goo blog サービス終了のお知らせ 

シェルターの猫たち

川崎市富士見公園にいた猫ちゃんの家族探し♪
現在は里親会をメインに手伝っています

ヤダヤダ~(怒)

2011-11-22 | シェルターの猫たち
必死に怒ってるところ悪いですが・・・
撮らせていただきました(笑)
美人さんが台無しですよ~

だってだって~


いつも痛いことするおばさん、大嫌いっ!



里親さんからのお便り

2011-09-08 | シェルターの猫たち
8月末の里親会で新しいおうちが決まった福島からのコです。
先住猫さんとは徐々に距離が縮まってきているとのことなので、
仲良くなってくれたらいいな~



名前はあんこちゃんになりました


先輩にゃんこさん、お願いしま~す


まだまだ助けを必要としている子たちが病院で
待っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
☆9月10(土)、11(日)、12(月) TNR日本動物福祉病院にて里親会開催いたします☆
 
   


お届け

2011-09-07 | シェルターの猫たち
やっと里親さん決まりました~!
ボランティアさんがミルクから育ててくれた子です。
とってもかわいくって、とっても元気いっぱいな
良い子たちなのに、4カ月近くなかなか里親さんが決まらなかったので
ウキウキでお届けしてきました。
4兄弟で1匹は里親さんが決まり、2匹一緒で行けることに。
あと1匹、黒猫ちゃん。
良い人探すぞ~!


お届けして、広いおうちで遊びまわっていました
お兄ちゃん、お姉ちゃんよろしくね




緊急のお願い

2011-04-16 | シェルターの猫たち
取り残されているペットを助けよう!
首相官邸あてにメールで呼びかけています。
ご協力下さい

こちらをご一読下さい。
転載歓迎です!拡散希望
緊急のお願い(原発立ち入り禁止区域のペット救済)
環境大臣にお願いしています。ご協力下さい。

http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110415.html


時間がなく、横浜アニマルファミリー様のご協力で、以下、環境大臣あて「東北関東大震災・立ち入り禁止区域の動物救済のお願い」を作成していただきました。
横浜アニマルファミリー様HPより発信しています。

現地は地獄図です。
横浜アニマルファミリーではこの度、松本龍環境大臣に、被災地特に立ち入り禁止区域に取り残されている犬猫の救出をお願いするメールを出しています。
本日、横浜アニマルファミリーは福島に向けて出発しますが、すでに現地入りしている他団体からの情報では、屋内に取り残されている猫達は『共食い』『餓死』している。犬はよろよろと歩いているといったまさに地獄図とのことです。
民間の団体や個人ではどうにも追いつかない状況です。国に一刻も早く手を差し伸べていただきたいと思います。
横浜アニマルファミリーが環境大臣宛てに送信した文面は次の通りです。
どうか、皆様も環境大臣にお願いしていただけませんでしょうか。




次の文章にご賛同いただけましたら、コピーなどしてご自由におつかいください。



環境大臣  松本龍様、

東北関東大震災・立ち入り禁止区域の動物救済のお願い

非常時のご公務に感謝申し上げます。

現地で取り残されたり徘徊している犬猫等の動物救済を急いでいただきますようお願い申し上げます。
この区域では避難の際に取り残された犬猫等が餓死したり共食いしたりして目を覆う惨状です。
非常時とはいえあまりにも悲惨な状況です。迎えに行けない飼い主も、救助に入っている団体、有志国民そして海外のメディアも苦悩しております。特に飼い主の壮絶な苦しみをお察しくださり、早急に以下の措置を特段のお取り計らいをもってお願い申し上げます。

1)飼い主自身が迎えや捜索に行けるようにして下さい。マイクロバス等の手配をするなどの措置をお願いします。
自分で行けない飼い主は愛護団体等に救助を依頼できるよう橋渡しをお願いします。

2)飼い主や愛護団体等が救出したペットを一時保護できる場所を用意してください。その場所で獣医師による応急治療もお願いいたします。

まだ生きている命がこれ以上苦しまないよう、被災した飼い主はじめ多くの国民の悲痛な思いをお察しいただき、早急にご検討、お手配のほどお願いいたします。


メールの宛先(環境省、MEOメール)はこちらです。

https://www.env.go.jp/moemail/


この後の支援物資受付は、 こねこ・成猫用ドライフード・ウエットレトルトのみ
その他は、保管場所がないたため一時ストップいたします。消耗品小物で申し訳ございませんが買いに行く時間がありません。
布製ガムテープ・粉末マタタビ(開ける手間のいらないボトル入りのもの)45リットルごみ袋・ティッシュ・塩素系ハイター(消毒用)・犬400グラム缶詰
またレスキュー時には足りないものがありましたら記載させて頂きますので長くにご協力をお願いできましたら幸いに存じます。

毎週火曜日12時から20時 
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



里親会中止のお知らせ

2011-04-01 | シェルターの猫たち
4月3日(日)予定の里親会はセンターよりの子猫が
    ゼロの為、中止になります。



犬猫救済の輪ブログより転載

福島県南相馬にたくさんの犬たちが取り残されているとのことで、現地より
レスキューの要請を受け、準備が整い次第、応援に入ることを決断致しました。

少しでも多くの被災動物がスムーズに助け出せますよう、現地の方や他団体様とも
協力して活動いたします。

支給犬猫移送用に用います折りたたみケージが必要になりました。
(幅90センチ×縦70センチ×奥行き60センチ程度の犬用しっかりしたもの)

