
ぽち→
←ぽちx2
昨日のHPで
お姉さまが持って来てくれたケーキを紹介します

じゃーーん



かわいーーーーー



これ
ユーハイムのケーキらしいですよ~
でも
ユーハイムの中の
JUCHHEIM DIE MEISTERのコラボレーションケーキらしいですけど

古代ゲルマン民族にとって、豚は富や豊作、強さの象徴とされ聖なる動物。
ドイツ語では、思いがけない幸運にあった時"Schwein haben"(ぶたを手に入れた)、と言うそうです。
バウムクーヘンの中は、チェリーコンポート入りの生クリームとスポンジが層になっています

四つ葉のクローバーには、様々な象徴的な意味づけがされていますが、存在が貴重なため、見つけると幸せが訪れる、というのが最も有名

苺がいっぱいのタルト

「聖母マリアの虫」とされている「てんとうむし」は子供たちを守り、病人が身に付ければ病を治すとされている
土台は、カカオニブ入りのチョコ生地でチョコムースを挟んだグラサージュショコラ。
てんとうむしを模したグラサージュラズベリーの中には、ほど良い酸味のラズベリームースが入っています

昔から人間の役に立ってきた馬は、敬意を払われる動物。
馬を守る蹄鉄は、人々に豊かさをもたらすので、幸運の象徴とされていました。
蹄鉄の開いているほうを上にするのは、幸せが転がり落ちないようにするためと言われている
馬蹄は、ホワイトムースをチョコレートで挟み、ピストレをトッピング
お帰りの際に1ポチ。励みになりま~す