goo blog サービス終了のお知らせ 

老中の市井日記

理想を失うことなく老いの中を楽しみながら、日々発見、日々刺激、日々出会いを大切にしていきたいと思っています

チャンスを引き寄せる海外出張の“新常識” 週刊 東洋経済

2015-04-05 10:00:53 | 大阪府大
人のつながり「縁」ある方の記事がありました。先週発刊された週刊東洋経済の ビジネストラベル広告特集に「チャンスを引き寄せる海外出張の“新常識”」の 取材記事があり、4年前に大阪府立大学EV開発研究センターの仕事をしている時に 知り合ったフォトジャーナリストし飾磨亜紀さんが載っていました。 . . . 本文を読む

去る

2015-03-29 19:25:15 | 大阪府大
よく言ったもので1月を行く、2月を逃げる、3月を去る、その通りの早さです。 特に3月は確定申告、入学手続きの前期、中期、後期、大阪府立大学校友会の 理事会・評議員会、そして学位記授与式(卒業式)とビックイベントが目白押しで 瞬く間でした。 . . . 本文を読む

第8回夢こもんず「好きこそものの成就なれ!」

2015-01-20 13:12:25 | 大阪府大
先週の土曜日、今年度最後の「夢こもんず」を開催しました。卒業生スピーカーの 橋本達也さんは電機メーカーに勤めながら昨年4月に大阪府立大学のドクターコースに 復学されました。一方の学生スピーカーは根岸信一郎くんで今年の4月から ドクターコースに進学します。 そんな二人のテーマは橋本さんが「好きこそものの成就なれ!」そして根岸くんが 「とりあえずやってみる」それが「楽しいことをしたい」です。 . . . 本文を読む

こうべイクメン「地域で子育てを推進するプラットフォーム」を目指して

2014-12-07 08:48:44 | 大阪府大
12月4日の夜、大阪府立大学の「I-siteなんば」で校友懇話会の講演があり、 こうべイクメン大賞を作るなど神戸で活躍されている藤井淳史さん(毛利マーク) の「こうべいくめん「地域で子育てを推進するプラットフォーム」を目指して」 でした。 . . . 本文を読む

第7回夢こもんず「友好祭から始まった“ひとをつなぐ”仕事」

2014-11-01 09:33:49 | 大阪府大
卒業生と学生(院生)との夢についてのクロストーク「夢こもんず」も始めて 1年半、7回目となりました。今回の卒業生スピーカーは経済学部1997年卒業の 皆籐昌利さんです。テーマは「友好祭から始まった“ひとをつなぐ”仕事」 学生スピーカーは化学研究科修士2回生の上田将一郎くんです。 . . . 本文を読む

内定祝い

2014-10-19 20:31:17 | 大阪府大
一昨日の夜、いつもの淳平で「夢こもんず」の学生(院生)スタッフ二人の 内定祝いと大阪府立大学大学院の合格祝いをやりました。もちろん代表顧問の Fさんも参加して楽しいひと時を過ごしました。 . . . 本文を読む