あいうえおの詩

空が好き 写真と音楽とつぶやきと

あ からはじまる語り唄

ロビー・ロバ―トソン追悼~黄昏時はどこか懐かしい~Twilight-Right As Rain‐The Band

2023-08-10 | The Band




お盆明けに ザ・バンドの曲をアップしようと考えていたのですが

悲しいニュースが


ボブ・ディランとの活動で注目を集め、名盤『Blonde On Blonde』にも参加したザ・バンドの創設メンバーでギタリストのロビー・ロバートソンが8月9日、ご家族に見守られながら80歳でお亡くなりになりました。


ザ・バンドの楽曲は大好きで
今まで何曲か自分で動画を作ったりしました。
(自作です)
優しい雨のように~Right As Rain-The Band


竹内まりやさんも大好きな曲 Christmas mast be Tonight ーThe Band




ロビー・ロバートソンからみた「ザ・バンド」ドキュメンタリー映画
『ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった』も少し前に観てブログにもアップしました。
https://blog.goo.ne.jp/sayusayu_008/e/edb2085577de4f825c61123ff6633164

まさかこんなに早く・・・

メンバーで残ってるのはガース・ハドソンだけに



ボブ・ディランも悲しまれてるでしょう


私は黄昏時が好きで、田舎の夕景をたくさん写真に収めていました。

トワイライトな時間はどこか哀しくどこか懐かしい
ザ・バンドの歌声に載せて暮れ行く田舎の夕景を合わせてみました。


もう9年前に作ったのですが

Twilight-The Band


Over by the wildwood Hot summer night
We lay in the tall grass til the mornin' light If I had my way
I'd never get the urge to roam A young man










こんな人ともコラボ
Eric Clapton, Robbie Robertson (Who do you love)




ザ・バンド解散後、映画音楽でも高い評価を獲得していたロビーは、最近、長年のコラボレーターでもあるマーティン・スコセッシ監督の新作映画『Killers Of The Flower Moon』の音楽を手掛けたばかりだったとのこと。

マーティン・スコセッシ監督作×レオナルド・ディカプリオ主演!映画『Killers of the Flower Moon』予告編





心からご冥福をお祈りいたします。






最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小春)
2023-08-10 14:11:13
りりんさん
こんにちは 😃 小春です
音楽全般
バンドやフォーク(ソング?)
など
私は音楽に疎いから95%ぐらいはちんぷんかんぷんですがりりんさんが紡ぐお話、うんちくを読ませて頂くのは大好きです
でもね古い曲で今の標準からすれば
随分と尺も短い曲ですが
本当単なる偶然なのですが
自分の誕生日に車を運転していてラジオから
何処かのどなたかが大好きな曲だとリクエストされその時のDJさん外国人の方でしたがその方も好きな曲だとコメントされて
急に興味が沸き
流れて来他のを聞いて一目惚れならぬ
一聞惚れの曲が有ります
ピーター・フランプトンさんの楽曲でI'm in you.
博識で音楽に精通していらっしゃるりりんさんだとご存知かも類推
昔々の曲ですがちゃんとNETで購入出来ました
当時にスマッシュヒットぐらい❓
存じ上げませんがリクエストされた方、外国人DJさん、一聞惚れの私
少なくても近々でも3人の楽曲ファンはいる(笑)
お父さまの無事のご退院お喜び申し上げます
残暑も酷暑どうぞお身体お愛しい
Unknown (小春)
2023-08-10 14:13:36
続ゴメンなさい途中でフライング送信でした
改めてまして
お身体お愛(いと)いくだだいまsrね👋
Unknown (小春)
2023-08-10 14:14:49
ゴメンなさい再々グタグタ
くださいませです
こんにちは (oyajisann)
2023-08-10 15:05:50
まだ80歳。
バンドのメンバーこれでガースさんだけになってしまいましたね。
バンド、私は小6で観たイージーライダーで流れたウェイトが出合いです。
(サントラでは契約の関係でバンドのウエイト収録なし)
デビュー間もない竹内さんはロビーさんにインタビュー担当したような?
歌手でなくインタビュアー目指していたような事も聞きました。
今日は南十字星とラストワルツ聞きます♪
ピーター・フランプトン (小春さんへ)
2023-08-10 15:45:05
こんにちは
コメントありがとうございます。

