goo blog サービス終了のお知らせ 

◎Delicious dish◎

☆グルメブログ☆美味しい情報満載☆帰りに1ポチお願いしま~す

ラスク

2006-03-09 | 手作り
久しぶりにお菓子を作りました
作ったと言ってもパンを焼くだけのラスクなんですが、結構皆に好評で、調子に乗って作っています

覚えてますか?先日・・・バレンタインの頃、お姉さまから頂いたチョコのラスク
その時小さなフランスパンを使っていて、どこに売っているのか気になっていたのですが
お姉さまが買ってきてくれたんです
              
PAULのパンだったんですね。玉川高島屋に入っていた気がします

お待たせしました。手作りラスクの発表です
         
         

ちょー簡単なんですよ。低温のオーブンでじっくり焼くだけ
常温に戻したバターと砂糖を混ぜ、焼いたパンにつけて更にじっくり焼くのみ。
いつもは残りの、耳の部分を使うので大きさがバラバラなのですが
今回は大きさも揃っていて、一口・・・2口サイズなので可愛い。我ながら上出来
・・・と思っていますが、お口に合いますでしょうか?
          
          
ラッピングもしてみました
お姉さまの真似をして始めたラッピング。でもお姉さまのようにうまくいかないんです
でも頑張ってやっています。
ラッピング材料も結構たまってきたので、早く応用編が出来るようになりたいな。
いつも簡単なラッピングなので


           おいしいもの情報リッ


マフィン

2006-02-12 | 手作り
引越しを前に、この家での最後のお菓子作り
簡単なマフィンにしました。
もう少しずつ荷物を運んでいるので、作る材料なども限られていて・・・


         
お姉さまの影響で始めたラッピングも簡単バージョンで・・・
簡単バージョンといいつつ、私の中の普通なんですが。

         クリック!違う角度が見れます
マフィンはプレーンに見えますが、レーズンとチョコが入っています。
一緒にではなく、チョコマフィンとレーズンのマフィンですよ

<材料>
 ホットケーキミックス・・・200g
 卵   ・・・2個
 バター ・・・60g
 はちみつ・・・適量(好みの甘さに合わせて入れてください)
 豆乳  ・・・30cc
 チョコ・レーズン

<作り方>
 ①溶かしバターを作る
 ②材料を混ぜ合わせる
 ③170℃で15~20分焼く


           おいしいもの情報 リッ


クリームシチュー

2006-01-19 | 手作り
冷蔵庫の中にあったきのこ類でクリームシチューを作りました

          
私にんじんが苦手なんです。私の料理にはにんじんが無いんです。
この前よくデリバリーしている友達にも言われました。
「そういえば、bimiの料理にはにんじんが入ってない」って
サラダとかで小さく混ざってしまっているものは食べるのですが、煮てあるにんじんは無理なんです。
たまにしょうがなく入れるのですが、小さいです。しかも飾りなので私は食べません
なので、最近では飾りでも入れることがなくなりました

今日の味はまーまーもっとチキン大きくても良かったかな


           おいしいもの情報 
               リッ

ビスコッティ

2006-01-17 | 手作り
ホットケーキミックスでビスコッティを作りました

超簡単ですよだって手抜き大好きの私が作れちゃうんですから

<材料>
  ホットケーキミックス・・・200g
  アーモンド(おつまみ用)・・・100g
  砂糖・・・50g   
  溶き卵・・・1個   
  牛乳・・・大さじ1~2

<作り方>
  ①アーモンドを半量を包丁で細かく刻む。残りはそのまま
  ②ボウルにホットケーキミックス・砂糖・卵を入れて、泡だて器で混ぜる。
   そのままのアーモンドも加え、よく混ぜる
  ③牛乳を少しずつ加えて木べらで混ぜ、手でやっとまとまるくらいのかたさの生地にし、2等分にする
  ④170℃に予熱したオーブンに入れ、表面に薄い焼き色がつく位(20~25分)まで焼き
   温かいうちにいったん取り出し、1~1.5cm幅に切る。
  ⑤天板に切り口を上にして並べ、150℃のオーブンで10~20分乾燥するまで焼く


私の家のオーブンはこの温度だと熱すぎるみたいで、ちょっと低めにしてます。
砂糖も使わず私ははちみつ、牛乳の変わりに豆乳を使いました
中味も、クルミだったりきな粉や豆など入れて作っています。
でも、きな粉は何度作っても失敗するんです

クリック、違う画像が見れますよ
何度か紹介してるお姉さまの真似をして、まだまだ未熟ですがラッピングもしてみました
お姉さまのようにこったラッピングは出来ないのですが・・・
これで少しでも美味しく見えてくれるのであれば美味しく見えるかは微妙・・・

           おいしいもの情報 
               リッ

ポンデケージョ

2005-12-25 | 手作り
今年のクリスマスは、ポンデケージョを皆様にプレゼント
最近私がよくお邪魔するドレス職人のばんごはんで見つけたクオカショップ
まぜるだけでポンデケージョが出来る粉を発見して買ってみました
その名もチーズパンミックス
このチーズパンミックスとチーズ・サラダ油・水・卵を混ぜるだけ!超簡単ですよね

焼きあがりました
  
何でも焼きすぎ位が好きな私。またちょっと焼きすぎた感がありますが・・・
なかがもモチモチして美味しい!ちょっと焼きすぎた感があるだけにちょっと固いかな?

クリスマスのプレゼントなので簡単にラッピングをしてみました
 
私の好きなお姉さまのまねをしてラッピングを始めたものの、まだこったラッピングは出来ず
簡単な事しか出来ないのですが、会社の人には大変好評でした
肝心なポンデケージュも「売ってるものみたい」と好評でした
お世辞でもそういってもらえると嬉しいですよね


           おいしいもの情報 
               リッ