goo blog サービス終了のお知らせ 

山茶花談

さざんかだん

青イ花

2020-06-23 | 色鉛筆画




「 青イ花 」

 

トテモキレイナ花。

イッパイデス。

イイニホヒ。イッパイ。

オモイクラヒ。

オ母サン。

ボク。

カヘリマセン。



(草野心平 「青イ花」 より)
※「Colors」 Colored pencils











にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村



タヌキモ

2019-06-09 | 色鉛筆画


タヌキモ  (色鉛筆)

梅雨に入りましたね・・
昨年の6月末からの猛暑を思い出すと
梅雨の期間が短いのか、それとも暑さが遅くなるのでしょうか?

水辺に広がって立つタヌキモのきれいな黄色の花に誘われて
ペンと色鉛筆で二点描いたものです。
みどりの茎は全体がつながっていて
その中に小さな水泡のようなものがたくさん付いています。

あとあと気が付いたのですが
食虫植物、だそうで、美しい花には。。。
小さなミジンコなどを食べるそうですが
食虫植物、というと、えっ?と思いますが
わたしたちもそれは様々な生き物を飽食しているのだから
不思議ですね。

16日から東京での個展が始まります。
どうぞよろしくお願いします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

飯岡千江子展「Garden」
~庭に住む さまざまな植物や小さな生き物たちの静かな世界~
ペン画・色鉛筆画・銅版画

会期 2019年6月16日(日)~23日(日)
11:00~18:00 最終日16:00まで  19日(水)休み

6月22日(土)14:00~ 
飯岡千江子原画展特別イベント
「ゆるりと楽しむ、絵と音楽・身体ほぐしの時間」

飯岡千江子によるライブペインティング。
ギター・ウクレレの生演奏にのせて、植物をモチーフにしたライブペイントをいたします。
また、参加者の皆さんと絵を見ながら身体ほぐしをしたいと思います。
ストレッチしながら絵を眺めたら?寝転がって絵を眺めたら?
目と耳と身体をフルに使ったリラックス&アート体験イベントです。
ライブペイント:飯岡千江子
ヨーガガイド:Miyako
ギター・ウクレレ:佐藤力
入場料¥1000

Gallery 庭時計
東京都杉並区成田東5-38-16
070-3962-1033(長井) 
niwadokei@gmail.com 
https://niwadokei.wordpress.com/  
地下鉄丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅より徒歩3~4分
​JR阿佐ヶ谷駅より徒歩15分ほど
靴を脱いでおあがりいただくギャラリーです

作家在廊日 6月16日(日)・22日(土)・23日(日)






にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村


「ぼくのおつきさま」ラジオ読み語り

2019-03-19 | 色鉛筆画


明日の3月20日(水)19:30~20:00
ラジオ 鎌倉FM 「鴇羽のおはなしの森」にて
わたしの創作童話「ぼくのおつきさま」を
読み語りしていただけることになりました。
全国パソコンやスマホで聞けます。
ぜひお楽しみください♪♪





こちらは物語のイメージ画です。
おつきさまと、同じ山に住む きつねとたぬきの物語です。





読み語りをしてくださるトキハさん、
ありがとうございます!
とても楽しみにしています。

トキハさんのブログです。
鴇羽tokihaのちょっぴり~天使のわけまえ~





にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村



Happy Holidays!

2018-12-23 | 色鉛筆画


今週は友人からお手製のシュトーレンが届き
お礼に版画をお送りしました。
外では静かに小雨が降っています。
あたたかな夜です。

みなさん、楽しいクリスマスと週末をお過ごしください!




にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村


秋の世界

2018-10-04 | 色鉛筆画


10月ですね・・
日ごとに涼しくなってきて
植物も生き物も
冬の眠りの前に見せてくれる姿に
力強く、美しさを感じます。

昨日は洗濯物に
茶色の大きなかまきりが乗っていました。
小さなころからかまきりは苦手なのですが
枯葉のような姿からは
力強い生命力が感じられました。

最近フォローをいただいたフォトグラファーの人の言葉
”どんな変なものでも清楚なものだと思います”

生き物たちの秋の世界は
それを日々感じさせられる季節です。

※「ミルの木」色鉛筆



にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村