goo blog サービス終了のお知らせ 

◎Delicious dish◎

☆グルメブログ☆美味しい情報満載☆帰りに1ポチお願いしま~す

ココアクッキー

2007-02-01 | 手作り
自宅療養と言う事で毎日が暇で・・・でも油断すると傷口付近が痛くなるので様子を見ながら毎日過ごしてます。
で、今日はお菓子を作って見ました



この前買って使ってなかった型を使用してみました。
表面がボコボコしていますが、パン用のボコボコしためん棒を使ってわざとボコボコさせてみました
甘さ控えめが良いので、砂糖は分量より少し少なくしました。

みんなのレシピが18万品!クックパッド

材料
薄力粉 ・・・200g
バター ・・・ 70g
砂糖  ・・・ 60g
卵   ・・・  1個
ベーキングパウダー ・・小さじ1
ココアパウダー   ・・適量

作り方
①卵とバターを温室に戻しておく・薄力粉とベーキングパウダー・ココアをふるっておく
②バターをボウルに入れて泡だて器でクリーム状になるまでまぜる
③砂糖を2回に分けていれて、白っぽくなるまでまぜる
④ときほぐした卵を少しずつまぜる
⑤ふるった粉類をいれて、ゴムベラでさっくりときるように混ぜ合わせる
⑥ひとつにまとまったら、ラップに包んで冷蔵庫で30分ぐらい寝かせる。
(型抜きしやすい固さになるまで)
⑦寝かせたら、めん棒で4mmぐらいにのばして型抜きし、180度に温めておいたオーブンで10~12分焼いて完成


リッ


お弁当(2)

2006-12-25 | 手作り
第2弾リシューさんから手作りお弁当を頂きました
いつも自分で作ってばかりなので、誰かが作ってくれたものって物凄くうれしいです


私の好きなものばかりです
恒例のスペイン風オムレツやはりリシューさんが作るのが一番美味しいです
今回はつくねが入っています。いつも手が込んでいますよね~
私なんてひき肉があってもつくねは作りませんそぼろご飯とか・・・
とにかく簡単なもの。見習わなくては・・・


リッ


Christmas Dinner

2006-12-24 | 手作り
何を食べようかな~
チキン丸ごと焼きたいのですが、何の準備もしていないので売ってるかな~?
と、新浦安のアトレに行ってみるとありました
会社の友達が、出来あがったチキンを買う人が多く、生の状態で買って作る人は少ないから売ってるよ。と言っていたのですがその通りのようです。
早速、今日のディナーを紹介しまーす


毎日、我が家の食卓にでるサラダ
今日は海鮮サラダです。
ちょうど、色んな魚の切り落としのパックが売っていたのでそれを乗せただけの簡単サラダ


今日のメインです。ローストチキン
クリスマスなのでなんとなく緑を飾ってみました。


今一作り方がわからず適当に作ったのですが、美味しかったです。
香草もきいていて、お肉も柔らかく、肉汁もジュワーっとでて
丸ごと食べることがないので、どうして良いか分からず・・・ちょっと悪戦苦闘


うまく撮れなかったのですが・・・
私の適当レシピ紹介しますね

1.鶏肉の中にハーブ類をつめる
2.鳥に爪楊枝で所々穴をあけ塩・胡椒・乾燥ハーブをすり込み足をタコ糸で結ぶ
3.周りにオリーブオイルをつけて300℃(予熱なし)で25分焼く

今回タコ糸を買い忘れて、急遽爪楊枝で止めつけて焼きました
でもそれでも十分。大丈夫でしたよ。


ドライトマトのパスタ。
このパスタは先日リシューさんが持って来てくれたパスタの残りで作ってみました。
ドライトマトのオリーブ漬けが安くて買ったので、それに今回はベーコンを入れて作ってみました
にんにくも丸ごと(ちょっとつぶして)入れました。


これは、彼のお手製クリームパスタ
学生時代、街のパスタ屋でバイトをしていたので私よりパスタとかは上手いんです
料理は結構好きで、気が向くと作ってくれるので助かりますよ~
クリーム系が好きみたいで、パスタを作るときはクリームが多いです。
私はトマト系が好きなんだけど・・・でも、美味しいので許しましょう。
今日はほうれん草とベーコン・マッシュルーム。もっとほうれん草が入っていれば良かったのに。
味は


リッ




アーモンドとはちみつケーキ

2006-12-06 | 手作り
オーブン到着、第1作品目は・・・

      
アーモンドとはちみつのケーキなのですが、ちょっと焼きすぎちゃいました
でも、まー味は合格かな~ちょっと微妙?
いろんな機能を使って色々やって見たいんです
次は何にしようかな~

<材料>
バター … 80g
砂糖 … 40g
はちみつ … 40g
全卵 … 100g
アーモンド粉末 … 100g
小麦粉 … 10g

<作り方>
1. 室温でやわらかくしたバターに砂糖、はちみつを加え、すり混ぜます。
2. これに全卵を1個ずつ入れ、ホイッパーでよく混ぜ、完全に乳化させます。
3. 最後にアーモンド、小麦粉を加え、ていねいに混ぜます。
4. 型に流します。ココットやプリンカップ、アルミカップなどに8分目まで流します。
5. あらかじめ熱したオーブントースター・170℃で25分程度焼きます。
  途中、中央を切り、焼けていれば出来上がりです。中心が焼けず、表面が焦げてきたら、
  アルミ箔をかぶせて焼きます。



      リッ



    



クリスマスパーティ(3)

2006-12-05 | 手作り
今日も先日のクリスマスパーティの話題です
リシューさんお手製のパスタ2種。我が家で作ってくれました

 
    
ドライトマトとなすのパスタ
結構辛目。でも私はちょうど良い感じ
このパスタクリスマスバージョンなんです星やソリ・ツリーの形をしています

     
リシューさんが持ってきてくれたこのクリスマスパスタ可愛い

   
もう1つは、キャベツとブロッコリーのアンチョビパスタ
アンチョビを切ったものとペーストを使用しました。思ったよりアンチョビが少なめ?
そう思うと、お店は結構な料を使っているんだな~と思いました
でもきちんと、アンチョビを確認することも出来るし美味しかったです。
私も作れるかな?

ごちそうさまでした


      リッ