goo blog サービス終了のお知らせ 

SDTMの気まま空間

SDTMが徒然に書いて行きます。

【オールド・メモリー】 サントリーオールド(07.9.9の記事:追加)

2007-11-20 17:31:34 | CMソング
★ 【サントリー・オールド】

 信天翁さんの記事にかの有名な小林亜星さん作曲のサントリーオールドのCMソングが掛かるCFを掲載しておりました。
 SDTMも「70年代CMソング・コレクション」なるコンテンツを1997年来立ち上げてきており、一コンテンツとして「サントリー・オールド」も存在しております。

 今、子供の頃に「サントリー・オールド」に関する思い出?が蘇り、ここに紹介しようと思います。

小学生時代、夕方に母親に頼まれて「本田商店」へお使いに。
近所では「本田屋」と読んでいる万屋である。
父親の飲む「ダルマ」こと「サントリーオールド」を求めるためである。
お金は持たず、所謂「付け払い」である。ダルマを一本もち、自転車に乗り込み、帰り道。

悲劇はそこで起こったのである。

ダルマが自転車かごより、地面へ。勿論、割れてしまい、
ウイスキーは地面に吸い取られてしまった。
当時、道は砂利道、当然、地面へどんどんと吸い込まれます。

自分は取り返しの付かないことをしてしまった事に慄きするも、
再度「本田屋」へ。
割れてしまった事を店員に話すも、
「もう一本お願いします」とオーダーをしたのです。
勿論、割れて台無しなったからと言ってサービスしてくれるわけも無く。

無事に自宅にダルマを持ち帰るも…その後の記憶が全く在りません。

母親に事情を話したのか、それで怒られたのか、どうなったのか、、
全く憶えていたくないという「辛い」状況だったのかもしれません。

 そんな思い出があるためか、ダルマのCMを見たり聞いたりはするものの、
ダルマを飲みたい、、そんな気には中々なれないのです。
社会人になってもサントリーで飲むウイスキーは「山崎」くらいかな、、
「山崎」には別の話もあります。

あ~辛いウイスキーのお話でした。

#追加
現在の「本田屋」の画像です。

昔は『万屋』、今じゃ「コンビ二」ですね。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (信天翁)
2007-10-09 21:59:41
SDTMさん、こんばんは。

泣ける話ですねえ。
オールドって、誰しもがそんな思い出のひとつやふたつ持っているような、そんなウィスキーだと思います。何てったって、当時の国民的ウィスキーだったから。(笑)
でも私がウィスキーを口にした時代、これはオールドなんて高嶺の花。坊や、出直して来な、厳しい時代でした。(笑)
このオールドがバーなんかで飲めるようになって、ああ、俺も一人前になったんだってね、そうしみじみ感じたものです。
SDTMさんが地面に惜しみなくオールドを飲ませた時代、これがいつの時代かは判りませんが、相手が“だるま”ですからね、少年SDTMさんの気持ちはよく解ります。(笑)
♪ソ、ソ、ソクラテスかプラトンか・・・。
野坂昭如じゃないけど、少年はそんな辛い思いを背負って大きくなって行くのです。
今夜もオールドで乾杯!(笑)


返信する
いやいや… (SDTM)
2007-10-10 03:14:33
★ 信天翁さん、つたない記事にコメントを
  有難う御座います。

  トラウマの如く、今尚潜在意識に宿る”ダルマ”の
  事を書いてみました。

  ダルマの画像じゃなくて、砂利道に漂う昔ながらの
  22インチの自転車の画像だとリアルだったかな…

  昔の写真を見てみよう。
返信する
いやぁ・・・ (ヲアニー)
2007-11-20 20:34:09
小さいころを思い出しました。
父もお酒が好きで、よく使いで買いに行きました。
タチキュウで大人が飲んでいるところに、お酒を買って帰るのが少し恥ずかしかったですが。。
私は毎日ウイスキー飲んでます。
・・・日課ウイスキーを・・・なぁ~んちゃって
この記事と、私の今日の記事に何か共通するものを感じて、TBさせてもらいました。
返信する