goo blog サービス終了のお知らせ 

◎Delicious dish◎

☆グルメブログ☆美味しい情報満載☆帰りに1ポチお願いしま~す

パウンドケーキ

2005-12-20 | 手作り
お得意ホットケーキミックスでパウンドケーキを作りました
今日は、いちじくとココアを作りました。

今までは自力で混ぜていたのですが、ようやく泡だて器を買って最近快適お菓子作りの日々
前までは疲れたり、面倒くさくてココアとかチョコ系のものがうまく混ざらなかったり
泡立て系が中途半端だったのが、完璧自分で言うのもなんですが。

じゃーーん
   
ホットケーキミックスですよ!
簡単・手抜きが大好きな私
何でもホットケーキミックスで作っちゃいます

いちじく
今までも何度かパウンドケーキは作っているのですが、いちじくは初めて。
いちじくが好きなのでいっぱい入れました

ココア
本当はチョコとか入れたかったんだけど、買うのを忘れちゃたんです
だったら、マーブルとかにすればよかった。ちょっと豪華に見えますよね。

それにしてもなんとなく、いつも一味足りない感じ。
やっぱりホットケーキミックスだからかな?
今回はいつもよりバターを増やしてみたんですけど・・・どうでしょう?

一応レシピを紹介しましょう
  <材料>
    ホットケーキミックス・・・200g(市販のものであれば1袋)
    バター  ・・・80~100g
    豆乳   ・・・30cc
    卵    ・・・2個
    はちみつ ・・・適量(好みの甘さに合わせて)
    その他  ・・・いちじく・ココア・チョコ・バナナ・レーズン・ごま等

  <作り方>
    ①全てを混ぜ合わせ型に入れる
    ②180℃のオーブンで20~30分焼く


           おいしいもの情報 
               リッ

アボカドサンド

2005-12-19 | 手作り
アボカド好きなんだけど、なかなか美味しいアボカドに出会えないんです。
しかも、うまく料理が出来なくて・・・

今日はケンタロウのレシピを参考にサンドウィッチを作ってみました


最近イングリッシュマフィンにはまっていて、イングリッシュマフィンサンドにしてみました。
本当は野菜とか入れたかったのですが・・・忘れちゃいました

今回は成功だったと自分では思っているのですが
ちなみに左側は玉子サンドです。

アボカドレシピを紹介します
 <材料(4~5人分)>
   ・ アボカド 2個
   ・ 玉ねぎ 1/2個
   ・ レモン汁 大さじ2
   ・ クリームチーズ 30~50g
   ・ 塩 適宜
   ・ こしょう 適宜

 <作り方>
   1.アボカドは半分に切って皮をむく。種は捨てない!←これ大事。
     玉ねぎはみじん切りにする。
   2.ボウルにアボカド、玉ねぎ、クリームチーズ、レモン汁、そしてアボカドの種を入れて、
     フォークやマッシャーでアボカドとクリームチーズををつぶしながら全体を混ぜる。
     ここで種を入れておくと変色しにくい。さらにレモン汁で色止めをする。
   3.味を見ながら塩、こしょう、を加えて混ぜる。
   

           おいしいもの情報 リッ

パイ

2005-12-11 | 手作り
昨日の残りのパイシートでこんなものを作ってみました


さつまいもも少し余っていたので、パイで巻いたり包んだりしてみました。
一口サイズだったはずが、焼いたらパイが大きくなって2口くらいになっちゃいました
小さくなったパイシートをまとめて包んだのであまりきれい・・・
とは、言えないのですが十分ですよね?←自分で言っちゃいました

もう一つ作りました

前にスーパーのトマトケチャップコーナーで、オムレツなどのトマトソース的なものを見つけ買ってあったので
ピザ感覚でクルクル巻いてみました
本当はちょっとチーズも入れたかったんですが、チーズが無かったのでトマトだけで焼いてみました。
自分で味付けとかする必要もないし、味の保障もあるので安心で簡単
一口サイズで美味しかったです。
自分で言うのもなんですが・・・


             おいしいもの情報 リッ


スウィートポテトパイ

2005-12-10 | 手作り
超簡単パイのひとつスウィートポテトパイを作りました
いつもはスウィートポテトなのですが、今日はパイ風

しかもx2今日は定番の丸型とハート型を作ってみました
 
私、特別タルトの型とか持っていなくて・・・いつもお皿を利用して作っているのですで
形が微妙なんです
でもまー形は分かりますよね
何かいつも一味足りない感じなんです。今回も、もっとバターを入れればよかったかな
なんとなくヘルシーに・・・とか思うと、ちょっとバターとか控えちゃって微妙な味に・・・
前にも紹介しているお姉さまのアドバイスとしてラム酒とか入れてみては・・・
と、アドバイスを頂いたので今度入れてみます



いつも目分量なのでレシピなんて特に無いのですが、材料だけご紹介しまーす
<材料>
  さつまいも
  卵黄
  はちみつ
  バター
  牛乳
  胡麻
  パイシート(市販のもの)

パイシートは市販のものを2枚重ね、伸ばして使用します。
大きさによりますが、私は小さかったので1枚のパイシートを半分に切ってそれを重ねて伸ばしました
ちょっとポイントです
①タルト型にクッキングシートを敷いて底にパイシートを綺麗に敷きます
  ②フォークで穴を開け冷蔵庫で休ませる
  ③ポテトを入れ焼き色をつける卵黄つ付け10~15分焼く
  ④クッキングシートを外して5~10分焼く
  ⑤クッキングシートのまま更に10分くらい焼くか、形を整えるのであれば型に戻して更に焼く


             おいしいもの情報 リッ

ピクルス(2)

2005-12-04 | 手作り
この前ピクルスを作ってからピクルスにはまっています
ピクルスってあまり好きじゃなかったんですけどね~

じゃーーーん
 
この前と違って今日は画像がちょっと綺麗になりました

今日の中味は、きゅうり・大根・アスパラ・トマト。
・・・あっ!大根は違うビンに漬けたのでここにはないです
この前、トマトを生のまま漬けた所・・・何日たっても皮が固くて、ちょっと失敗だったので
今回は、大根同様ちょっと火を通してみたところ成功
友達・会社の先輩からも絶賛(お世辞かな?)

何が面倒って、ビンの消毒。。。


今日はビンの消毒方法を紹介
 ①ビンを中性洗剤で水洗い
 ②本体保護の為、鍋の底に布巾などを敷き水を入れる
 ③ビンと蓋を入れ、お湯を沸かし沸騰後1~2分で火を止め自然にお湯の温度が下がるのを待つ
 ④容器を引き上げ、清潔な付近の上に伏せて置き自然乾燥



             おいしいもの情報 リッ