昨日の朝、運よく?娘から電話が入り、カミさんがいそいそと出かけました。私は一人で
仕方なく?JRの隣の駅住吉にある「神戸東灘うはらホール」へ「ウエスト ウィンズ
ジャズオーケストラ 第27回定期演奏会」を聴きに行きました。 . . . 本文を読む
体調が不十分、何とか大阪府立大のある大阪堺の中百舌鳥のへ行って、
仕事だけはちゃんとこなしています。前夜から降っていた冬の冷たい雨も
夕方までには上がり、卒業生室のある本部棟を後にし大阪福島の
ザ・シンフォニーホールへ「渡辺貞夫 クリスマス・ライヴ!2009」
を聴きに行きました。 . . . 本文を読む
昨日は、大学祭(白鷺祭)中ですがお仕事です。建物の外はテントが張られ、
こんなに学生が居たのかなと思うくらい人が一杯です。ま、近所の方も多いですが。
残念ながら、午後から風が強くなり危険なのでテントを畳んでしまいました。
夕方、まだ祭の余韻が残る大学をお後にして大阪のザ・シンフォニーホールへ
「FUJITSU CONCORD JAZZ FESTIVAL 2009」を聴きに行きました。 . . . 本文を読む
やっぱり来ました。昨日の朝、カミさんが「今日は日野皓正さんでしょ、
当然行くのでしょう?」、「え!?」と躊躇すると「プログラムを見ると
日野皓正さんからのメッセージに若手ジャズメンに熱いエールを送ってるよ。
貴方もいつも若手に伝えてたいと言うなら行って勉強をせな!」
一番弱いところをついてきました。一緒に聴きに行くことになりました。 . . . 本文を読む
一昨日の「ツーリズム研究会」で経産省の観光関連産業支援施策の
「広域・総合観光集客サービス支援事業」 に「Jazzを核とした集客交流
と地域コミュニティをベースとする新たな コンテンツ産業の構築による
地域活性化プロジェクト」として「MINAMI JAZZ FESTIVAL」が
採択されたとお聞きして早速現場に行きました。 . . . 本文を読む
引っ越してからの毎年の行事になりました「神戸ジャズストリート」に
出かけました。1週間前にプリントアウトして渡したプログラムをカミさんが
一所懸命12箇所のライブの場所を赤色でチェックしてました。
そのスケジュール通りに動きます。 . . . 本文を読む
シルバーウィークの締めくくりは、昼ソネだった。カミさんが朝から思案顔。
王子動物園のパンダか六甲山牧場の羊か、人の多さとお天気を天秤にかけて。
もしかして雨が降るかもしれない、と言うことで昼ソネ、本屋、ステーキの
3点セットで落ち着きました。このシルバーウィークはやはり安近短でした。
. . . 本文を読む