
1978年に発表された名曲
1979篠島オールナイトコンサートの映像より

大事な話が君にあるんだ本など読まずに今聞いてくれ
ぼくたち何年つきあったろうか最初に出逢った場所もここだね
感のするどい君だから何を話すか わかっているね
傷つけあって生きるよりなぐさめあって 別れよう
だから Bye-bye Love 外は白い雪の夜
作詞 松本隆
作曲 吉田拓郎
男女の別れを描いた最高の歌
最初で最後の1994年のNHK紅白歌合戦に出場した時の映像も
すごいメンバーでした。
日野皓正、大西順子、日野元彦、渡辺香津美、金沢英明、石川鷹彦、吉田健、宮川泰
この時、私はテレビの前で正座して観ていました。
エンジ色のジャケットにジーンズ姿の拓郎
ずっと下を向いたままで
そんな姿がすごく印象的でした。

とうとう白い世界に突入です。
明けましておめでとうございます。
早々にご挨拶ありがとうございます。
悠之輔さんにとっても2016年がよき年でありますように
今年もよろしくお願い致します。
平成二十八年睦月一日(申年最初の金曜日・友引)であります。
とうとう遣って來ましたな申年が。。。。
平成二十八年の幕開けで茣蓙居ます。
りりん 賛に措かれましては素晴らしい一年と為りますよう。。。。
今年も宜しくお願い申しあげます。
一人では時間もかからないことも、高齢のお母さまと一緒だと、大変なことも逆に多いかと思います。私も介護をしながらの生活なんです。
さっき紅白で、inspire1001さんが大好きな今井美樹さんが唄いました。
もっと明るい色のドレスを着たらよかたのに・・なんて思いながら観ていました。
今年1年たくさんのコメントありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いします。
佳いお年をね。
今まさに紅白を観ながらこのレスを書いています。
もう最後の4人になってしまいました。
次が森進一さん、「襟裳岬」少しだけでも歌わないかな~♪
確かに紅白、面白みが少なくなっていますね。
いろいろ拓郎さんの話を聞けたり、話せたり楽しかったです。
来年また新しい嬉しい情報がたくさんあるといいですね。
さにーさんも体調に気をつけて、
佳いお年をお過ごしくださいね。
2015も、残り数時間となりました。
沢山、コメント有り難うございました。
いっぱい、Up曲から元気を頂きました。
こころから、感謝申し上げます。
https://www.youtube.com/watch?v=PqHMEBT4MtQ
母との生活、現実は大変ですが、頑張りますね。
優しいコメントに何時も感謝しています。
2016年も、宜しゅうお願い申し上げます。
佳い新年をお迎え下さいませ
今回NHKに契約をしている知り合いが紅白見ないか、と言ってくれていますが、遠いし帰りのドライブが怖いので。他でもっと行きたいと思う時は出かけます。紅白はもう面白みを感じません。
りりんさんのブログで拓郎さんのお喋りで楽しませて頂きました。来年は何か動きがあると良いです。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお過ごしください。
こちらこそ、いつも訪問いただき
アップ曲を聴いていただいてありがとうございます。
来年もいいことがたくさんありますように
佳い年をお迎えくださいね。
来年もどうぞよろしくお願いします。
良い年をお迎えください
今年も辛いニュースや悲しい出来事が多かったですね。
迎え来る平成二十八年・申年が佳い年でありますように
佳いお年を
トップの落陽、秋の日の1枚でした。
また季節が変わったら替えようかなって思ってたのですが・・・
そうでしたか、よく紅白の海外中継でブラジルの人が映ったりしてるのを観たことがありました。
NHKのプランを契約しないとやはり観れないのですね。
何か目玉とかの曲、きっとYoutubeでアップされるかもですね。
さにーさんのブログ、クリスマス以降のを読ませていただきました。
拓郎さんの曲に合わせて、内面や奥さんにいたるまで女性としての心理が綴られていてとても共感できました。
1979年、拓郎さん33歳の歌声ですね。
若くてまた魅力がありますね。
佳いお年をお迎えくださいね。
平成二十七年師走三十一日(大晦=おおつごもり(木曜日・先勝)であります。
來たる平成二十八年・申年が、長州選出賣國奴的内閣総理大臣の惡政から
解放される事を切に願ってやみません。
りりん 賛に措かれましては來年が素晴らしい一年と為ります樣。。。。
では、また來年お逢い致しましょう。
バブル前は日本の企業やレストランなども元気良かったのでNY界隈に住んで居た頃はある局を借りて紅白や大河を放映してくれましたが、弾けてからはその放送局が潰れました。その後、NHKが一日観れるプランに申し込むと観れますが、申し込んでいないので紅白は見てません。
そうそう、ブログで「息子」とは語っていますが、ご主人の事は一切ないですね。
Youtubeにファンが昔のライブの様子など、色々載せてくれる人がいて楽しんでいます。まだまだ見てないのがありそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=q4NmJpZvTVA
この外は白い雪も最近アップされたようです。
バックのバンドが違うと感じも違いますね。何と言っても拓郎さんの歌声が最高ですね。
紅白の時の拓郎さんの姿、今も思い出せるくらいです。
当時はもうさにーさんは海外だったのですね。
ギターを持たないと手持ち無沙汰な感じなんでしょうか。
拓郎さん自身はもう紅白には出ないって言ってましたね。
森進一さん、今年で紅白最後になるんですね。「おふくろさん」ですか。
もう1曲・・・「襟裳岬」も聴きたいものですね。
四角佳子さん、再婚されたのですね。
拓郎さんとの間の娘さん、彩さんが結婚された時も「息子・・・」っていう言葉がありましたね。
http://www.orangenotes.jp/okei/diary/okei-diary.cgi?no=7
彩さん、拓郎さんに似てますよね。
森さんが「おふくろさん」に決まったそうでガッカリですね。出来たら2曲歌ってくれると良いですね。
以前都はるみは引退宣言で2曲歌ったと、ANNGOLDで話していて知りました。
四角桂子さんは拓郎さんの離婚後に再婚されたんですか。「子供達」、とブログに書いてありました。
グラシェラ・スサーナさんの「白い想い出」
今年も聴かせていただきました。
いい声ですよね。この深みのある低音
好きな声です。
いつか、この人の曲をアップしたいなって思います。
「雪のふるまちを」
名曲ですよね。
郷愁を感じさせてくれる歌ですよね。
『雪』と、いやぁあたしはこの唄です。
前にも貼り込んだと思うんですがね。
http://www.youtube.com/watch?v=lRDFxtqkuCo
それとこの唄ですかね。
http://www.youtube.com/watch?v=E3FjPLr8wMg
では、また。。。。