音楽は洋楽・邦楽全般とても好きなのですで、自分で背景を調べたりしてブログ書いてました。
音楽に興味なくても、読んでくださるだけですごく嬉しいです。

ピーター・フランプトンさんの楽曲でI'm in you.
小春さんがひと聴き惚れしたという曲もアーティストも知らなかったです。

この方、この曲ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=q1smx9hdgxY

1977年のライブ映像ですが、全然古くないです。
3人の楽曲ファンどころか、この大観衆
それも女性ファンの黄色い声援~💛
風貌もなかな素敵、ブロンドの長髪に白いパンタロンスーツ

ここでうんちくを
ピーター・フランプトン(Peter Frampton、1950年4月22日 - )は、イングランド出身のロックミュージシャン、シンガーソングライター、ギタリスト。
この曲も彼の作詞・作曲みたいです。

この曲が入ってるアルバムはボーカルとギターだけでなくピアノ、ドラムス、シンセサイザーも
なかなか多彩な方ですね。

小春さんの誕生日にカーラジオから流れてきた曲
とても素敵な思い出
外国人のDJの話や背景も見えて
思い出の曲になっているんですね。
台風前 (小春さんへ)
2023-08-10 15:48:14
父も無事退院できて、きのうは早速
畑に出て茄子の収穫をしてたのにはびっくりでした。
お気遣いありがとうございます。

今日はこちらは35℃
そしてモヤっとした強い風
今日は出かけないでいます。
小春さんもご自愛くださいね。
Peter Frampton - I'm In You (小春さんへ)
2023-08-10 15:50:55
小春さんのブログの語り口調が私には癖になってて
興味しんしんなんです。
プライベートはあんまりわからず
でも今日、好きな1曲を教えていただけて
すごく嬉しかったです。
Out of the Blue (oyajisannさんへ)
2023-08-10 16:32:09
こんにちは
コメントありがとうございます。

つい最近あの『ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった』を観た時の様子は若々しくお元気そうだったのに・・・
80歳、まだまだ若すぎますね。
ほんと、ガースさん一人になってしまいましたね。
実は以前に、ガースさんから動画にコメントいただいたことがあって
その動画削除されてしまって・・・(泣)

oyajisannなんと小6で『イージーライダー観られたのですか
あの世界観、デニス・ホッパーのラストのシーン
すごくアメリカの雰囲気が出ていますよね。
「ウェイト」はとても合ってた
https://www.youtube.com/watch?v=GD0xgD9f5Fk

竹内まりやさん、ロビー・ロバートソンの大ファンなんですよね。
拓郎さんとのラジオでも言ってました。
実際、インタビューもしたことあったのですか

彼が作った「Out Of The Blue」
竹内まりやさん、カバーしてますね

今夜は「南十字星」そして「ラストワルツ」聴きながら追悼されるのですね。

The Last Waltz の中の「Out of the Blue」とても沁みます。
https://www.youtube.com/watch?v=iITeEPihXDA
ガース・ハドソンの歌声かな~🎶

大ファンのJoe Cockeも歌ってますね。
こちらも渋くて素敵~
こんにちは (かこ)
2023-08-10 17:35:09
ネットで見てビックリとショック!
まだ80歳!もっともっと頑張って
欲しかったですね
素敵な歌声が聴けないのは残念です

心からご冥福お祈りいたします
Once Were Brothers (かこさんへ)
2023-08-10 19:52:58
こんばんは
コメントありがとうございます。

ザ・バンドお好きだったのですね。
それも、ロビー・ロバートソンでしたか
私も昼頃ネットで知って、びっくりです。

今の奥様、前妻、子供、孫たちに囲まれて最期を迎えたと
献花のかわりにグランド・リバーのシックス・ネーションズへの寄付へと

晩年の歌声です。
https://www.youtube.com/watch?v=bu1ksBNTTdw&t=50s

コメントを投稿