goo blog サービス終了のお知らせ 

SDTMの気まま空間

SDTMが徒然に書いて行きます。

【武蔵野市定点観測】:おたまじゃくし

2005-04-12 03:50:13 | 自然
☆ 一気に春めいて、定点観測を行っている公園の池には『おたまじゃくし』がわんさか沸いておりました。写っているだけでなくかなりの数の『おたまじゃくし』を維持するだけの食べ物があるとは思えないし、、1週間後どれだけ残っているのかな~と思うしだいです。(05.4.7) . . . 本文を読む

冬の芽:パート2(副題:啓蟄)

2005-03-08 05:59:46 | 自然
☆ 7日の昼間にジョギング&定置観測してきまして、紫陽花の枝を眺めてきました。   大分、芽が膨らんできていますね。冬の芽と言うには、春めいていますから合わないですね。   良く見ると『妖精が肩車し合っている』みたいですね。 定置観測点には池もあって、その中に【カエル】くんも居ました。まさに『啓蟄』ですね。 【追加】3月8日の定置観測より カエル合戦です。 . . . 本文を読む

冬の芽、、

2005-01-30 17:38:32 | 自然
★ 冬場の散策で、木の芽、草の芽を見ながら、可愛らしいものを見つけました。【小人】みたいでしょ?上の画像は【トチノキ】、下の画像は【木蓮】かな、、 なかなかそう簡単には見つからない処が面白い。家族みんなでワイワイやってきました。 . . . 本文を読む

某M亭のオブジェ

2005-01-27 21:43:08 | 自然
★ SDTMのお昼の散歩コース途中に【M亭】がある。その近所では有名な家なのだ。そこの玄関脇にあった多肉植物のオブジェを撮影しました。冬場ではあるが、多肉植物の元気そうなこと、、これに似せて作ったのが、【なまこ】なんですけど、、なかなかこのようにうまく馴染まない。 そうそう宣伝しなくちゃ! さて、【M亭】の前に流れる「千川」に 「こさぎ」*かな? ちょっとピンボケでしたが、、撮影できました。 . . . 本文を読む

スノードロップのつぼみ

2005-01-25 18:33:36 | 自然
★ 自宅マンションのベランダに置いてある鉢に「スノードロップ」のつぼみが付きました。白くて可愛らしい感じです。ネットで調べますと、、 スノードロップ  ヒガンバナ科 学名:Galanthus spp. 花期:春 とあります。暖冬なのでしょうか?つぼみがつくには少々早いようです。 寒い冬でも着実に「春」へ近づいているようです。 . . . 本文を読む

なまこ

2004-12-06 15:32:42 | 自然
★ 多肉植物を2、3年前から自宅で植えていました。しかしながら鑑賞に耐えれるような状況にしていなかったので、どうしようかなと考えていたところ、職場の近くに住んでいる自然派の玄関にハンギングで飾っていたのを発見。これだということで日曜大工で作りました。  中に土入れしたミズゴケを巻いて、金網で巻いて「なまこ」状にしたものです。それだけでは寂しいのでオブジェとして、ミニチュアの自動車を置いてみました . . . 本文を読む