goo blog サービス終了のお知らせ 

◎Delicious dish◎

☆グルメブログ☆美味しい情報満載☆帰りに1ポチお願いしま~す

沖縄土産

2006-04-16 | 美味なお菓子~九州・沖縄~
私の会社によく沖縄に行く友達がいるんですが、、、お土産を頂きました
ちょっと前に見た、名前は忘れたのですが本に出ていて、
気になっていたガムです


シーサーですよ
しかもガムなんです


なんかガムと言うよりは、ケーキにある砂糖のお菓子みたいな感じがします。
なんとなく食べれません

また袋に戻しちゃいました


        おいしいもの情報 リッ

じゃがりこ~福岡~

2006-03-19 | 美味なお菓子~九州・沖縄~
福岡のお土産でじゃがりこを頂きました

      九州限定味は明太子味

 
  
明太子なのでもっとピンクっぽいのかと思っていたのですが、意外にじゃがりこ色
ちょっとポツポツ明太子っぽい粒が入っています。
1袋50g入り 252kcal 消費期限:3ヶ月


見た目は明太子?って感じですが、食べてみると結構明太子でした。
特に後味が、明太子の風味が出ていました


                 ↓お帰りの際はこちらをぽち
         おいしいもの情報リッ

石村萬盛堂

2006-01-18 | 美味なお菓子~九州・沖縄~
        
石村萬盛堂のみのりの餅です
渋谷・東急フードショーの奥に、地域のお菓子が並んでいるコーナーを知っていますか?
私デパ地下が好きでたまにウロウロするのですが、この一角も好きで・・・
東京にいるのに地方のお菓子が買えるんですよ
今日気になったのはこちら
        
福岡にある石村萬盛堂というお店の大福です。
珍しいですよね。黒いんです
そう!黒米です。中はずんだです

    じゃーん
ずんだとは皆さんご存知かと思いますが枝豆。豆本来の奄美と香りが特徴
確かに、私の祖母が昔作ってくれた、おはぎのような・・・豆本来の味がしました。
変な甘さが無いので私も美味しく頂きました

こちらは一緒に買った塩豆大福です
        
赤えんどう豆を、ほろほろと崩れかける寸前までに何回も蜜に浸しころあいを計って
塩を加える。塩は天草の塩。
大福は良質のもち米を使用し、北海道産の小豆のさらしあんが包まれている


           おいしいもの情報 
               リッ

沖縄そば

2005-12-06 | 美味なお菓子~九州・沖縄~
私の会社には沖縄が好きな人が結構いるんです。
2ヶ月に1回は沖縄に行く人や、来年(念願の)お店をOPENさせる人
2足のわらじは難しいので、来年には会社を辞めて沖縄に移住するらしいです。
すごいですね。

・・・で、頻繁に入っている私の友達に、今回は沖縄そばを頂きました


友達は焼きそば風にして食べると美味しいよ。と言っていたのですが、
調べると、ラーメンのようにスープで食べるほうがメジャーっぽいですね
私はアレンジをし、素焼きにして中華ドレッシングでサラダ感覚で食べたのですが以外に美味しかったですよ。

富士宮焼きそばより太く食べ応えがありますよ


明治後半に中国人が木炭に上澄み液と小麦粉を混合して麺をうち、汁と共に食したのが広まり今の沖縄そばの原型。
   そば粉を使用している本土のそばに対してそばは全く使わない麺の沖縄そば(小麦粉100%)は、
   そばではないと・・・・、またそば粉を30%以上使用してないものは沖縄そばとは認められないという理由で
   沖縄が本土復帰後は、その呼び名が禁止されたが昔から沖縄そばとして親しまれ
   愛されてきた呼称を存続させようと数年間に渡って運動を続けた結果
   昭和53年10月17日に公正取引協議会から正式に沖縄そばの呼称認定を受け
   全国麺類名産・特産品にも指定された

   10月17日沖縄そばの日


そうでした、前にもこの友達のお土産で宗像堂のパンを紹介した気がします。
                               10月25日



           おいしいもの情報 
               リッ


福岡

2005-10-07 | 美味なお菓子~九州・沖縄~
福岡のお土産をいただきました

石村曼盛堂の塩豆大福


小ぶりの大福で、塩だけあって甘味も抑えられて美味しいです。
私甘いの得意ではないので、大きさもちょうど良い

もうひとつ。福岡銘菓・ひよこのチョコです


グリコとコラボのチョコらしいのですが・・・グリコで調べてもないんですよね
でもグリコってなってました。
そして、可愛くないですか?3つ共顔が違うんですよ


 

          リッ