あんな・こんな

観たり、聴いたり、感じたり・・・あんな・こんなを綴ります。

Memories of cinema 2017 3~4月

2023年11月08日 18時59分34秒 | 映画鑑賞

2017年映画鑑賞🎦のつづき( ^ω^)・・・

 

3月鑑賞🎦 1本目 Total-15本 大阪ステーションシネマにて・・・『素晴らしきかな、人生』 原題:It's a Wonderful Life
全篇通して久々に「しみじみ」とした映画でした。 ラストも良かったぁ~ 話の進行は、このラストのためにあったのだと感じました。 
ウィル・スミスは、こういう役が合っているのかな共演の人たちも個々に素晴らしい出来だった💞 ブラボー👏👏👏

3月鑑賞🎦 2本目 Total-16本 大阪ステーションシネマにて・・・『ラ・ラ・ランド』原題:La La Land
「これは確か、ミュージカル映画だよね」と思わず心の中で反芻していました。 特にラストが納得できない😱 これは「歳」の所為かも・・・ 
お互い夢が叶っていたけれど男はロマンチストで、女はリアリストと言うことでしょうか・・・ 彼が開いた店の名前が物語っていたし、彼女は有名女優になり、結婚し子供までいたという現実。 ミュージカルは夢を見るものと思っている私には少し物足りなさが・・・ 
余りにも期待し過ぎた所為かぁ~⤵ 歌や踊りも、もう少し欲しかったかな?

 

3月鑑賞🎦 3本目 Total-17本 109シネマズ大阪エキスポシティにて・・・シネマ歌舞伎 『二人藤娘』『日本振袖始』
舞姿がとても美しかったぁ~(本物の女性より???)

3月鑑賞🎦 4本目 Total-18本 シネマズ大阪エキスポシティにて・・・『相棒』
テレビとは違うスケールで観ることができます🎥🎬🎥劇場版

 

3月鑑賞🎦 5本目 Total-19本 テアトル梅田にて・・・『雨の日は会えない、晴れた日は君を想う』 原題:DEMOLITIONは破壊という意味を持つようです。(そう言えばいろんなもの壊していました) 
内容はと言えば、ある日突然妻を亡くした夫の心の変化を人物や環境を通して描いていました。 【PG12】とありましたが納得です。 
銃社会アメリカって感じだし、ジェンダーの問題も小・中学生から?って感じでした。 彼が言った言葉が印象的でしたねぇ~「妻を愛していた。ただ疎かにしていた。」 彼が妻の死の際、一滴の涙も出なかったことへの応えのような気がします。 無関心は罪ですね、向き合わなくっちゃ!!

4月鑑賞🎦 1本目 Total-20本 TOHOシネマ梅田にて・・・『名探偵コナン から紅の恋歌』
この歳で・・・ いつもの通り若いカップルが多いけど、私の前に50代ぐらいの女性がひとり入場🥰 お話の方は余りヒヤヒヤせずに済みました。

 4月鑑賞🎦 2本目 Total-21本 イオンシネマ大日にて・・・『美女と野獣』
実写版とは言え、お城に魔法をかけられてしまったティーポット、ティーカップ、時計に燭台、衣装ダンス達は流石に擬人化されていて魔法が解けた時に実物が登場。 このお話、相当前にアニメ版を観て泣いてしまいましたが、実写版でもチョッピリ泣いてしまいました。 ストーリーとしては、アニメの時とほとんど変わりなく、「眠れる森の美女」の悪役を主人公にした映画『マレフィセント』とは少し違った感覚で観ました。 
こちらは少し大人感覚だったかな? 何はともあれ、アニメもいいけど実写版も作品によっては見応えがあります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Memories of cinema 2017 2月 | トップ | Memories of cinema 2017 5... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画鑑賞」カテゴリの最新記事