お譲り頂けます方は、こちらまでお送りいただけましたら大変ありがたいです。

受け入れ先住所
〒210-0834
神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
火曜日から土曜日12時~17時まで



医療費維持費等の支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。


振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪  044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪  044-276-9388

郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

TNR福祉動物病院里親会のお知らせ

2011-03-11 | シェルターの猫たち
動物愛護センターより引き出しの子猫が多数参加致します。
先住猫のいない場合は、2匹飼いをご検討下さい。
ぜひぜひ、皆様のお越しをお待ちしております


譲渡条件・詳しい場所や子猫の写真が載っていますので
ご覧ください♪

☆3月12日(土)里親会開催☆




冬支度

2010-10-30 | シェルターの猫たち
ここ最近、シェルターには全然行かれてなくて
皆さんに任せっきりになってしまってます

顔を合わせて、話をしたりする機会はほとんどなく
私もまだお会いしたことない人もいますが、
今来てくれているボラさんたちは、本当に一所懸命に
お世話をして下さっていてありがたい限りです。
今日は、新しいハッポースチロールハウスをボラさんが
運んでくれました。


みんなでシェルター冬使用にチェンジ!
暑さ対策のよしずをテキパキNさんがササッと
屋根にのぼり外してもらい、明るくなりました!


大食いロン君、太った~


すべての窓に風が入らないようガード





ボランティアさんたちが寒さ対策に
持ってきてくれました~
温かそうでしょっ


ぬくぬく


ガスト君は最近この場所が
お気に入りだそうです


しずかちゃんも気持ちよさそう


ハテナ君もぬくぬく~


ハウスにコジコジが寝ています


猫草も途切れることなく、ボラさんたちが
作ってくれています。





☆ボランティアさん募集中☆

引き続きボランティアさんを募集しております。

シェルター(平日)・病院・里親会いろいろ募集中です!
こちらのブログのコメント欄にお問い合わせして
いただいてもかまいませんので、興味がありましたら
よろしくお願いいたします

詳しくはコチラ


里親会のお知らせ

2010-10-01 | シェルターの猫たち
早いものでもう10月ですね。
やっと涼しくなってきた~なんて思っているうちに
あっという間に冬がやってきます。
週末には里親会開催です。
どうぞ皆様お越し下さいませ。



譲渡条件・詳しい場所や子猫の写真が載っていますので
ご覧ください♪

☆10月3日(日)ペットスマイル蒲田店にて里親会開催☆


☆ボランティアさん大募集中☆

犬猫救済の輪では、
里親会や富士見公園シェルターや
TNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、
お掃除や猫のお世話などに協力していただけます
ボランティアさんを募集しております
詳しくはコチラ



ボランティアさん募集!&里親会のお知らせ

2010-09-22 | シェルターの猫たち
病院も、里親会もですが(汗)
富士見公園シェルターの猫たちのお世話をしてくださる
ボランティアさんを募集しています!
最寄駅は川崎駅になります。
バスで5分・徒歩15分くらいです。
特に、平日の水・木曜日、もちろんそれ以外の日も
常に募集致しております!
シェルターは、特に来ていただく時間は
決まってはいません。
お好きな時間に来ていただいて構いません。(電気がないので暗くならない時間帯)

週に一度、身近なボランティア始めてみませんか?



犬猫救済の輪では、
里親会や富士見公園シェルターや
TNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、
お掃除や猫のお世話などに協力していただけます
ボランティアさんを募集しております
詳しくはコチラ




譲渡条件・詳しい場所や子猫の写真が載っていますので
ご覧ください♪

☆9月24(土)病院にて、25(日)ペットスマイル戸越店にて里親会開催☆



サマータイム

2010-07-16 | シェルターの猫たち
いつもはシェルターへは午前中から行っているのですが
さすがに日中は暑い!
ということで、行く時間もサマータイムに変更。

猫たちもダラリーンしていますが
元気いっぱいです!


いしねこさんがかつおぶしをあげながら
食欲・元気チェック!




懐いていないコには
かつおぶしに夢中になってる間に
タッチっ


ガスト君は





この時期はこまめにトイレを洗ったり
砂の交換をしています。
狭い空間でたくさんの猫たちがいるので
少しでも快適に過ごさせてあげたいと
思っています。
なので、夏場は猫砂の消費量も
ちょっと多かったりします。
まだまだTNR福祉動物病院には
たくさんの保護している猫たちもおります。
いつもお願いばかりで申し訳ありませんが
ご支援の協力をいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。


             ☆支援物資受入先☆ 

(毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

             ☆カンパのお振込先☆

お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 








譲渡条件・詳しい場所や子猫の写真が載っていますので
ご覧ください♪

☆7月16(金)、17(土)里親会開催☆




犬猫救済の輪では、
里親会や富士見公園シェルターや
TNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、
お掃除や猫のお世話などに協力していただけます
ボランティアさんを募集しております
詳しくはコチラ