★ デハ1車内パノラマ 【東武博物館】 . . . 本文を読む
☆ ネコヒゲ 【東武博物館】
リニューアルされたばかりの東武博物館に行って来ました。
目玉の「ネコヒゲ」こと、モハ5701です。
>nodach様、ご紹介を有り難う御座いました。 . . . 本文を読む
★ 八重洲口側パノラマ 【中央線快速ホーム:東京駅】
右側にももっと画像があったのですが、うまく繋がらず中途半端な合成画像となっています。
中央のビルを境に晴れ間と曇っている様子の対比がうまく撮れればと思ったのですが、曇りを撮るのが難しいですね。単に白っぽくなってしましました。 . . . 本文を読む
★ 武蔵野線ホーム 西国分寺駅側 パノラマ 【府中本町:武蔵野線】
列車は写っていませんね。ホーム端に同好の方がいます。
彼は青ワムを狙っていたようです。どうも時刻表どおりに来ないらしく
諦めて撤収していきました。 . . . 本文を読む
★ 201系運転台カット 【中央線:武蔵境駅】
友人からデジカメ画像と文が送られてきました。!
^----ここから------
この5月より武蔵境駅北口コンコースに201系運転台カット品が展示されています。
上り線のエレベータ前です。
a)行き先表示幕
b)特別快速表示(後の改造でつけたもの)が
常時行ったりきたりしているようです。
では、速報まで。
----ここまで--------
# . . . 本文を読む
★ 高尾山ケーブルカー 「紅葉号」
謹賀新年
今年も宜しく御願いします。
TOP画像は昨年12月に40年ぶりに新規更新されたケーブルカー「紅葉号」です。
もう片割れは「若葉号」と言います。
従来の見た目は大きな変化は無い様に感じますが、窓の大型化と室内灯の間接照明化が変化点の様です。
気にって頂ければ、以下の投票ボタンを押してください。励みになります。
. . . 本文を読む
☆ 銀タキ 143645 上部手摺 【南武支線:尻手駅】 2008.10.7
手摺の支柱は真ん中に一本ですね。
気にって頂ければ、以下の投票ボタンを押してください。励みになります。
. . . 本文を読む
☆ 西新井大師紀行 【東京都足立区】 part-11
大師前駅のパノラマ画像です。
高架の線路に大きなドーム状のホーム、ホーム端に階段と店舗を纏め、ホーム下は、バスターミナルの車庫の一部として利用。
鉄道模型趣味に掲載された小林信夫さんの小型レイアウトに出てくるターミナル駅の実物版のようです。
これを参考に作って見れたら良いなと思ってしまいました。
次回は、西新井大師紀行の最終回で . . . 本文を読む