔から貧すれば鈍するといわれます。






景気と将来2

2010-09-28 | 社会問題
 昔、田舎から集団就職というものがありました。

先日も友人の話では、北陸から東京に高校生の生徒さんが引率の先生と
就職で東京に向かっていたと聞きました。

そういえば、昔は東北の方々は出稼ぎといって都会に仕事に行っていました。

昔は北陸から東京までは7時間とか・・・(日本からヨーロッパまでの時間)
さだまさしさんの学生の頃は九州から東京まで15時間(今なら南米)

今から10数年後は、日本から集団就職で海外に行く時代になりそうですね。





景気と将来1

2010-09-28 | 社会問題
 警察官や教育者のの不祥事、少し前ならありえない事件でしたが、今では新聞の
片隅。だんだん不感症になっています。

しかし、検察のねつ造。起訴されたら100%有罪というお国での問題。
村上ファンドとか小沢さんの秘書の問題など、ささいな事で逮捕。
恐ろしいものです。

そして尖閣諸島の問題。保釈したんですから無罪です。不法逮捕といわれても
しょうがありません。不法逮捕なんですから、補償をしなくてはいけませんね。
毎年二桁の軍事費を伸ばしているお国、10年後には沖縄も中国といわれそうです。

今回の尖閣問題、輸出先を分散されるとか、国内での工場など、バランスを戻す
いいチャンスだったかもしれません。

『どんなに大企業の業績がよくなっても輸出です。そして円高、工場も海外、
海外で儲けたお金は国内には戻らず、海外で再投資となります』
ですから、どんなに大企業の決算がよくなっても雇用が全く増えません。

●司法試験に合格しても3割が就職できず。私立大学の新卒の就職率が60%
 高校生卒業した人の50%が1年内に離職。交通事故で亡くなる方が1万人を
 割っているのに自殺者が3万人(東京マラソンの出走者と同じ)

海外に工場ができるのは普通となってきました。本社経理業務は日本で行う
事が多かったのですが、海外に工場が多いので海外で行うように。

ほんと雇用が増えません。








これも韓国の勝ち

2010-03-08 | 社会問題
 オリンピック・・・経済・・・ゴルフ・・・

韓国が非常に強いのですが

 そして、オリンピック強化費が必要という議論がありますが

韓国陸軍が先ごろ日本の陸上自衛隊員と江原道・洪川の科学化戦闘訓練団(KCTC)でサバイバル戦を行い、勝利していたことが7日にわかった。陸軍によると、日本の陸上自衛隊に所属する2尉や3尉の隊員12人は4日午後にKCTCを訪れ、KCTC所属兵士らで構成された専門対抗軍12人と対決した。

★「K-1」発射機やヘリコプターなどのサバイバル装備で重武装した自衛隊員と
専門対抗軍の兵士らは、実際の戦場に似た訓練場で追いつ追われつの攻防戦
を繰り広げた。着用した装備は受信感度が昨年の6.5倍に向上し、全地球測位
システム(GPS)の誤差を既存の5メートルから3メートルに縮め、訓練統制本部
が訓練を受ける部隊と隊員の位置を正確に把握できるよう改善された。

30分余り行われた戦闘で、自衛隊員は11人が体にレーザービームを浴び、
1人だけが「生存」した。実際の戦闘であれば全滅に近い。一方のKCTC兵士
らは、全員が無事だった。

日本自衛隊のKCTC訪問は3年ぶり。韓国軍の装備や訓練場施設を視察した後、
サバイバル戦体験を行ったという

富山県警 不祥事

2010-03-08 | 社会問題
 富山県警、公安の警部補がお隣、石川県でめいわく条例違反で逮捕!


 詳しい事は解りませんが、42才の方が逮捕

  40代の方なら、昔の普通のナンパだったわけですが

 時代が変わったということですね!

 「車に乗らないか・・・」  笑

 昔はクルマでナンパが多かったわけですが・・・

  ある意味 サムライのような警察官ですね

 しかし、高校生はいけませんね! はい







 
 


 

経済と諜報機関

2010-02-28 | 社会問題
 オリンピック期間中で思うことは、世界との差。

 「浅田がキムがアクセルうんぬん・・・」

 キム選手のコーチの情報分析の勝ちなんでしょうね・・・
 日本ももっと勝負にこだわるなら情報分析があってもよかったかも。 

 世界を知らなすぎるのか、マスコミが悪意で隠すのか・・・

★やはり日本にも諜報機関が必要なのかもしれません。

 経済やスポーツなど・・・

 テレビ番組で「不毛地帯」をやってますが、ほとんど諜報活動です。

 冷戦時代、CIAなど、活躍をしていました、冷戦終了後

 CIAは経済戦争を主にすると断言、冷戦時代に日本は大きく伸びましたが
 冷戦終了後、日本は弱体化していきました。CIAの活躍があったのかもしれません。

 リーマンショックの時、ある担当大臣は「蚊に刺された程度」という話でしたが
 いまだに尾を引いて税収不足となっています。
 トヨタ問題やどこから出てくるのか、財界や政界のスキャンダル。

 イタリアだったらスキャンダルがあっても、トップの資質があればお咎めなし。
 日本は品格、しまいにはサムライ魂と・・・・
 そうなると、マスコミも海外の諜報機関の一部???(笑)


  日本も世界の情報を掴む機関が必要ですね!
















国家と品格と勘違い

2010-02-28 | 社会問題
 オリンピック期間、どうしても「勝負」というもに興味を感じます。

 勝負といえば大山康晴さん、勝負にこだわった方です。

 アマチュアは楽しければいいがプロは勝たねばならん。

上村愛子さんは、人柄はいいのでしょうけど、勝負師としては欠けていた
のかもしれません。ただ、勝負師は嫌われる位でないといけない要素が
あるのかもしれません。

 鳩山さん、国のリーダーというのは、国力を高める事が大事です。

 それが、人を救う、日本はみんなのもの・・・・

 ★鳩山さん、人の命を救うなら医者になればいいのです。

  国のリーダーの仕事は国民の命を守るのではなく、国力を高めて
  国民を幸せにするのです。 
 
 舐められすぎです、品はいいのですが、品、品といっていると
 世界に呑み込まれ、弱体してしまいます。

 鳩山総理は連休中に上海万博に行きたいと述べていますが、「首脳外交」は相互主義が原則であり次回は中国の温家宝首相が訪日する番です。

 外交、大事な気がしますが・・・

 そんなに行きたいなら、他の方にトップを譲って、好きなようにすればいいと
 思うのだが・・・・


  




品格と差別 高木と国母

2010-02-13 | 社会問題
 国母選手の服装とインタビューが問題になっています。

 またもや「品格」

 マスコミも叩くのには絶好と捉えているのでしょう!


★では、高木美帆はどうなのか?


カナダ国旗と五輪旗を半旗にして、会場中が黙とうをしているのに、キョロキョロ
している映像が世界中に流れました。

  これは、マスコミ的に、品格が無いといわれるのでは??